SSブログ
整体マニアック ブログトップ
前の10件 | -

やりなげ北口榛花選手 金メダルの快挙の裏に 姿勢の改善があった! [整体マニアック]

【世界陸上】“教室のガイコツ”目指した北口榛花、快挙の裏に姿勢の改善

https://news.yahoo.co.jp/articles/40adcc9a94a151b935e57656e4d7a7bb3e213f6a

という記事を見つけました。

北口榛花選手の快挙の裏には、姿勢の改善があったのだそう。
大会前には姿勢に気をつけているらしく、
とくに「解剖学的立位肢位」が基本姿勢になるように
目指しているとか。

投擲競技では、止まった状態から体を動かす時に基本姿勢が鍵を握ります。
「解剖学的立位肢位」とは、気をつけの状態から手のひらを前へ向ける姿勢。

体を動かす際、脳は最初の姿勢の感覚を基準に指令を出します。
身体感覚の“ゼロ”の状態を脳に認識させるため、
ゼロ状態の姿勢が大切となります。

北口選手は恵まれた体格ですが、初数年前は猫背気味で
背中を丸めがちだったとか。

ゼロ状態でも胸を張れるように トレーニングされたそうです。
その時目指したゼロ状態の姿勢ことを「ガイコツ」と表現された
ようです。

北口選手は、体格がよいのですが、目と目の間は離れています
目と目が離れている人は、骨盤前傾で 前方に重心が掛かります。
肩甲骨が後傾してバランスをうまく取らないと、猫背になります。

骨盤前傾、猫背で前に突っ込んだ姿勢になると、
助走から投擲の体勢に入る時に、
後方に反って矯めを作る動作が上手くできなくなります。

北口選手が行った上肢と下肢を協調させ、
腰のひねりをかみ合わせるトレーニングにより、
骨盤の前傾と肩甲骨の後傾の連動
上手くかみ合ったのだと思います。


その結果、ゼロ状態の時に胸を張れるようになったのだと思います。

骨盤と肩甲骨の連動性に目を付けたコーチの功績ですね[ぴかぴか(新しい)]





壮快2023年4月号

壮快2023年4月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2023/02/16
  • メディア: 雑誌








【耳穴ひねり】は、簡単でよく効くと好評を博し、
様々な健康雑誌、ムック本、シリーズ本など、
多数紹介されています!




☆ 壮快 2021年9月号の【耳穴ひねり】の特集記事がその皮切りとなりました。




壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌






【耳穴ひねり】が劇的に効いた方の体験談も掲載されました。

壮快2022年4月号

壮快2022年4月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2022/02/16
  • メディア: 雑誌





雑誌掲載で好評のため、シリーズ本やムック本にも次々と掲載されました!






めまい・メニエール病 自分で治す最強事典

めまい・メニエール病 自分で治す最強事典

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2022/11/15
  • メディア: Kindle版






めまい フラつきを治す特効療法

めまい フラつきを治す特効療法

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2022/05/26
  • メディア: Kindle版






首の激痛 自分で治す最強事典

首の激痛 自分で治す最強事典

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2022/04/08
  • メディア: Kindle版






耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック






【耳穴ひねり】に続き、【足落とし】もムック本になりました!





ひざの激痛 変形性膝関節症 自力でよくなる新常識

ひざの激痛 変形性膝関節症 自力でよくなる新常識

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2023/01/05
  • メディア: Kindle版






もとは、壮快2022年 2月号掲載の記事です。



壮快2022年2月号

壮快2022年2月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/12/16
  • メディア: 雑誌






?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ??




◎当院オリジナルの施術は、健康保険対象外です



〇 重心バランス整体 / 腱弾き施術
いずれも

初回 6000円

2回目以降 4000円



その他のオリジナル療法(料金は重心バランス整体/腱弾き施術に含まれる)

[打鍼術] [テーピング施術]等、

と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。



とくに安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術に光を当て、
骨格整理解剖学と合体させた 温故知新の施術が特長となります。




?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ??




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院  058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



福富健康院jpg.jpg







?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ??




☆ おかげ様で、3冊の著書を商業出版して頂いております^m^[かわいい]





以下、拙著拙著の紹介の記事掲載されたものです↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg








ウルトラポーズ表紙 30345180_1 - コピー.jpg





ウルトラポーズで体がよみがえる





ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







ウルトラポーズで体がよみがえる [ 福冨章 ]






『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






 院長考案の?腱はじき??筋ツイスト?も、
  健康雑誌等で取り上げて頂けました。




2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]





わかさ夢ムックP4290007.JPG






『ウルトラポーズ』は、2冊の既刊の雑誌に特集頂けております。



6月号表紙とゆうゆうとウPXL_20210413_082013605.jpg



月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号 (主婦の友社) さん
隔月刊【からだにいいこと】6月号 4/16発売(世界文化社) さん

こちらも、ぜひ、ご一読いただけますよう、宜しくお願い致します。

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-03-15







月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG





?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ?? ? ??




