SSブログ
鍼灸と整体 ブログトップ
前の10件 | -

盤龍刺と自律神経 [鍼灸と整体]

盤龍刺 ― 柔整鍼灸の専門学校時代に、勉強かたがたのバイト
で、お世話になっておりました師匠も使っておりました、施術法。

頚椎から腰までの背骨の左右にあるツボに、
骨盤から背中にかけて、鍼がずらりと並んで刺さり、
確かにまるで龍が昇るかのような絵面です。

https://hc.nikkan-gendai.com/articles/279027

背骨の両脇には、交感神経節という、自律神経をコントロールする
器官が並んでいるので、この方法は自律神経が一気に緩みます。

この記事にあるように、
ドラゴンが昇るかのような感覚
を 味わうことができます。


私も、今でこそ 刺す鍼は行いませんが、この背骨の際は、
呼吸に合わせて指で軽く押さえて調整したり、
打鍼の先の丸い針を槌でトントン叩いて
振動によって緩めます。


確かに、この5月は、自律神経が乱れ易い時期なのに加え、
今年は、朝晩の寒暖差が激しいのが 輪をかけ、
調子を崩され易い人が多いと感じています。

特に、胸椎7番~胸椎10番の交感神経節は、
横隔膜をコントロールしていますので、
左右交互にある緊張を緩めていきます。

右重心の人は、胸椎7番と9番の左側に、 8番と10番の右側
左重心の人は、胸椎8番と10番の左側に、 7番と9番の右側
と言う具合に、一つ一つの椎骨により緩める側が変わります。

この様に、自律神経、横隔膜を緩めていくと、
体が軽くなって宙に浮いていく感じ
と言われる方も少なくありません。ですので、当院でならではの
昇竜打鍼昇竜整体ですね!







壮快2023年4月号

壮快2023年4月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2023/02/16
  • メディア: 雑誌








【耳穴ひねり】は、簡単でよく効くと好評を博し、
様々な健康雑誌、ムック本、シリーズ本など、
多数紹介されています!




☆ 壮快 2021年9月号の【耳穴ひねり】の特集記事がその皮切りとなりました。




壮快2021年9月号

壮快2021年9月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/07/14
  • メディア: 雑誌






【耳穴ひねり】が劇的に効いた方の体験談も掲載されました。

壮快2022年4月号

壮快2022年4月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2022/02/16
  • メディア: 雑誌





雑誌掲載で好評のため、シリーズ本やムック本にも次々と掲載されました!






めまい・メニエール病 自分で治す最強事典

めまい・メニエール病 自分で治す最強事典

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2022/11/15
  • メディア: Kindle版






めまい フラつきを治す特効療法

めまい フラつきを治す特効療法

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2022/05/26
  • メディア: Kindle版






首の激痛 自分で治す最強事典

首の激痛 自分で治す最強事典

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2022/04/08
  • メディア: Kindle版






耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/09/27
  • メディア: ムック






【耳穴ひねり】に続き、【足落とし】もムック本になりました!





ひざの激痛 変形性膝関節症 自力でよくなる新常識

ひざの激痛 変形性膝関節症 自力でよくなる新常識

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2023/01/05
  • メディア: Kindle版






もとは、壮快2022年 2月号掲載の記事です。



壮快2022年2月号

壮快2022年2月号

  • 出版社/メーカー: マキノ出版
  • 発売日: 2021/12/16
  • メディア: 雑誌






୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧




◎当院オリジナルの施術は、健康保険対象外です



〇 重心バランス整体 / 腱弾き施術
いずれも

初回 6000円

2回目以降 4000円



その他のオリジナル療法(料金は重心バランス整体/腱弾き施術に含まれる)

[打鍼術] [テーピング施術]等、

と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。



とくに安土桃山の打鍼術、江戸の按摩術に光を当て、
骨格整理解剖学と合体させた 温故知新の施術が特長となります。




୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院  058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



福富健康院jpg.jpg







୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧




☆ おかげ様で、3冊の著書を商業出版して頂いております^m^[かわいい]





以下、拙著拙著の紹介の記事掲載されたものです↓




『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』自由国民社刊


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき - コピー.jpg








ウルトラポーズ表紙 30345180_1 - コピー.jpg





ウルトラポーズで体がよみがえる





ウルトラポーズで体がよみがえる

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2020/07/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







ウルトラポーズで体がよみがえる [ 福冨章 ]






