SSブログ

やはり継続施術すると頚の可動域は広がりますね [当院の施術]

当ブログにて、昨年
『女性は体の歪み、男性は体の硬さー を気にされる傾向があります』
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-11-07
という、記事をupしました。

当院でも、身体が硬いことを訴えられて来院下さるのは、圧倒的に男性が多いです。
しかし、痙攣状態までになって痛みが出たり、動けなくなって来院されるのは、
男女共同じ傾向の様です。


痙攣による可動制限の場合は、[腱弾き]が威力を発揮します。

しかし、手術の後遺症により固まったものは、そうはいかない手応えです。

80歳の患者さんで、10年弱前に頸椎ヘルニア(後縦靭帯骨化症だったのでは?)
の手術を受けられ、首の後ろの真ん中に約16cm一寸位の縫合痕が縦にクッキリ、
手術痕が瘢痕状態になって、頚椎周辺が広範囲に拘縮しています。

頚の突っ張りは酷いものの、頚の痛みや手の痺れは感じ無くなっているのに
頚は左右共に向かず、特に、車の運転での後方確認が困難との事です。 

ボチボチの通院間隔でも、通院動機となった、訴えられていた症状は、
施術を重ねるにつれ改善しつつあります。

しかし、大きくメスが入った事で、尋常無く固まった状態の頚の向きは
ビクともしてきません…これはもうお手上げ…


筋肉の痙攣により可動が無くなっている患者さんでも、手ごわい場合も有ります。

40歳代の患者さんは約7回位の追突事故による、ムチウチが重なっていたからか、
殆んど頚が回らない状態が常になっておられます。
寝違って頚が動かない-と多くの方が訴えられる位の可動域が、普通の状態です。

遠方より、一月か二月に1回の施術なので、頚の可動域が広がって痛みは楽にはなるも、
すんなりと頚が回るまでは改善せず、頚の突っ張りは続いておられる御様子。

さて、この患者さん、昨年末に、足の小指を満員電車内で誰ぞに踏まれる不幸
見舞われ不全骨折されました。

仕事場に辿り着くも、腫れと激痛に耐えかね、病院へ行き、テープ施術され
「後は、日にち薬なので、通院は不要です」と言われたそうです―が、
骨折した局所だけでは済まず、あちこちに痛みが波及し、
難儀されておられるとの事で、久し振りに、根気よく通院して下さいました。

昨年末には、痛みも減って患部を庇う歩行もしなくなって喜んでおられたのが、
年明けには痛みと腫れがぶり返して「骨折が未だ くっ付いていないのかな?」
と、心配されている程になられ御来院。

骨折局所の骨は癒合している筈なのに、指が再度腫れた?様になった原因を
視診と問診を重ねた結果、正月休みは休養にして動かずに居た事、御馳走とお酒
によりむくみが出て、足全体がむくんで腫れた事で痛みもぶり返したと判断。

こちらは[筋ツイスト]により むくみが取れて、腫れが引いて楽に歩ける様になり
一安心。
足指の骨折後の経過は、一進一退しながら少しずつ良くなっている感じですが、
骨折を治そうと週1回、一ヶ月半通院下さった意外な成果がありました。

あの、可動範囲の恐ろしく狭かった頚が驚く程、別人かの如くスムーズに動くまで
に良くなられたのです。

この方は、保険外・自費のみの施術でしたので、怪我の局所のみならず、
全身の調整を加えていた事で、元々の頑強な頚の痛みも感じられなくなったとか。
「怪我の功名だね、通院回数増やしたら、頚の動きはすっかり普通の人って感じ(笑)」

やはり継続施術すると可動域は広がりますねー と 足の怪我をキッカケに
通院間隔を詰めたお陰で何年来の、硬直状態の頚の可動範囲が
大きく改善するに至ったのです。


症状のきついものは、ある程度の施術回数・施術期間を要します。
又、怪我の局所の処置のみしていても、波及する症状も出てきますので、
この方の様に、全身調整も加えられますと、思わぬ効果も感じられますよ!





