SSブログ

京都大学総合博物館にて行われている 医学史展 『医は意なり』 [ちょっと寄り道]

【全国鍼灸柔整協同組合】さんから 毎月送って頂いている
『柔整鍼灸新聞』の記事を見て、京都大学総合博物館に行って来ました。

DSC_0004.JPG

勿論、DeNAさんの 『ガイドブックス京都』の記事の取材を兼ねてですが・・・
京都大学という所も、この様な機会がないと足を踏み入れる事はないですよね。

DSC_0009.JPG

DSC_0010.JPG

「医は意なり -命を守る知のあゆみ-」という医学史展です。
この言葉の真意は、医の使命はただ一つ、病気になった人を治す事。

この様な 座右の銘をもって医学の発展に尽くした先人の紹介を
貴重な史料と一緒に展示されているのが特徴です。

DSC_0006.JPG

平安時代、日本最古の医学書、丹波康頼が著した『医心方の22巻』
曲直瀬道三の『啓迪集』、効果のある治療法を選別して載せた吉益東洞の『薬徴』、
賀川玄悦考案の分娩道具、京都の六角牢獄で刑死した死刑囚の解剖を行った
山脇東洋の『臓誌』等の原書など、京都にゆかりの医学者の方々が並ぶのも、
さすが・・京都大学ならでは・・。

中でも、京都にて御殿医を務めていた百々家に伝わる
江戸時代の病と診療の実態を知りうる 診療記録が興味深かったです。

資料にある月は 新患34人、実人数 515人、武士・公家は勿論、町民の病も診ており、
疫病、感冒50、温役(腸チフス)80、時疫(流行り病)29 うち死亡3 、脚気13 梅毒10

そのほかにも、痃癖(肩こり)97、ストレス(気欝)15、腹痛19、疳疾(ひきつけ)20
疝気(冷え性)37等  の 今の私共が扱うものと変わらぬ症状もたくさん
診られている様です

3/15(日)午後1~2時45分
「京の御典医百々家―感染症との闘い」横田冬彦先生(京都大学大学院文学研究科教授)

という 一般の方対象のテーマの医学史セミナーも予定されている様です。

又、近代以降の医学、看護、助産の分野の教育、創薬、医療技術の変遷が
解り易く紹介されているほか、ips細胞など先端医療の解説のコーナーもあり、
幅広い医学史を生命倫理の考えと共に 勉強する事が出来ます。

我々治療家は、日々の施術に直結するスキルの勉強が中心になりがちですが、
この様な 医療そのものの在り方を考える勉強も必要であると再認した一日でした。



当院の〈アーチバランス整体〉〈腱はじき術〉は、健康保険の対象外となっております。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(27) 

nice! 27

nice!の受付は締め切りました