◎ おまけ



岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25




整体.COM






にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村




にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ メニエール病へ
にほんブログ村




耳鳴り・めまいランキング




骨・関節・筋肉ランキング




首・肩・背中・腰の病気ランキング




整体ランキング






共通テーマ:健康

耳の穴・顎関節と巻き肩の関係 [整体マニアック]

【耳穴ひねり】が、マキノ出版の『壮快9月号』に掲載されました。

ムック本『耳をもむ』にも収録されて、
売れ行き好調の様です。

【耳穴ひねり】は、耳の穴が開いている側頭骨の歪みを矯正します、

耳鳴り、めまい、耳閉感、ふらつき、頭痛のほか、顎関節症などにも
効果があります。

側頭骨に下顎骨がぶら下がる形で、顎関節を形成します。
側頭骨が後傾して耳の穴が後ろに捻じれると、
下唇が上唇に被さる形になり、耳管が開いて閉塞感を起こしがち。
片頭痛にも悩まされます

側頭骨が前傾して耳の穴が前に捻じれると、
下唇が上唇に被さる形になり、噛みしめが強くなり、
肩こり、頭痛、顎関節症に悩まされます。

これらは、耳穴に指を入れて、
前傾している側頭骨を後傾方向に、後傾している側頭骨を前傾方向側に捻る
と、改善される事が多いです。

さらに、側頭骨と顎関節と肩甲骨は連動しています。
側頭骨が前方に傾くと上顎が前に出て、肩甲骨が閉じます。
側頭骨が後方に傾くと下顎が前に出て、肩甲骨が開きます。

肩甲骨が開くねこ背型巻き肩になり、
閉じる胸張り型巻き肩になります。

ねこ背型巻き肩の人は、下唇が前に出て、噛み合わせ合わせます。
胸張り巻き肩の人は、上唇が前にて、出噛み合わせ合わせます。

この様に、耳の穴(側頭骨)の捻じれ、顎の噛み合わせ、
肩甲骨の開閉は連動するので、どれか一つの歪み傾向が解ると
他の 改善すべき歪みが解ります。

側頭骨、顎関節を矯正する【耳穴ひねりと、
肩甲骨の開閉を矯正する【ウルトラポーズ】を併用して頂くと、
さらに効果は高まります。



既刊 壮快1月号の次号予告にて

壮快1月号表紙.jpg

当院院長考案の方法が 壮快2月(2021年12月16日発売)号に
【脚の長さを揃える】のメソッドの一つとして、
記事となって紹介されております。

壮快2022.2月号予告.jpg

マキノムック【耳をもむ】に、
私の考案した【耳穴ひねり】が掲載されております。
こちらもぜひ、ご覧ください。


୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧

◎当院オリジナルの施術は、健康保険対象外です


〇 重心バランス整体 / 腱弾き施術
いずれも

初回 6000円

2回目以降 4000円



その他のオリジナル療法(料金は重心バランス整体/腱弾き施術に含まれる)

[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、

と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。

୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧



岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔完全予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 


୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧





☆ この所、院長考案のメソッドが、健康雑誌の特集記事で、
      取り上げて頂いております。


ウルトラポーズ耳穴ひねり 
耳をもむ 壮快 ウP9240007.JPG

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-06-22

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-09-22
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-08-06
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-07-21
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-07-07
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-07-04
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-06-18


耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック






壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




尚、ベーシックな『ウルトラポーズ』は、2冊の既刊の雑誌に特集頂けております。

6月号表紙とゆうゆうとウPXL_20210413_082013605.jpg

月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号 (主婦の友社) さん
隔月刊【からだにいいこと】6月号 4/16発売(世界文化社) さん

こちらも、ぜひ、ご一読いただけますよう、宜しくお願い致します。

 院長考案の〖腱はじき〗〖筋ツイスト〗も、
  健康雑誌等で取り上げて頂けました。


2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG







『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG





୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧

☆ おかげ様で、3冊の著書を商業出版して頂いております^m^[かわいい]



ウルトラポーズ表紙 30345180_1 - コピー.jpg



ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)










からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌






当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
以下、拙著拙著の紹介の記事掲載されたものです↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg




わかさ夢ムックP4290007.JPG







『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg





◎ おまけ



岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25




୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 









にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村





骨・関節・筋肉ランキング









共通テーマ:健康

側頭骨の歪み矯正を 古法按摩で行う耳穴ひねり [整体マニアック]

側頭骨の歪みに関しては、オステオパシーのAKAの理論に詳しく見られます。
側頭骨は、息を吸った時に外旋・前方回転し、
息を吐いた時に内旋・後方回転するという考えです。

左右の側頭骨を比べると、外旋・前方回転している側と、
内旋・後方回転している側があります。

ダイレクトに矯正する場合、外旋・前方回転している側は、後方に捻じり、
内旋・後方回転している側は、前方に捻じります。

強調法では、呼吸を使って矯正します。
外旋・前方回転している側頭骨を 息を吸いながら前方に回し、
内旋・後方回転している側頭骨を 息を吐きながら後方に回します
呼吸に応じて側頭骨の動きを強調し、戻る時に自然に矯正される方法です。
この時、外耳道に指を入れると、側頭骨を動かし易くなります。

この方法で、外旋・前方回転している側頭骨を 息を吐きながら後方に回し、
内旋・後方回転している側頭骨を 息を吸いながら前方に回す方法も習いましたが、
この場合、矯正方向に捻じるので、呼吸を使うとはいえ無理に捻じる形になり
自律神経が乱れ、却って気分が悪くなる事も しばしば。

