SSブログ

腰痛に効果のあるツボ(経穴) [鍼灸と整体]

手技療法や整体では、ツボを筋肉・神経のポイントと捉えて これらに

呼吸と方向による調整(補冩)を行って、筋・骨格系を調整します。


私も、鍼灸師の端くれですので、経穴をこの様な使い方をするのは、

東洋医学を極めておられる先生方からは、邪道と御叱りを受けるかも知れません。


しかし、筋・骨格が整えば、痛みや運動制限が改善されるのは事実ですし、

何より、背中が伸びた、傾きが取れた、関節が曲がる、

骨盤が閉まってウエストが細くなった等 患者さんに、

その効果を体と視覚(写真など)で実感してもらう事ができるのが、一番の特徴です。


2p_39.gif



balance.gif





腰痛に効果がある足首周辺にある経穴を例に、使い分けの説明をしましょう。


先ずは、申脈と照海についてです。

腰痛を施術する時、腰椎の5番は、ほとんどの腰下肢痛に絡む椎骨です。

腰椎5番が歪むと、坐骨神経が緊張して痛みを起こしたり、

腸骨の離解により、離解側に痛みを起こします。

申脈は長腓骨筋のポイントです。

この筋肉は、外果の下を回って第1中足骨底に停止します。

照海は後脛骨筋のポイントで、内果の下を回って第2~5中足骨底に停止します。


これらの筋肉は重心側が緊張し重心側の足を底屈させます。


非重心側―腸骨離解側の申脈や照海を補する様な刺激をしてバランスを取ります。


重心側の中足部のアーチが消失する為、股関節や下肢の痛みが発生し易くなります。

重心側はの申脈や照海を 冩するような刺激をしてバランスを取ります。


崑崙と復溜は、腸骨の前傾・後傾に関与し、腰の前屈・後屈に関係する経穴です。

前屈痛や後屈痛のある場合は、これらの経穴のバランスを取ります。


中封や丘墟は、腰の回旋・大腿の回旋に関与する椎骨に関係する経穴です。


腰痛に効果があるという経穴でも、全てのタイプに効果がある訳でなく、

効果を与える事が出来る椎骨が決まっており、

症状や歪みによっての使い分けが必要となります。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康