『セルフ筋ツイスト』と『セルフ腱ツイスト』のやり方のほか、
筋肉の流れ、重心について、姿勢の癖などについて、解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 を ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





「腱弾き」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓






当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング



共通テーマ:健康

心筋梗塞かと思った―巻き肩によりこんな症状が引き起こされる [傷病と整体]

正月気分も抜けた頃、
「心筋梗塞の疑いで心臓の精密検査が必要との事で、予約をキャンセルしたい」
と、いつも「予約の日が待ち遠しい」と言われる患者さんの連絡を受けました。

10年位前に心臓の手術を受けられて、ペースメーカーが埋め込真れている方なので
御容態が気掛かりで心配をしました。

しかし、1週間後、わりと元気な感じで、御来院下さいました。

「どんな具合だったのですか?」とお聞きしましたら、
「朝起きたら、胸が締め付けられる様に痛くなったので、心筋梗塞かな?と思い
心臓の専門の病院に電話したら、緊急事態なので、先ずは、近くの病院に行きなさい
との指示でした。でも、病院に向かう頃には痛みや締め付けも無くなっていて…」

心電図や血液検査等も異常は無く、後日、念の為に行った造影剤を入れてのCT検査も
何ら異常無く、医師の先生も「うーん、わからん」。 経過観察となられたそうです。


ところが、当院での問診時、最初は、「突然でした、原因なんて思いつきません」
と、言われておられましたが、昨日、私自身が、患者さんと同じ部位辺りが痛くて
私もPC作業し過ぎて痙攣痛を起こしましてね」との話に、
「えっ!?先生でも? 私は無理なんてして無かったけど…」と言われつつ

「あぁ~そういえば胸が締め付けた辺りから、左脇を開いて薬缶を持ち上げたり、
腕を外に捻じると、左肩や腕や脇の辺りが痛む様になったんですよ」
と、どうやら、心臓の専門でなくて、私共の専門の方向に、内容が変わってきました。

早速、仰向きになって頂き、歪み方を診てみますと、先回までよりも
左の肩甲骨や二の腕が床面から大きく浮いています。
仰向けのまま、両腕を肘を曲げた状態で外に捻じって(外旋)みると、
左手が床方向に全く下りてきません。
御本人さんも、胸や腕に突っ張り痛みを感じられる御様子。

どうやら、肩甲骨の前側を通り、上腕骨の骨頭(肩関節の丸みの部分)に付着する
肩甲下筋が痙攣して、左二の腕を巻き込ませ、外に開いたり捻じる動作を制限している
様です。

もしかしたら、心筋梗塞かと思われた痛みは、
この 肩甲下筋の痙攣発作だったのでは?肩甲下筋は、大胸筋の下にあるインナーマッスル
なので、痙攣すると場所的に心臓発作と間違えそうですね。

この方の場合は、左重心タイプの左症状なので、肩甲下筋の痙攣と想定しましたが、
右重心タイプの左症状の場合、小胸筋の痙攣と考えます。


筋肉の痙攣発作は、結構激しい痛みや引き攣りを引き起こします。

別の方症例では、肩甲骨の内側の大菱形筋の痙攣で眠れなかった時は、
「悪い病気かと思った!」と言われました程に、苦しまれていたとのお話でした。

この様な痙攣発作は、暫くして解けてくるのが殆どですが、この方の様に
続いてしまう事で肩が動かせなくなったり、手が痺れたりする状態になるケース
もあります。

しかし、痙攣なので、痙攣を起こしている腱の[腱弾き]を行いますと痙攣は解け、
腕の[筋ツイスト]を行い、腕の捻じれを戻して肩の巻き込みを改善させる事で
症状は治まる傾向です。