そこで私は、外耳道の入り口から半分は軟骨であり、ゴムの様に復元性がある事で、
指を入れて 息を吐きながら外耳道が捻じれる方向に捻じり
息を吸いながら指を抜く時に、外耳道の捻じれと逆方向に戻る力を利用して
矯正する方法を思いつきました。

この方法は、江戸時代から行われていた古法按摩の『耳鐘の術』
と酷似しています。

『耳鐘の術』は、両側の人差し指を入れて、親指で人差し指を叩いて振動させながら
外耳道の捻じれに指を添わせ、その後一気にポンと指を抜く秘技です。

『耳鐘の術』同様指を入れてから、
左右の各人差し指を、外耳道の捻じれ方向に合わせてひねり、
息を吸いながら指を抜く時に、側頭骨を矯正する方法です。
これを、『耳穴ひねり』と名付けて健康雑誌にて紹介して頂きました。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-07-07
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-07-04
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2021-06-28
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-06-18


中高年の患者さん達に知名度高い、健康雑誌の草分けとも言える
月刊 【壮快】9月号 (㈱マキノ出版) に
古法按摩の『耳鐘の術』が、『耳穴ひねり』という形で、
メイン記事として紹介されました。

51pK7itoM7S._壮快9月号 表紙.jpg

[詳細]https://www.makino-g.jp/smp/book/b587532.html


壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌




さらに、
7/19 中日新聞朝刊 1面の書籍広告欄にて、【壮快】9月号の広告が掲載されました

中日新聞書籍広告壮快PXL_20210718_232622595.jpg

皆さんも、ぜひご覧ください。


尚、ベーシックな『ウルトラポーズ』は、2冊の既刊の雑誌に特集頂けております。

6月号表紙とゆうゆうとウPXL_20210413_082013605.jpg

月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号 (主婦の友社) さん
隔月刊【からだにいいこと】6月号 4/16発売(世界文化社) さん

こちらも、ぜひ、ご一読いただけますよう、宜しくお願い致します。

୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ^m^[かわいい]



ウルトラポーズ表紙 30345180_1 - コピー.jpg




ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)










からだにいいこと 2021年6月号

からだにいいこと 2021年6月号

  • 出版社/メーカー: 世界文化社
  • 発売日: 2021/04/16
  • メディア: 雑誌





ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌






当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
以下、拙著拙著の紹介の記事掲載されたものです↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG







『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25







◎当院のバネ指、腱鞘炎の腱弾き施術 -健康保険対象外




〇 週1~2程度通院と、自宅においてのセルフ腱はじき指導コース

上半身の症状―首肩のコリ、肘や肩の痛み、手のしびれなどにも料金内対応

上半身症状がない時は、腱鞘炎・バネ指の遠隔原因となる巻き肩を調整



初回 6000円(検査・指導込み) 『夢21』をお持ちの方 

2回目以降 4000円



〇 月一度程度の通院、自宅においてのセルフ腱はじき指導コース

動画・メール等によるチェック指導 最初の月―月2回 翌月より月1回



初回月 10000円 『夢21』をお持ちの方 

翌月以降 8000円


※拙著いずれかを購入してお持ちいただけた方も、初回料金6000円になります。

他の部位の腱弾き施術、筋ツイスト施術も、腱鞘炎の腱弾き施術と同料金となります



その他のオリジナル療法

筋肉のねじれを整えることで重心を調整する、[重心バランス整体]

[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、

と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。




当院の〈重心バランス整体〉〈腱弾き施術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 









にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村





骨・関節・筋肉ランキング





BLOGGERSへ


















共通テーマ:健康

鳩尾と関元のバランスと呼吸 [整体マニアック]

初めて牛を見た、子供カエルが、もっともっとと 息を吸わせて
父親カエルに、お腹を膨らまさせる…怖くて切ないお話し―を思い出します。 
そう普通、息を吸った時にお腹は膨らみ、息を吐いた時にお腹が凹みますね。

でも、この法則に合っていないところが 2つあるのです。

みぞおちにある、鳩尾(きゅうび)というツボは、息を吸った時に凹み、
臍下丹田にある関元(かんげん)というツボは、息を吐いた時に膨らみます。

☆基本腹部イラスト - コピー.jpg


従って、息を吸った時に鳩尾を緩め、息を吐いた時に関元に力をつけるのが
鍼灸や気功、整体など、東洋医学のセオリーとなります。
東洋医学では、なぜ呼吸利用するの?―と言う疑問の、答えともなりますね


人の身体は、鳩尾が緩んで 臍下丹田が充実しているのが、健康体と言えます
しかし、ストレスや心配事が多いと、みぞおちが痞え、ディスクワークで
目や手を使い下半身を動かさないと、鳩尾と関元の緊張バランスが
逆になります。

エアコンの普及により、足元が冷えて頭に熱が上るのも輪を掛けます。

鳩尾は頭と相関し、関元は腰から下の状態が反映するからです。

現代病は、鳩尾と関元のバランスを呼吸を使って調整する事で改善されます


ウルトラポーズ表紙 30345180_1 - コピー.jpg




ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)










ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌






当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
以下、拙著拙著の紹介の記事掲載されたものです↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG







『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25







◎当院のバネ指、腱鞘炎の腱弾き施術 -健康保険対象外




〇 週1~2程度通院と、自宅においてのセルフ腱はじき指導コース

上半身の症状―首肩のコリ、肘や肩の痛み、手のしびれなどにも料金内対応

上半身症状がない時は、腱鞘炎・バネ指の遠隔原因となる巻き肩を調整



初回 6000円(検査・指導込み) 『夢21』をお持ちの方 

2回目以降 4000円



〇 月一度程度の通院、自宅においてのセルフ腱はじき指導コース

動画・メール等によるチェック指導 最初の月―月2回 翌月より月1回



初回月 10000円 『夢21』をお持ちの方 

翌月以降 8000円


※拙著いずれかを購入してお持ちいただけた方も、初回料金6000円になります。

他の部位の腱弾き施術、筋ツイスト施術も、腱鞘炎の腱弾き施術と同料金となります



その他のオリジナル療法

筋肉のねじれを整えることで重心を調整する、[重心バランス整体]

[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、

と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。




当院の〈重心バランス整体〉〈腱弾き施術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 









にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村





骨・関節・筋肉ランキング





BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

































共通テーマ:健康

荷重側、重心側のタイプ別に行う [ウルトラポーズ] [整体マニアック]

御自分の動きや姿勢の癖を、端的に言葉で言い表せる事ができる方は、
果たしてどれ位おられるのでしょうか?

自分の身体の左右のどちら側に、ショルダーバッグ本体がきているのか?
椅坐位で左右のどちら側の脚を上に組み易いのか? 等々…なのですが…

様々な、勉強会に参加したり、医学専門書等を読み漁るも、私メは、
重心と荷重の違いが分かる様になるまで、30年近く掛かりました

整体の研究・勉強会等に参加し、研修で皆で学んでいた事を、思い出しますと、
重心側と荷重側を同じ側?、もしくは逆側であると考えておられたのでは?
等と 独自の結論に達する過程で、自問自答を繰り返しておりました。

その結果、肩甲骨や骨盤の動きを基に説明をする事で理解し易いと思います。
肩甲骨の下部や骨盤の下部の坐骨が開く側が重心側
肩甲骨が前傾する側、腸骨が後傾する側が荷重側と言えます。

大抵の場合、重心側と荷重側が真逆になりますが、
確率は低いですが、重心側と荷重側が一致する場合があります。

3作目の著作[ウルトラポーズで体がよみがえる]においては、
重心側を調べる検査と、荷重側を調べる判定法を載せています。

重心のタイプ別 [ウルトラクロスポーズ] を行い、
荷重のタイプ別に [ウルトラスローイングポーズ] を行います。

重心の偏りを整えると、体の捻じれに関する歪みが整い
荷重の偏りを整えると、体の前後に関する歪みが整います


一見 ふざけた様なタイトル!?と誤解されるかもしれない?
インパクト有る表紙の本ですが、中身は 超くそ真面目です。
御一読頂けましたなら
高度な整体の理論と技術が詰まっている事に気付いて貰えるのでは [手(チョキ)]






IMG_ゆうゆう11月号.jpg

IMG.ゆうゆう ウルトラポーズ目次.jpg



ゆうゆう 2020年 11 月号

ゆうゆう 2020年 11 月号

  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/10/01
  • メディア: 雑誌






ウルトラポーズで体がよみがえる

ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)










当院では、安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術も施術で行っています
以下、拙著拙著の紹介の記事掲載されたものです↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



わかさ夢ムックP4290007.JPG







『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25







◎当院のバネ指、腱鞘炎の腱弾き施術 -健康保険対象外




〇 週1~2程度通院と、自宅においてのセルフ腱はじき指導コース

上半身の症状―首肩のコリ、肘や肩の痛み、手のしびれなどにも料金内対応

上半身症状がない時は、腱鞘炎・バネ指の遠隔原因となる巻き肩を調整



初回 6000円(検査・指導込み) 『夢21』をお持ちの方 

2回目以降 4000円



〇 月一度程度の通院、自宅においてのセルフ腱はじき指導コース

動画・メール等によるチェック指導 最初の月―月2回 翌月より月1回



初回月 10000円 『夢21』をお持ちの方 

翌月以降 8000円


※拙著いずれかを購入してお持ちいただけた方も、初回料金6000円になります。

他の部位の腱弾き施術、筋ツイスト施術も、腱鞘炎の腱弾き施術と同料金となります



その他のオリジナル療法

筋肉のねじれを整えることで重心を調整する、[重心バランス整体]

[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、

と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。




当院の〈重心バランス整体〉〈腱弾き施術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 









にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 理学療法士・作業療法士へ
にほんブログ村





骨・関節・筋肉ランキング





BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング












共通テーマ:健康

重心をかけ易い側 と 片脚立ちし易い側は逆になる [整体マニアック]

当院では、施術の前に、重心側を判定する際、その方の体型チェックを行います。
何気に、躰は左右のとり易い側へ動いており、自然に行き易い側は人により違ます。
これを重心側と言い、骨盤や肩甲骨を調べたり、身体の癖を確認する事で判定できます。