『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』秀和システム刊 
kaminuma.jpg






 院長考案の〖腱はじき〗〖筋ツイスト〗も、
  健康雑誌等で取り上げて頂けました。




2020年5月1日発売(株)わかさ出版 わかさ夢MOOK
 

『夢21』特別編集149号「ヘバーデン結節」バネ指・腱鞘炎・母指関節症など


―最新・最強 手指の痛み・しびれ 自力克服 大全


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2020-04-29



2019年11月2日発売の健康情報誌[夢21・12月号]わかさ出版-の


特集「手・肩・首のしびれ・痛み・違和感、肩こり・頚椎症のセルフケア」、


-バネ指や腱鞘炎の痛みや違和感が改善する「腱はじき」の記事が掲載されました


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-10-29 [夢21・2019年 12月号]





わかさ夢ムックP4290007.JPG






『ウルトラポーズ』は、2冊の既刊の雑誌に特集頂けております。



6月号表紙とゆうゆうとウPXL_20210413_082013605.jpg



月刊 【ゆうゆう】 2020年 11 月号 (主婦の友社) さん
隔月刊【からだにいいこと】6月号 4/16発売(世界文化社) さん

こちらも、ぜひ、ご一読いただけますよう、宜しくお願い致します。

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2022-03-15







月刊からだにいいこと 2019年 5月号 [ゴロゴロ筋ツイスト] が掲載されました。


拙著の骨盤と肋骨の筋ツイストが基になっています。


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-02-07 [からだにいいこと 2019 5月号]



自然といっしょにvol.139 2018年10月号 [セルフ筋ツイスト]が掲載されました



https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-09-20 [自然といっしょに 2018年10月号vol.139]


筋ツイスト-からこと自然DSC_0632.JPG





୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧




◎ おまけ



岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG


2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム) ご覧下さいませ


[岐阜市の昭和]に6枚提供の写真が掲載されました 

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15

https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25




整体.COM






にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村




にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ メニエール病へ
にほんブログ村




耳鳴り・めまいランキング




骨・関節・筋肉ランキング




首・肩・背中・腰の病気ランキング




整体ランキング









共通テーマ:健康

30年手技道を築いてきて、気付いた打鍼術の魅力 [鍼灸と整体]

平成2年に開業した当初は、鍼灸をメインにして施術を行っていました。

しかし、同時に 手技療法の勉強をも本格的に開始しました。
手技療法の世界は不思議なもので、他の療法の否定から始まります。

「患者さんに痛いところを聞いて施術するのは、技術の無い者のすること」
「内装屋の様に、湿布やテープを貼る施術を 未だやっているのか?」
「温灸やホットパックで温めたところで 何が変わるんだ?」
「針で本当にツボが捉えられると思うのか?」
等との、先輩先生の言動や嫌味にも、どんどん感化され続けていきました。

手技の研修会では、講習会資料・テキスト等の類は勿論、板書なども無く、
聞いて覚えよ、見て盗め、頭で無く体で覚えよ的なものが主流でした。

そんな中、ひたむきに継続しそれから20年以上もの間、
手技のみに拘る施術を行ってきました。

勿論、愚直な私がかたくなに師匠や先輩の教えに従っていた訳で、
後から聞いたところでは、皆さん、こっそり他の施術法を行っていたとか…

先日、『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』にて、
大阪府民は、お店でお好み焼きを焼く時には ありえない行為 と公言していた、
家でお好み焼きを焼く時は、コテでパンパンと叩いたり、箸で食べたりしている
のが普通とか。 ―してやられましたね。

確かに、研鑽と経験を積んで、体が解ってくると、どんな方法でも
治す方法に繋げていく事ができます。

最近、30年以上前に学んだ打鍼術を多用しています。

[北辰会] という 有名な古典鍼灸の学会にて、教わりましたのは、
安土桃山時代に御園夢分斎という人が行った、刺入するタイプの打鍼を、
卵型の針先の刺入しないタイプに改良した打鍼術です。

先の丸い鍼を槌で叩く事で、その振動により、邪を浮かせてから取り除く
腹部に行う施術ですが、これを、腹部は勿論、臀部や腰部、肩甲間部にも使います。
御園夢分斎は、邪を対象にしますが、私は筋肉の過緊張や硬結に行います

