SSブログ

同じ側の足首ばかり よく捻挫する [当院の症例]

「左足の足首ばかり しょっちゅう捻挫する」 
という方が来院されました。

今回も、数ヶ月前に捻挫をして、足首の痛みは緩和してきたのに、
足の2趾と3趾の裏辺りが、歩く時に痛みがあったのは却って酷くなり
左足を着けて歩くのが「しんどい」そうです。

椅子に腰掛けた姿勢にて、両方の足の裏を床に着けてピッタリ揃えて
観察してみると、
左足首は足の裏側が内側に返って浮いています(内反)

内反と云う肢位は、足首の捻挫を起こす時の典型的なパターンです。

普通に足を着地しただけで、足首が捻挫を起こす時の様に捻じれている
のですから、よく、捻挫を起こすはずです。

さらに、足をよく見ると、足の甲は足首と逆方向に捻じれ(外反)、
母趾から第2趾・第3趾の裏の付け根が床に深く接地しています。

捻挫を起こさない様に 内側に体重が掛かる様にと、意識されている事
も影響しているらしいです。

左足の甲の第2・第3中足骨が床方向に落ち込んでいるのが、右足と比べると歴然としており
第2・第3中足骨 骨頭の足底部に、歩くと体重が掛かり痛みを起こしている
事が想定されます。

これらの歪みを起こす原因は、
下腿部から足部、足底に付着する幾つかの筋肉
アンバランスにより生じます。

この方の場合、左の足首を内反状態にさせている筋肉と、
中足部を外反状態にさせている筋肉の腱を〈腱はじき術〉により 
弾いて緩め、これらの筋肉のアンバランスの根本原因である 
関連腰椎の調整を加えました。

施術後、同じ様に両足を床に着けて観察すると、左足首の内反や
中足部の落ち込みが見事に解消され、左右ほぼ同じ様に着地しているのを 
御本人にも観察して頂きました。

足の裏のパッドやインソール等も、歩行時の痛みの軽減には効果がありますが、
本来は、足自体の歪みを調整し、立位・歩行時に正しく床に着地できる様にする事が
必要なのです。

※3回目来院時に、歩行時の痛みが随分軽減して、歩き易くなったとの報告を受けました[グッド(上向き矢印)]
詳しくは、私の初めての著書「指ではじくだけで肩の痛みが治る!」をご覧ください。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(4) 
共通テーマ:健康

nice! 4

nice!の受付は締め切りました