さて、心筋梗塞?の方も、二の腕の腱を弾いて痙攣を緩めると共に、
心筋梗塞?を再発しないように、二の腕の巻き込みを取っておきました


施術中にも、どんどん思い起こされていかれて
「私は、腕を前に出した体勢で、長時間坐って本を読んでました…
あれが悪かったのかな?」
そんなに夢中になられた本は、いったい何というタイトルなのですか?
「持病の心臓に関する…ナントカ?血流…をよくする本?だったと思います」
血流の本を読むのに、血流悪くして固まっていたら、意味無いですね
との笑い合える会話になって、施術を終えられました。


この様に、激痛なのに病院の検査で原因が解らず「異常無し」と言われる場合は、
痙攣を疑ってみられては?
[腱弾き][筋ツイスト]で事無きを得るケースは多いと感じております。



<腱賦活術>の理論、<セルフ腱はじき>のやり方については、
こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓










〈セルフ筋ツイスト〉と〈セルフ腱ツイスト〉のやり方のほか、
筋肉の流れ、重心について、姿勢の癖などについて、解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 を ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
筋肉のねじれを整えることで重心を調整する、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。







当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング


共通テーマ:健康

スポーツ・日常での痙攣を速やかに解く〈腱弾き>・痙攣を予防する<筋ツイスト> [筋ツイスト・腱ツイスト]

岐阜市に祀られていまして 過去 岐阜国体の会場間近でもありましたし
シドニー五輪の金メダリストの高橋尚子選手も祈願されました

黄金鳥居が眩しい、 金(こがね)神社さんの手水舎です。
初詣時、達筆にて書かれた祈願柄杓に、著名人の方々の名前が確認できました

DSC_0694.JPG

過ぎし1月15日に行われました全豪オープン男子シングルス1回戦にて、
世界ランキング9位-第5シードの錦織圭選手が、同176位カミル・マイクシャク選手(ポーランド)
と対戦した際に、相手の痙攣に助けられた形で勝利したとのネット記事を目にしました。

22歳のマイクシャク選手相手に3-6、6-7の2セットダウン。
しかし、第3セットの序盤で、マイクシャク選手が痙攣をおこし、その後、
6-0、6-2、3-0、と錦織選手がリードしたところで、相手が途中棄権されたのです。

現在、国内大会を含め、試合中の痙攣ではメディカル・タイムアウト
(治療時間のタイムアウト)を取れないことになっています。

通常のケガなどは、1カ所につき3分、1回だけ、試合中に治療時間が取れるのですが、
痙攣は、自然な体力消耗のによると症状として判断され、チェンジコートの1分半の間に、
処置を受けなくてはならないのです。

マイクシャク選手は、主審に、メディカルタイムアウトを申し入れましたが、
主審もレフェリーも却下されたので、チェンジコートの時間だけで、
マッサージを受けられていたそうです。

そんな短時間には、マッサージでは痙攣は解けず、棄権となられた様です。
1分30秒で痙攣が解けるか?は別として、速やかに痙攣を解く方法として
<腱弾き>という手法があります。

軽い痙攣なら2-3分もあれば解く事ができ、試合のインターバルがある場合や
試合中に治療時間を取れたならば、戦える状態に戻すのも期待できます。

当院に、タイミングよく、競技大会などの開催前・開催中に来られた選手のうち、
足を引きずられる・ラケットを振れないーなどの筋肉の痙攣を起こされていても、
次の日の試合では、普通に動けるまでに改善された症例も少なくありません。


柔術をはじめとして、日本の武術には、敵を倒す殺法と共に、
応急処置の方法としての活法が伝えられています。

関節が外れたり、筋肉や腱が痙攣して動かせなくなったりした時に、
速やかに元の状態に戻して戦える様にする技術です。
接骨院、整骨院で行われている柔道整復術もその一つといえます。

この活法は、武術独特のもので、他のスポーツにはあまり見られないものです。
江戸時代の古法按摩の活法である腱を弾く手法<解釈の術>をヒントに
私は、あらゆる部位の腱を弾いて痙攣を解く<腱賦活術>を確立しました。