この様な自分の身体の癖を、既に、認識されている人に多い傾向なのですが、

「右足が利き足なんですが、片脚で立つのは、右脚しかできないんですよ」
「今、先生の重心の判定は左で、お臍(へそ)も左に寄っているのに、
左脚では片脚立ちできないのです」等と怪訝そうに言われます。

どうやら、片脚立ちし易い側(荷重をかけ易い側)が利き足で、重心側である
と、誤解している方が多いのです。

片脚立ちで安定する側の足は軸足で、ボールを蹴ったり歩く時や横に動く時に
先に出す足が利き足で、利き足側が重心側と言えます。

重心側は腸骨が前傾している、重心側とは逆側の脚が軸足となり、オリジナル
壁ドンツイストをして頂くと、右重心か左重心かでやり易い形が変わり、
殆んどの人で重心側が判定できます。
因みに、やり易い側で行う事で、腸骨や重心の調整ができます

壁ドンポーズ 右重心.png


重心側とは、横と前に体重を移動し易い側です。
多くの場合、逆側の脚を軸足にして、重心側へ移動します
動きだけでなく、椅子に腰掛けていても、無意識に重心側のお尻に移動して、
重心側のお尻が密着している事が多いです。

未だ、研究中なのですが、重心を掛け易い側 と 片脚立ちし易い側が
同じ側となるの人が、稀におられます。

右重心と左重心では、腸骨や肩甲骨 等の 傾きや捻じれが逆になりますが、
体の中心の背骨や仙骨に至っては、同じ重心タイプでも
荷重側が違う事で、逆の傾きや捻じれになる部位が生じてくる様です






拙著拙著の紹介の記事掲載されたもの等です↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]



DSC_0695.JPG







『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25







◎当院のバネ指、腱鞘炎の腱弾き施術 -健康保険対象外




〇 週1~2程度通院と、自宅においてのセルフ腱はじき指導コース

上半身の症状―首肩のコリ、肘や肩の痛み、手のしびれなどにも料金内対応

上半身症状がない時は、腱鞘炎・バネ指の遠隔原因となる巻き肩を調整



初回 6000円(検査・指導込み) 『夢21』をお持ちの方 

2回目以降 4000円



〇 月一度程度の通院、自宅においてのセルフ腱はじき指導コース

動画・メール等によるチェック指導 最初の月―月2回 翌月より月1回



初回月 10000円 『夢21』をお持ちの方 

翌月以降 8000円


※拙著いずれかを購入してお持ちいただけた方も、初回料金6000円になります。

他の部位の腱弾き施術、筋ツイスト施術も、腱鞘炎の腱弾き施術と同料金となります



その他のオリジナル療法

筋肉のねじれを整えることで重心を調整する、[重心バランス整体]

[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、

と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。




当院の〈重心バランス整体〉〈腱弾き施術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング




共通テーマ:健康

筋肉の流れには縦の流れと横の流れがあるー筋肉の流れに沿って動かす筋ツイスト [整体マニアック]

自分で筋肉を捻じったり関節を動かす時、動かし易い方向とそうでない方向が
あります。 術者が患者さんの手足や体幹を動かす時も同様です。


腕や脚、体幹部を捻じる、又は 曲げ伸ばしする動きは、
筋肉の流れに沿って行うとやり易くなります

ところで、筋肉には横の流れと縦の流れがあるのをご存知ですか?
横の流れは、手足や体幹の横への捻じれをイメージして頂ければ、
解り易いと思います。

しかし、縦の流れは解り難いと思います。 何を隠そう、この私も、
ハッキリと考えが確立したのは、前著を書き上げた後だったのですから。 

前著と今回の本を読まれた患者さんから、骨盤の前後の筋ツイストについて
「荷重側の骨盤は後傾しているのに Bタイプの筋肉の流れは逆になっていますね?」
との ご指摘を頂きました。 
腸骨は、99パーセントの人が該当する左荷重の人の場合、左が後傾し右が前傾します。
右重心の筋肉の流れは、腸骨の前傾・後傾方向に一致しますが、
左重心では筋肉の流れは、骨盤の傾きとは逆方向になります。

実は、前著「指ではじくだけで肩の痛みが治る!」を書いた時は、
縦の流れについて、ハッキリとした認識がありませんでした。

従って、壁ドンストレッチは、-荷重側の屈筋を緩め、非荷重側の伸筋を緩める―
という観点から、Aタイプ〔右重心〕もBタイプ〔左重心〕も同じ やり方をするように
と書いています。

つまり、A・Bのタイプに関わらず、左荷重の人は、右側の甲を持って足首を底屈させ、
膝を曲げて、股関節を伸展する様に足を引き上げるようにー と書きました。

左荷重の場合、Aタイプ・Bタイプともに緊張している筋肉は同じなので、
同じ動かし方で 右側の伸筋の緊張をストレッチすればよいと考えていたのです。

しかし、これは間違っていました。 この場を借りて訂正させて頂きます。
申し訳ございませんでした。<(_ _)>

後になって、Bタイプ〔左重心〕の人は、左側の甲をもって、膝を曲げて足を引き上げた方が
やり易い事に気づいたのです。 当然、このやり方の方が効果的です。
これは、重心の掛かり方で、筋肉の縦方向の流れが違っている為です

