SSブログ

4の字検査・殿屈検査と筋ツイスト【改訂版】 [オリジナル理論]

拙著の2作目のタイトルになりました、「筋ツイスト」は、
筋肉の流れる方向に筋肉をキューッと捻じって、パッと放した時に筋肉が戻る反動で、
歪みを整えて重心を調整するセルフ整体法です。

治療としての筋ツイストとは別に、私がこの本のためにセルフメソッドとして
考案したものです。

この本において、左右どちらに筋肉が流れるかは、無意識に取っている体勢、
動きのやり易い側で判断します。 

施術の際に行う検査においては、体や関節をできるだけ動かさない形で、
筋肉の流れを読み取ります。

そして、下腿や骨盤の筋肉が流れる(捻じれる)側、前腕が流れる側
に重心が移動し、重心が偏る側となります。


手技の研修会にて勉強を始めた頃は、「4の字検査」「万歳検査」
「殿屈検査」などの、両手足を動かす検査法で判定していました。

「4の字検査」は、仰向きに寝た状態で、膝を屈曲位にて股関節外旋して、
左右に開いた時の角度の左右差を診ます
股関節が開き難い側が重心側となります。

「殿屈検査」は、うつ伏せに寝た状態で、両膝を曲げ、膝の曲がる角度や
太もも(大腿)すね(下腿)が捻じれる方向を診ます。

「万歳検査」は、仰向けに寝た状態で両手を挙げ、肘の伸び具合や
腕の捻じれ具合を診る検査法です。

殿屈検査で曲げる時や万歳検査で伸ばしていく時に、手足が真ん中より
どちらに偏るかにより、重心の偏りが解ります。


しかし、これらの検査は、施術者が患者さんの手足をもって動かす為
施術者側の意識が入ったり、患者さんの力が入ったりして
一般の人や初心者の方には難しく、習得するのに苦労します。

そこで、今回の本では私が考案した判定法として、簡単に自分の筋肉の流れが解り
重心の掛かり方のタイプが判定できる方法を載せました。

検査をしなくても、いつもの動きの癖、姿勢のちょっとした癖で、
筋肉の流れ方向や重心を掛け易い側は解るのです。

この検査で行う、やり易い側の動きや姿勢は、重心に逆らわない体勢、筋肉の流れに
沿った動きのため、体をリセットする事はあっても体を歪ませるものではありません

しかし、重心を片使いし過ぎると、重心は前後左右に許容範囲を超えてズレます。
そうなると、体は歪んで見えてしまい、流れに逆らう動きや逆の重心を使う体勢が
取り難くなり、痛め易くなってしまいます。

その、許容範囲を超えた重心のズレを整え、歪みを矯正するのが
筋ツイストの役割りです。

筋肉の流れる方向に筋肉を捻じると、筋肉が戻る反動により、
筋肉の捻じれが矯正され、偏った重心が中心方向に戻ってきます

筋肉の捻じれの矯正方向に捻じるのは、とても難しくてリスクも伴いますが、
捻れている方向に捻じった反動を利用すると、施術初心者や一般の方でも
簡単に重心を整える事ができます。


「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」というタイトルですが、私的には、
「重心が一瞬で整う筋ツイスト」としたかった内容になっています。
まあ、商業出版ですから、出版社さんが言われる―売れるタイトル―が重要ですから。


筋ツイストのやり方は、拙著
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 をご覧ください。






痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: 単行本













書店モニターで流される 本の販促用動画で、イメージが伝わると思います。

重心の掛かり方によって、筋ツイストのねじる方向が逆になります。

あくまでもイメージであって、正確なやり方を解説したものではありませんので御了承下さい





㈱ワルキューレさま製作有難うございます、㈱秀和システムさまお世話になります



動画のモデル 宮武衿佳さま

https://twitter.com/erika_mytk/status/988812536400171009

動画のナレーション 柊唯也さま

https://twitter.com/yuiya_h/status/988794946978136065



カメラマンの松川コウジ先生

https://twitter.com/PHOTOkoji/status/984751927241031681

モデルの柳沼陽菜さま

https://www.instagram.com/p/Bg8kMM0jMHQ/?hl=ja&taken-by=yaginumahina





高島屋 岐阜さん の 9階フロア 

自由書房EXさんでは、レジ前ワゴンにて本を積んで頂いています。

その横に動画モニターを設置して、動画を流してもらっています。

柳ケ瀬自由書房DSC_0203.JPG


4月22日の中日新聞さんの本「ベストセラー」、自由書房さん調べ

5位に入っており、皆様に感謝です<(_ _)>

DSC_0793 (1).jpg



4月29日のランキングでも、6位に入っています。

DSC_0830 (1).jpg


岐阜の書店さん他では、カルコス本店さん、JR岐阜駅アスティの三省堂書店さん

名駅高島屋の三省堂さん等 各書店さま、並べて下さり ありがとうございます。



月初めに、全柔協様より送って頂いている「鍼灸柔整新聞」の新刊紹介にて、

本のプレゼント企画付きで「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」

を紹介して頂きました。 関係者の皆様、ありがとうございました。

DSC_0810 (1).JPG





◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[筋出力整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





荷重については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓








当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  


 


[福富] ブログ村キーワード
[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード



[腱賦活術] ブログ村キーワード
[テーピング] ブログ村キーワード





[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード
[治療院] ブログ村キーワード
[整体院] ブログ村キーワード



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼




共通テーマ:健康