ぜひ、様々なスポーツや仕事のアクシデントの際に、活法として
活用して頂けると良いのでは?と思っております。


数年前、やはり、錦織圭選手が痙攣により敗れた時、試合を観ていた患者さんから
「福冨先生が付いていて、弾いたら立ち直れたのでは?」と、畏れ多いジョークを
言って頂けました… (*_*; …

残念ながら、お呼びもありませんし、試合の現場で行う事は不可能な事ですので、
選手の皆さんやトレーナーの方に、自分の腱を弾いて筋肉の痙攣を解く方法を
覚えて頂けると良い様に思います。

お声をかけて頂けましたならば、試合でも講習でもお伺いさせて頂きます…(笑)…

又、試合前にストレッチを行うーというのは、パフォーマンスを低下させる
と 最近では言われるようになっていますね。

試合やハードな仕事の前には、ストレッチに変えて<セルフ筋ツイスト>
お試し下さい。

筋肉を緩めて、関節の歪みを瞬時に整えると共に
筋肉の捻じれを整える事で、偏った重心を真ん中に移動させます

ですから、怪我の予防はもちろん、安定したパフォーマンスを行える筈です。


<腱賦活術>と<筋ツイスト>は、スポーツ選手以外の人にも起こりうる痙攣、
例えば、ディスクワークで同じ体勢を取り続ける、繰り返し動作をする事で、
特定の筋肉に負担が掛かり続けて起こる痙攣にも効果があります。

御来院頂けますのがベストですが、遠方の方などは、私の2冊の著書を参考に、
行って頂けます様お勧めします。

<腱賦活術>の理論、<セルフ腱はじき>のやり方については、
こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓










〈セルフ筋ツイスト〉と〈セルフ腱ツイスト〉のやり方のほか、
筋肉の流れ、重心について、姿勢の癖などについて、解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 を ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
筋肉のねじれを整えることで重心を調整する、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。







当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング





共通テーマ:健康

横坐りや脚組み、頬杖の癖が体を歪ませるか リセットするかは紙一重 [オリジナル理論]

憚りながら、私メが提唱しております
横坐りや脚組み、頬杖の癖は、実は、交感神経が緩み、筋肉をリセットするという見解を、
拙著「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」に書いております。

実は、横坐りや脚組み、頬杖の癖は、正座や椅子に座っている時に、
時々行って体をリセットするのには効果的です

同じ体勢、特に、見た目に良い姿勢を長時間取り続ける事で、
神経は高ぶり、筋肉も緊張し続ける結果、体は固まります

そんな時に、筋肉の流れに沿って捻じると、体をリラックス状態に導けるのです

しかし、いかに筋肉の流れに沿った体勢であっても、横坐りや脚組み、頬杖を
長時間同じ側で行い続けると、
重心が偏った状態で筋肉や関節が固まって、体を歪ませてしまいます

一般的に言われる様な、左右偏った姿勢が体を歪ませるのではなく、
同じ体勢を長時間続ける事で、体を歪ませてしまうのは、
正座や骨盤を立てた座り方においても同じです。

もし、横坐りや脚組み、頬杖を両側で交互に行う場合、体が歪まない様にするには、
左右で、そのやり方を変える必要があります
しかも、筋肉の流れに合った方法でなければいけません。

その方法が、本の中に書いてありますので、ぜひ、いま一度読み返してみて下さい。
勿論、セルフ筋ツイストを行って頂ければ、
それに越したことはありません。

パソコン・タブレット・スマホに向かう時間が長い人、座わっての作業を行う事が多い人
は、体が固まらない様に、こまめにリセットされる習慣付けが肝要ですね。




拙著「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 
には、重心の偏りを整えて歪みを矯正する「セルフ筋ツイスト
が満載です! ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





「腱弾き」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓






当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング





共通テーマ:健康

金刀毘羅さんの石段にて杖を突く側は 重心側か?非荷重側か? [歪みの解説]