唐突ですけど、2020年のNHK大河ドラマ[麒麟がくる]の時代は安土桃山時代
ドラマの中で、こんな施術をしているシーンがあったらいいなぁ~

筋肉の流れを読める様になり、重心の掛かり方が解れば、筋肉の過緊張している
部位が読めます

腹部で言うと、右重心タイプの人は、右の大横というツボや京門というツボの辺りと、
左の期門や帰来というツボが過緊張しています。

左重心タイプの人は、その過緊張する側が左右逆側になります

ツボが過緊張している辺りを、面として捉え、皮膚表面を叩いて緩めていきます。 
過緊張している部位を叩くと、こもった様な音がします、それが
緩んでくると、澄んだ音になります。

皮膚が緩んでいるところは、奥に沈んでいる緊張を浮かす様な叩き方をします

原始的な方法ですが、これが結構よく効くのです。
コンコンコンと言う心地よい音も、交感神経を緩める働きがある様で、
患者さんの中には鍼を刺さない安心感もあり 打鍼施術のファンも多いのです。

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2017-09-21






「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」をベースとされまして
2019年 5月号 『ゴロゴロ筋ツイスト』 が掲載されました

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: 雑誌





重心の判定法のほか、セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
を解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊を
ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法


筋肉の捻れによって、重心が偏るため、筋肉の捻じれバランスを調整して
骨盤や肩甲骨の歪みを整える、[重心バランス整体]をメインで
行っています。

今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます


その他にも、[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 速やかな改善に導いております。





「セルフ腱はじき」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG
2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム)  ご覧下さいませ

詳細は 
https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15
https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25




当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング



共通テーマ:健康

手の甲のツボと 手のアーチ  [鍼灸と整体]

手の甲には、たくさんのツボがあり、合谷中渚
手技研系の療法で用いられるツボや
ぎっくり腰の特効穴である〔腰腿点〕寝違えの特効穴である〔落枕〕
中手骨の骨間に 有名なツボが集中します。

同様に、足の甲にも 中足骨の骨間にもツボが集中します
中手骨と中手骨の間・中足骨と中足骨の間が広くなると、その間のツボは弛緩し、
狭い所では ツボは緊張します

実は、これらの中手骨骨間のツボ手のアーチ
中足骨骨間のツボ足のアーチ密接な関係があります。

手のアーチは 中手骨のアーチ手根骨のアーチの2つがあり、
互いに拮抗関係にあり、
中手骨のアーチが大きい側では手根骨のアーチが小さくなり
中手骨のアーチが小さい側では手根骨のアーチが大きくなります。 


従って、中手骨骨間でも、遠位の中手指節関節付近にあるツボ
と 近位の 手根中手関節付近にあるツボでは 
緊張が逆になります。

即ち、重心側の手では 中手骨のアーチが潰れる ので、
中手指節関節付近のツボ〔液門〕〔三間〕〔後谿〕〔落枕〕等は弛緩し、
手根中手関節付近にある〔合谷〕〔中渚〕〔腕骨〕〔腰腿点〕等は、緊張します。

非重心側の手は、中手骨のアーチが大きく、重心側の手の甲と比較すると、
中手骨の骨頭が 関節部において、ゴツゴツと突出している 
のがよくわかります。

中手指節関節付近のツボ〔液門〕〔三間〕〔後谿〕〔落枕〕等は緊張し、
手根中手関節付近にある〔合谷〕〔中渚〕〔腕骨〕〔腰腿点〕等は、
弛緩します。


急性の頚や肩関節などの症状は、非重心側に出る事が多く、
急性の腰痛、仙腸関節痛
重心側に出る事が多い事からも、
〔落枕〕や〔腰腿点〕の緊張側と症状が一致する様に思います。



当院の〈アーチバランス整体〉では、手足のアーチバランスを整える事で、
これらのツボの緊張バランスも 調整されます






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


 

お知らせ 10月号予告通りでは 40歳代~向けの健康情報雑誌に『セルフ腱はじき』が掲載されます! [夢21]㈱わかさ出版 12月号 11/2(土)発売  特集 「手・肩・首 の しびれ・痛み」にて  ―ばね指・腱鞘炎のセルフ腱はじき―という内容で、考案しました施術法の 記事を5ページにわたって掲載して頂けます♪  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(6) 
共通テーマ:健康

肩髃と肩髎―三角筋の バランスと手のアーチの相関 <改訂版> [鍼灸と整体]

東洋医学で言う 経穴には、片側に対で存在して 関節のバランスに
関わっているものがあります。
例えば、外膝眼と内膝眼 は膝関節のバランス、
中封と丘墟 は足関節のバランスに関与し、
肩関節には、肩髃(けんぐう)と肩髎(けんりょう) と云う
経穴が肩関節の前後に存在します。

