SSブログ

腱をはじいて体をリセット [オリジナル治療法]

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

正月休みも終わって、そろそろ、仕事始めという方も多いのでは?
年末年始、十分休養を取ったから、大丈夫! と思っていたら、
思いのほか体が固まっている!?人もおられるのではないでしょうか?

一日中、スマホやタブレットと向き合って過ごされた人、
車や電車で長距離の帰省をした人、初詣の列に何時間も並んだ人などは、
同じ体勢をし続ける事で、仕事をした訳でも無いのに、
肩や腰、手足の筋肉がカチカチになっている場合が多いのです。


そのままの状態でいきなり、新年のスタートを切ると、
「腰や肩が動かし難くなった」何て事に なってしまいますね。


筋肉は、大きく関節を動かさなくても、同じポジションを取り続ける事で、
緊張し続けて硬く強張ってきます。
その状態で、体を動かすと、柔軟性を欠いた体では痛めるリスクが高い訳です。


そんな時、筋肉の端の部分、『腱』を弾いて緩めると、筋肉全体が
柔軟性を取り戻し、関節の動きも良くなります

正月休みで硬くなった体を、腱を弾く事でリセットし、
新年を快調に滑り出して頂けるとよいですね。



『セルフ腱はじき』のやり方は、拙著・動画を参考にしてください。↓

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







発売当初のアマゾンキャンペーンの特典動画はこちら↓






+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+



お知らせ 10月号予告通りでは

40歳代~向けの健康情報雑誌に『セルフ腱はじき』が掲載されます!
[夢21]㈱わかさ出版
12月号 11/2(土)発売  特集 「手・肩・首 の しびれ・痛み」にて 
―ばね指・腱鞘炎のセルフ腱はじき―という内容で、考案しました施術法の
記事を5ページにわたって掲載して頂けます♪
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+





お蔭様にて、当院のオリジナル施術法―筋肉捩り調整も第2作目商業出版され
2018年3月29日発売となります 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓









当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  


 


[福富] ブログ村キーワード
[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード



[腱賦活術] ブログ村キーワード
[テーピング] ブログ村キーワード





[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード
[治療院] ブログ村キーワード
[整体院] ブログ村キーワード



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼




共通テーマ:健康