研究を進めるうちに、荷重に関わる伸縮に関わる筋肉にも、
縦の流れがある事に気が付いたのです [ひらめき]

縦の流れに沿って、関節を動かすとスムーズに動かす事ができ
体をリセットできます。
同様に、筋ツイストを行う場合も、骨の捻じれに沿って捻じるのではなく、
筋肉の捻じれに沿って行うとよい効果が得られます

手技研系の治療でよく用いられる下肢の牽引操法も、
筋肉の縦の流れに沿って牽引すると、やり易く、かつ、効果も高くなります。

下肢を牽引する時は、重心側を足首底屈位、膝を曲げ股関節を伸展して
うつ伏せで牽引すると、縦の筋肉の流れに合います。

非重心側は、足首背屈位、膝を伸ばし股関節を屈曲して仰向きで牽引すると、
縦の筋肉の流れに合います。

膝蓋骨の縦の巻きにより大腿の縦の流れが見られるのと同様、
肘頭の縦の巻きの方向により、上腕の筋肉の縦の流れが見られます。

その為、鎖骨を固定して肘を引き上げる鎖骨下筋操法も、
非重心側を肘を引き上げ、重心側は肘を引き下げると、上肢の筋肉の縦の流れに合い、
スムーズに動かす事ができ、効果を無理なく入れられます。

自分で行ってみても、右重心の人は右の人差し指を左の鎖骨の下に当て
右肘を上げる動作がし難いのに対し、左の人差し指を右の鎖骨の下に当て
左肘を上げる動作はし易い筈です。(肘を頂点とした三角形を作る形をします)

左重心の場合は、右肘が上げ易く、左肘が上げ難く、左肘は床方向に
下げ易くなります

肘を上げる時は、上腕の筋肉は外に捻じれ、肘を下げる時は上腕は内に捻じれる為、
上腕の筋肉の横の流れにも合うのです。

筋肉の流れに沿って動かすと、可動範囲も大きくなり無理なく動かす事ができます

手足を動かす時、ストレッチする意識より、縦・横の筋肉の流れに沿って動かすと、
体がリセットされる事に気付いた事から、筋ツイストは生まれました


今回出版しました「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」では、
骨盤の筋肉の縦の流れに合わせた―骨盤の縦の筋ツイスト―のみ取り上げました。

縦の流れを入れ過ぎると、治療師向けの内容になってしまうので、
縦の流れを使った筋ツイストは、治療師対象の講習会で公開したいと思っています。

今回の本においては、筋肉の横の流れ沿って筋肉を捻じる事で重心調整を
セルフで行う方法が主体となっています。もちろん、この方法で
十分な効果を得ることができます。

これに、筋肉の縦の流れに沿った関節の運動刺激を加えると、
前後の動きや歪みに関わる重心を調整する事ができるのです

「筋ツイスト」は一見素人向きの簡単な運動に思えますが、実はプロも納得する
奥が深い理論のもと作られているのです。

ぜひ、「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」をご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓





自分の重心タイプがどちらか、重心タイプにあった体の動かし方はどうするのかは、
荷重のタイプにつきましては、
『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊
をご覧ください。

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱はじきの実際』はこちら↓





重心・筋肉の流れにつきましては、
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システムをご覧ください。
あなたが左右どちらの重心タイプかを判定する方法、重心タイプにあった
セルフ整体法が、写真とイラストをたくさん使って解り易く解説しています。

この本に載っている セルフ整体法をされましたなら、
左右、前後の動かし方の差がなくなっている事に気付かれますよ!

タイトルをクリックして頂くと、アマゾンページに飛びます。


痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本







当書籍の表紙及び誌面、撮影カメラマン、モデルを務めて下さいました

撮影頂きました カメラマンの松川コウジ先生 http://twitter.com/@PHOTkoji

モデルの柳沼陽菜さま http://twitter.com/@yaginumahina

インスタ等にUpして下さったり Twitterにて紹介して下さっています

御二人さま共、お世話になりまして、ありがとうございます
全国の書店様、積んで頂きまして ありがとうございます <(_ _)>
筋ツイストのイメージ動画と重心の判定法の解説が収録されています。
書店モニターで流される本の販促用動画で、イメージが伝わると思います。
秀和システム様のご厚意で、特別に公開しています。



動画のモデルを頑張って下さいました 宮武衿佳(みやたけえりか)さまや、
動画のナレーションをして下さいました 柊唯也さまに、Twitterにて
本を紹介して頂きました。

宮武さまは、声優さんで歌も歌っておられる、明るくて愛嬌のある感じの良い方です。
皆さん応援してあげてください。宮武衿佳さま http://twitter.com/@erika_mytk

柊さまは、声優や俳優のお仕事をされておられ、拙著の動画のナレーションも
「さすが!」 という感じのボイスでした。 柊唯也さま http://twitter.com/@yuiya_h

御二人さま共、嬉しいコメントをありがとうございました。


◎院長考案のオリジナル療法 今回の著書の関係の 神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト] 筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト] -腱賦活術の腱弾きを含みます その他のオリジナル療法 骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[筋出力整体][打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、 と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 

