SSブログ

緊急時の携帯電話での119通報について ・・身近な事例・・ [その他]

先日、地区の今年度の【老人会】の大会が 近くの公民館で開催されたので、
退職されて入会されたばかりの、随分若い方などと共に 母も出席しました。

一方的に思いつくままを口にし、起承転結無視の無意味ワードをリピートし
会話にならない母が、帰宅するや何時にも増しての興奮状態でまくしたてます。

騒々しさに閉口しながら、尋問の様に、何を訴えたいのかを聞き出していくと、

知人の方が、気分が悪くなった と断りを入れ、一足先に退席されたそうでした。

会合終わり会場から出たところで、その方が持病の発作で路上に深刻の呈の状態
で倒れた姿を見て、老人会終りの方達と共に、救助しようとしたのだそうです。

お連れの若い方も含め、皆さん家に携帯電話を置いて来られていたそうで、
唯一所持していた母の老人携帯から119番通報をされ様としたのですが、
何回かけても、どなたが操作されても繋がらずとの結果だったそうでした・・
(もしかして発信ボタンを押す事を忘れておられたのでは?・・疑問です?)

右往左往し何とか知恵をしぼっての意見交換をされた方策として、運転できる方が
車を出され、病院へ連れて行かれたとの事でした。

この話が間違いでなければ、携帯では繋がる消防本部が最寄との所とは限らない
ので、市街局番+119番がセオリーなのでは?と 患者さん達に、
今回の件について御意見を伺ってみました。

ところが、市外局番無しで119に発進ボタンだけで普通に繋がる筈だよね・・? 
といわれるものの、皆さん自信がない様です。
しかも、いざ緊急の現場に自らも遭遇してしまったら
落ち着いて対処ができるのか?・・そんな自信はありません↷との事・・


119番通報をするのに一番いいのは、固定電話または公衆電話
電話をかけた場所が特定できますよね。
氏名や住所、電話番号(公衆電話からなら電話機に付けられているプレートに
書かれている番号は、いたずら電話の防止の様です・・)の確認があります。
IP電話なら、0000(0を4つ)つけてから119らしいです。

事前に調べて置いて消防署の電話番号へ掛けるのもよい様ですね。

#7119なら医師や看護師が24時間待機しており、救急車が必要かを判断してくれ、
必要ならばそのまま直近の消防本部へ連絡してくれますそうですし、
必要でなければ、口頭で処置の方法を教えてくれるそうです。


携帯電話からの場合、自宅からの携帯電話で通報ならば、住所を伝えれば、
良いそうです。 賃貸の場合、大家さんからというのも一手。


今回の様に、外出先で救急車を呼ぶ必要ができてしまった場合には、近くの民家、
商店または会社に頼って行かれる事でも、位置の特定が直ぐにできますね。
そのうえで、以降この携帯電話から連絡しますと伝えるとベストの様ですね。


この件とは関係無いのですが、身内の二人の高齢の女性の遭遇した話ですが、
日頃近所へ犬の散歩の際には、何故か?携帯を家に置いて出かけていたそうです。

そんなある日、じゃれつかれてリードに絡まり転倒し、どちらも手首を骨折する
災難に見舞われたとか(暫くしてからのカミングアウト)。

二人共、その様に日頃から躾をしていないのに、可愛がって世話している
愛犬だもの、きっと誰か助けを呼んできてくれるであろうと、
ご主人様気分で都合の良い期待で、リードを手放したそうです。 

当然、救助の躾をされていないので、怪我人を放ったらかして自由な解放感で
遊び回り、何事も無かった様に先に帰宅していたようです。

激痛の身の飼い主様は、不自由の状態で起き上がって家に帰るまで、
恐ろしく難儀をされたそうでした。
腰や脚や脳で無かって、手だったから 何とかなったけどね・・と 
どちらの方も不幸中の幸いであった と 思い出されて、腕を見せてくれました。


せっかくの、携帯電話なのに家に置いて携帯されない高齢者の方が多い事実が
解ったのと、所持していても緊急時に、ちゃんと冷静に状況判断ができるのか?
気転を利かせた適切な対処できるのか? 要領を得て頂ける説明ができるのか?

いろいろご意見をお聞きし、考えてみたものの、自分も何だか不安になりました↷


190.JPG

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2018-11-10

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。


腱賦活術の私の著書が発売中です!
『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
ぜひ、ご一読ください。


タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます!

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき
当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓









当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング





共通テーマ:日記・雑感