謹賀新年

昨年は、お世話になりまして、皆様 大変有難うございました。

どうぞ、本年も宜しくお願いいたします。


さて、昨年末に、ずっと行ってみたかった、四国の こんぴら(金刀毘羅宮)さん
念願かなって、参拝ができました。

こんぴらさんは、象頭山の中腹にあり、御本宮まで785段の石段を登っていきます。
さらに奥社までの583段を合わせると、何と、1368段の石段が延々と続くのです。

365段のところにある大門までは、石段の横にお土産屋さんやうどん屋さんが立ち並びます。
この参道界隈のお店にて、竹の杖が無料で貸し出されています。
私メも、ツアーの食事にてお世話になったお店で、お借りしました。

息を切らして、石段を登り切り、御縁を頂けた参拝を済ませての帰路にて

「ねぇ、杖突く側ってさぁ、私と反対側の方が突き易いんじゃないの?
と、同行した、家人が、同じ側に突いていた私メに聞いてきました。

私メは右重心、家人は左重心なので、重心によって突く側が決まるのなら
理論に合わないねーという意味なのです…

詳しくは ↓ のブログにて
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-04-18

そして、杖を突かれて上ってこられる 多くの参拝者の方々に視線を向けたなら、
圧倒的に、右手に持っておられるとの事に今更ながら気付きました。

そう、上り時は登るだけで精一杯だったので、周りを見る余裕が全くありませんでした…

PC310339.JPG

貸し杖の注意書きに、【お一人様、1本でお願いします】
と ありましたが、娘さんの杖を借りているらしい、両手杖の年配の方も
おられますが、なかなか、左手で突いている方にはお逢いしません。

「あっ、カップルの一人は、左突きになってる」と、やっと一人目を目撃。
でも、これは、手をつながれているから、左手で突かざるを得ないのでしょう。

しばらくして、「今 すれ違った男性は、初めて 左突きだったね」 と
思わず二人して、来たぁー!的な感じの 声を出せました (

私メが今回の帰路で 遭遇したのが、このお二方でした。

これは、重心でなくて、単純に荷重が関与するんだ。
つまり、一般的には、左を軸足として、利き手である右手で杖を突きながら
利き足となる右足で階段を上るという左荷重タイプの体重移動
が多いと考えられる訳です。

99%の人が左荷重で、百人に一人、男性のみに右荷重タイプの人がみられ、
このタイプは、左に杖を突いて右足を軸足として上るのが自然の筈です


ところが、帰宅して、新年に撮影した写真を確認して居たところ、
「あっ!! 往路の上り時、写り込んだ女子が左杖!」
「前後に並んでの二人の男性も左に杖を突いている!!」
そのほかにも・・・急に 左杖突きの方が増えてしまった感…

単純に利き手だけの問題なのか? 最近は、左利きを矯正しない人も多いと聞くし…

PC310259.JPG

これは更なる研究要です!

確かに、同じ階段を上り下りするにも、重心移動を使うか体重移動を使うか
人によって違いますし、上りと下りとで違うかもしれません…

その人の身長に対する階段一つ一つの高さによっても違うかも知れませんね?
因みに、こんぴらさんの階段は、急な階段となだらかなところが混在しています。

低い段差を上がる時と、高い階段を上がる時では、先に出す脚が違う事もありますね

静止状態にて重心を移動する事による、姿勢や体勢の癖と違って、
大きな動きをする場合の重心移動の重心と体重移動の荷重の違いは難しいですね

著書出版時に、絵ずら的に大きな動きの方が解り易い、
との指摘も受けましたし…

と言う訳でして、歪み、重心、荷重について、今年も まだまだ研究していきます。
また、このブログや著書にて、お話しできる様に頑張ります。

PC310285.JPG

金刀毘羅さんでは、謹賀新年が謹賀新年
を見まして、私メは、-筋が信念- で 精進して参ります

どうぞ、宜しくお願いします <(_ _)>





『セルフ筋ツイスト』と『セルフ腱ツイスト』のやり方のほか、
筋肉の流れ、重心について、姿勢の癖などについて、解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 を ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





「腱弾き」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓






当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング



共通テーマ:旅行