「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/

masagogaikan.jpg    

  [福富] ブログ村キーワード [柔道整復師] ブログ村キーワード [整体師] ブログ村キーワード [鍼灸師] ブログ村キーワード [あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード

[腱賦活術] ブログ村キーワード [テーピング] ブログ村キーワード

[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード [治療院] ブログ村キーワード [整体院] ブログ村キーワード

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼    ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い 来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。 鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。 ◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局 フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00 FAX 03-3987-0105                           クリック ↓                   http://www.hari-kyuu.org/ http://www.npfa.or.jp      鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼


共通テーマ:健康

万歳検査で伸びない側は重心側で 手足のアーチが潰れる側である [整体マニアック]

私の考案したストレッチ法や腱賦活術は、片側のみに行う方法を行うか
左右で刺激の方向や呼吸を変えます

今回は、少し難しくなりますが、その理由をお話してみましょう。

万歳検査とは、仰向きで施術者が受者の両手首を受けて、両上肢の間が
身体の真ん中を通る様に 軽く頭上に挙げる検査法です。
手技研系といわれる手技療法では、歪みのタイプの検査法、施術後の効果の確認で
用いられる検査法です。

一般の方は、椅子に腰かけるか立った状態で、軽く両手を万歳してみて下さい。

この検査は、肘の伸び縮みの差 ―肘関節の屈筋と伸筋のバランス―を検査します。
肘の伸びる側は、肘を伸ばす筋肉である上腕三頭筋の緊張が強く
肘の縮む側は、肘を曲げる筋肉である上腕二頭筋の緊張が強い事を意味します。

今度は、両上肢を強めに引っ張る様に上げる、自分で上げる場合は
思いきり上げてみて下さい。
そうすると、軽く挙上した時には縮んでいた肘の方が伸ばし易い
事に気付かれる事でしょう。
ほかの関節の動きにおいても軽く動かした時と、力を入れて動かした時では
動かし易い側が変わります。

これが、私が発見した「筋出力の法則」で、緩んでいる筋肉の方が、
力を入れて作動した時に筋肉の機能〔筋出力〕を発揮するためです。
即ち、屈筋が緊張し伸筋が緩んでいる〈万歳検査にて肘の縮む側〉は、
肘を伸ばす時に筋出力が働くのです。

肘の屈筋が緊張する側は、膝の屈筋も緊張しております。
従って、伸筋の筋出力が働くため、肘や膝を伸ばして身体を支える必要のある
軸足・支え手側、即ち重心側になります。

万歳検査で肘の伸びない重心側は、
手や足の伸筋の筋出力も大きく、指が伸び、指の間隔が開いて
手足のアーチが潰れ、骨盤(腸骨)は後ろに倒れ(後傾)
体を支える構造になります。


逆に、〈万歳検査にて肘の伸びる側〉は、屈筋の筋出力が大きい為、
指は曲がり手足は窄むアーチが大きくなる形を呈し、骨盤(腸骨)は前に倒き(後傾)、
物や地面を掴む利き手・利き足構造となっております


この様に、万歳検査の肘の縮む側と伸びる側、手足のアーチの大きい側とつぶれる側
―重心側と非荷重側では、筋肉の緊張や骨格の構造が真反対になります
そのため、ストレッチや運動などの刺激をする場合、
左と右では動かす方向や呼吸など、刺激の方法を変える必要があるのです


詳しくは、私の初めての著書「指ではじくだけで肩の痛みが治る!」をご覧ください。
どの本にも載っていない体の法則について書いています。
            
        ↓
『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき.jpg

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




1/12午前中までにアマゾンにて本を購入して頂くと、セルフ腱はじきの
実際を収録した動画をもれなくプレゼントします。

プレゼントの応募はアマゾンキャンペーンページから
→ http://www.amazon-campaign.com/ken-fukatsu/

アマゾン売れ筋ランキング 指圧マッサージ部門で最高2位を記録しました。

横浜の出版プロデューサー宮本さま、東京の山中さまなど関東地方においても
多くの方に応援して頂いております。-本当にありがとうございます。

横浜方面の紀伊國屋書店さま (↓写真)で平積みして頂いております。
IMG_4193 (00000003).JPG

東京の 高田馬場の芳林堂さま、新宿紀伊國屋さま 
田町駅前の虎ノ門書店さま(↓写真)で平積みして頂いております。

田町駅前、虎ノ門書店IMG_4144.JPG

岐阜高島屋 自由書房さまで平積みして頂いております。
DSC_0114.JPG


岐阜 三省堂さまでも平積みして頂いております
DSC09392.JPG

岐阜アピタ books IKEDAさまでも平積みして頂いております
PC190112 - コピー.JPG

横浜紀伊國屋書店様でも平積みして頂いてております。

IMG_4193 (00000003).JPG


書店様のご厚意に感謝!感謝!です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+



お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき
当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓








当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング




共通テーマ:健康

人間の身体構造の 凄さと脆さ [整体マニアック]

