SSブログ

手足の痺れや強張りはむくみによる事も!? 筋ツイストでむくみがスッキリ! [当院の症例]

バリバリの昭和の仕事人! を自負されておられる患者さんが久しぶりの御来院。
問診時、「新しく起こされた怪我とか、何か症状が変わった事は?」の問いに

「今週の半ばにあったのですよ! 左の手足が指先まで痺れて強張ってしまったので
脳梗塞でないかとビックリして、病院に行って検査してきました!」

日頃以上の、ストレスを感じながらの数日、トイレ休憩すら惜しんで座って
シャカリキで仕事をこなしていたところ、異変に襲われた そうでした。

検査では、幸い脳の異常は無いとの事、手足の痺れの原因は不明。
今も、手足の痺れと強張りは続き、加えて、原因不明の動悸があるのも気掛かり
との事で、これまでにない、暗い表情で様々な不調を訴えられます。


先ずは、パッと見、左手の薬指の結婚指輪が食い込んでいるのを指摘しまして、
御本人に外してもらいました。
「あれっ!? こんなにむくんでいたのですね…気付かなかった」
さらに、ズボンの裾をたくし上げたなら、脛までのソックスのゴムも
両脛に物凄く深く食い込んで、まさに、ボンレスハム状態。

指腹で、脛骨の骨の上を押してみますと、押した跡が大きく凹んで
全く戻ってきません。

看病疲れで一緒に治療に来院された奥さんも、この酷いむくみ様を見て 
「全く気付かなかったぁ~、押えた指の跡が戻らないよ!」
と、御本人と奥さんの御二人の声が揃います

よく、お話を伺いましたら、脳神経外科、内科など複数受診されたそうです。
しかし、昨今の診療時にありがちな、若い医師の先生はPCモニターばかり
見続けられていて、彼の身体や手足などを診られる事は無かったとか。

解決したから、笑い話となってますが、足の裏のチクチクする痛みで病院の検査で
異常が無かった患者さんの足を診ると、棘が刺さっていたと言う事もありましたね。

先ずは、患部を丁寧に診る事は基本ですね。

今回の場合、脳の検査や血圧測定、血液検査、尿検査で異常が無かったという事で、
むくみが痺れや強張りに関わっているのではないか? と想定し、むくみ取りの筋ツイストと、
むくみの原因となっている肩甲骨の歪みの調整を行いました。

「こんなにも、酷いむくみ…施術しても直ぐに戻るかは?だけど…治療するね」

先ずは、腕と指の筋ツイスト、下腿と足首の筋ツイストを 丹念に施しました。
その間、「こんなにむくんでいた事に、何で気が付かなかったんだぁ~」
酷いむくみに気付かなかったショックの言葉を口にされていました。 


「ところで、おしっこ は普通に出ているの?」との問いに 
「大丈夫です」「…あっ? …そういえばここのところ残尿感があったんだ」
「おしっこを我慢していたら、出が悪くなっていてスッキリしていなかったんだ」
と、自覚されていたのにも関わらず、医師の先生にはお伝えしていない事も後悔。

「通勤時も社内もクーラー効き過ぎていない? 汗ひかせ過ぎていない?」
という問いには、「営業の人が帰ってくるので、冷房はきつめに入っています」

どうやら、水分代謝が悪くなっていた様ですね。
動悸も、検査で異常が無い場合は、冷房の効き過ぎにより汗腺が異常を起こし、
汗が出無くなって水分代謝が悪くなって代謝が悪くなる事で起こる事も多いのです。

御本人さんの施術が終わり、服を着替えられて、待合室で裸足のまま 
奥さんの施術が終わるのを待たれていたところ
「あ~♪指輪してもクルクル回る、脛のゴム跡も消えたし、指で押しても跳ね返る」

「さっきまでと違う~♪ 手足の痺れも強張りも無くなって、スッキリしている」 
「あんなに締め付けていたら、そりゃあダメだよね」
「ここで気付かせてもらって良かったぁ~」

「又、直ぐにむくむ様なら、次の来院までに、泌尿器の検査を受けてきてね」
と お伝えして、治療を終わりました。

御心配のあまり、心までもどんより停滞状態で施術を受けられていたのが、
身も心までもスッキリされ、いつものテンション以上の明るい表情で、
玄関を出られていかれました。

病院の詳しい検査でしか解らない事もありますが、我が業界は見て取れる情報を
頼りに、問診をして原因を推察し、施術方針を決めて当たっております。

この時期は、湿気や冷房など、水分代謝が悪くなる要素が多く、むくみがちな人は
日頃から セルフ筋ツイストでケアして頂く事を お勧めします !


また 東洋医学系の治療師の方で、筋骨格系のアプローチに興味のある先生は、
その入り口として『筋ツイスト』は最適と思います。
ぜひ、 の様な機会に学ばれるとよいのでは? と思います。

https://www.daishinkyo.gr.jp/post-351/




「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」をベースとされまして
2019年 5月号 『ゴロゴロ筋ツイスト』 が掲載されました

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: 雑誌





重心の判定法のほか、セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
を解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊を
ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法


筋肉の捻れによって、重心が偏るため、筋肉の捻じれバランスを調整して
骨盤や肩甲骨の歪みを整える、[重心バランス整体]をメインで
行っています。

今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます


その他にも、[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 速やかな改善に導いております。





「セルフ腱はじき」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング



共通テーマ:健康