整体において、左右対称的な体がバランスが取れて良いとされてきました

ところが、沢山の腱鞘炎の方の手や、踝の痛みのある方の足の腱を弾くうちに、
手のアーチ・足のアーチが左右で全く逆になる事に気付きました。

人間の身体と言うのは、建物や家具と違って、安定と動き〔機動力〕の両方を
兼ね備えていなければなりません。
左右対称であれば、安定と言う意味では完璧ですが、日常生活において
その機能性は低下します。
利き手・利き足、支え手・軸足のそれぞれの役割があって
日常の動きが機能します。
関節においても同じです。上肢も下肢においても、幾つかの関節がある為に、
安定と動きを兼ね備えた機構が必要となります。

例えば、肩の関節から、指先の一つ一つの関節に至るまで、骨は関節を境にして
互いに逆方向に捻じれてバランスを取っております
動かし易さと云う関節の機能が保たれながら、安定性も保持されているのです。
しかし、この捻じりながらバランスを保つと言うのは、非常に微妙な機構で、
何かの原因により、アンバランスを起し易い造りとも言えます。

さて、冒頭の手のアーチ・足のアーチが左右で全く逆になる事に付いてですが、
手足のアーチが潰る側― 軸足・支え手構造側は、屈筋が緊張しています
手足のアーチの大きい側―利き手・利き足側は、伸筋が緊張しています

ここで、一つ大切な事があります。解剖学の教科書、医学書の人体図、
鍼灸の経穴〔ツボ〕図等、どの図を見ましても、
人の身体の正面から描いたものは掌を見せる形になっています
私の治療室の壁に掛かっている解剖図や解剖チャートもその形です。
人体図2.png

これが、身体の基本の形を教えてくれます。
人体図.png

無題.png

要するに、上肢は屈筋(関節を曲げる筋肉)を前側にして描かれ
下肢は伸筋(関節を伸ばす筋肉)を前側に描かれています

これを整体の骨の歪みに当てはめると、利き足側の下肢の伸筋が緊張している為
骨盤(腸骨)は前傾(伸展)し、上肢は支え手側の上肢の屈筋が緊張している為
肩甲骨は前傾(屈曲)します。

この理由により、腸骨の前傾側と肩甲骨の前傾側は逆側になります
この為に、歩く時に、足と手が逆側が前に出るのです
同時に、利き足側となる事が多い右側の腸骨は前傾し、右の肩甲骨は後傾する、
軸足となる事が多い左側の腸骨は後傾して、左の肩甲骨は前傾します。

身体は、この様にしてバランスを取っています。
しかし、例えば、同じ側でマウスを握り続ける、スマホを握り続ける、
アクセル・ブレーキを踏み続けるという 片使いをする事により、
一つのバランスが崩れると
全てのバランスが崩れるのが身体の脆さであり、弱点なのです




当院の〈手足のアーチ整体〉や〈腱はじき術〉は、健康保険の対象外です。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓


当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(28) 
共通テーマ:健康

〔筋出力の法則〕の発見によって それぞれの歪みが繋がった [整体マニアック]

体の各部位の歪みを勉強していくのに、最初は部位ごとに研究したり、
細かく分類して、それぞれの歪みを見ていきました。

手のアーチ 、足のアーチを研究し出すと、中手部と中足骨のアーチが潰れる側が一致し、
手足の歪みが関係し、連動している事が解ってきました

そして、筋出力の法則を解明してから、互いに連動しないとして
カテゴリーを別けていた筋肉やそれに関わる歪みが、
協同、連動して働く事が解ってきました

手で言いますと、手首を伸展する手根伸筋手の指を伸ばす筋肉が緊張すると、
指や手首を曲げる屈筋の筋出力が大きくなり、
足で言いますと、足首を伸展する前脛骨筋足の指を伸ばす伸筋の筋肉が緊張すると、
指を曲げる筋肉や足首を曲げる長短腓骨筋・後脛骨筋の筋出力が大きくなります
その為、手足共、伸筋緊張側のアーチが大きくなります

同時に、腓骨筋や脛骨筋は、足の外反、内反に関わる筋肉であり、
手足の捻れは、前足部・後足部で逆の捻じれになり、アーチに関わる筋肉によるものである
事も解ってきました。

骨盤の捻れも、足のアーチ、重心と関係があり、足のアーチが潰れる側、
重心側と逆方向に腸骨が捻れます。
そして、筋出力は、腸骨の捻れる方向の逆に働き易くなります

左足のアーチが潰れる左足が重心足になる人が殆どなので、
陸上のトラック競技、野球のベースランニングが、左重心の人が筋出力を出し易い方向、
即ち、腸骨の捻れの逆方向―左回りに造られているのはこの為だと考えます。

体の歪みは、複雑で一つ一つ別に見ていくと理解するのも、患者さんに使ったり
説明するのも大変です。

私もキャリアを経るごとに、歪みを細かくマニアックに追っていく傾向になりましたが、
ある時を機に、又、シンプルに戻ってきています
一見複雑に見えるものは、本質はシンプルなものであり、それが解かる事で
本質に近付けるのではないかと思って、実践しております。

今のところ、治療効果も患者さんの評価も上がってきている様に感じます。



当院の 『アーチバランス整体』・『腱はじき術』は、健康保険の対象外です。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(18) 
共通テーマ:健康
前の10件 | - 整体マニアック ブログトップ