腕を水平に挙げると、肩関節部に2つの凹みが現れます。
前側の凹みを肩髃と言い、後ろの凹みは肩髎
と言う名前が付いています。

肩髃は 三角筋の前部線維の起始腱の部位で、肩髎は 三角筋の後部線維の部位に
当ります。

三角筋の前部線維は 肩関節の屈曲〔前方拳上〕、
後部線維は 肩関節の伸展〔後方伸展〕
に働き、互いに拮抗した働きがあります。

同側の肩髃と肩髎を比べると、その位置、緊張に差があるのが確認できます。
肩髃が緊張する側の肩髃の位置は、肩髎より上になり、
肩関節の屈曲がし易くなります
肩髎が緊張する側の肩髃の位置は、肩髃より上になり、
肩関節の伸展がし易くなります

この為、屈伸・伸縮に関わる筋肉として考えられてきました
が、四十肩・五十肩の施術を特化して行っていくうちに、
それは(違うのではないか?)と考えて独自に研究を進めています。

手のアーチ・足のアーチを研究していくにつれ、アーチの調整をすると、
肩髃と肩髎の位置や緊張が揃う事に気付き、
苦戦していた方の四十肩・五十肩の症状が、
手のアーチの調整を加えた途端に好転する例が続きました

中手骨・中足骨の横アーチが潰れて手足が広がり開帳足になる側
肩髎が緊張し、
中手骨・中足骨の横アーチが大きく手足が閉じて甲が高くなる側
肩髃が緊張する様です。


     ―当院の施術は、解剖学を基に研究を重ねる事で、進化を続けています―








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(2) 
共通テーマ:健康

現代病に効く 瘂門 [鍼灸と整体]

瘂門と言うツボは 後頭部と首の境目辺り、即ち
俗に 盆の窪(ぼんのくぼ)と呼ばれる位置にあります。

この場所は、延髄がある場所で、脊椎動物の脳の最下部で
脊髄の上部に続く部分です。
大脳・中脳・小脳 及び 脊髄からの神経繊維が通り、一部の神経は
ここを中継点としています。

延髄は、生命維持に関わる反射中枢として 重要な場所であり、その為、
TV時代劇ドラマ『必殺仕事人』の中で 
鍼師・藤枝梅安が仕事人と化し、〝ここに一撃〟―鍼を刺して、
悪人をあの世送りにした― と言う話になったのです。

延髄からは、
〝外転神経、顔面神経、内耳神経、舌咽神経、迷走神経、副神経、舌下神経〟
等の脳神経が 出ており、自律神経の核も多数存在する 脳から脊髄への
神経エネルギーの中継地点となっています。


良く知られている 呼吸中枢や循環の中枢など、生命維持に重要な中枢である 他、

1 味覚の中枢
2 声帯や咽頭の筋肉の運動の中枢
3 細かな作業や運動に関わる中枢
4 平衡感覚の中枢
5 眼球運動の中枢
6 血管運動調節の中枢
7 発汗の調節の中枢

等です。

最近、良く耳にする、味覚障害、ドライマウス、低体温、無汗・多汗 等の
現代病とも言える諸症状、
舌の痺れ、嗄れ声、飲み込み不全、ふらつき・眩暈、眼瞼下垂 等も 
延髄の異常によって起こるようです。

逆に、延髄を調整するツボ―瘂門― に、鍼や手技にて調整刺激を送り
延髄の機能を正常になる様に 調整する事で、
これらの 難治とされる症状の解決の糸口となる事も多いのです。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康

病院にて異常なしと言われた症状に対する 施術について [鍼灸と整体]

痛みがあって病院に行っても、検査をして「異常は無い」 と診断される
場合が 多い様です。
その場合、根本療法は出来ない為 痛みにめがけて 湿布・電気・鎮痛剤と言う
対症療法が取られる様です。
即ち、―痛み―と言う結果に対して それを―緩和しよう― とするものです。

それに対して、東洋医学・整体 等の考えでは、
〝気・血、あるいは 骨格・神経のバランスをとって自然治癒力を引き出して
治していこう〟 と言うものです。

極端な例では、
―症状に目を向けない、症状の原因を考えない、症状のある箇所を触らない―
事を信条として 謳っている 施術法もあります。
これは、本来の東洋医学・整体の理念から 逸脱しているといえます。

病院の検査で異常が無くても、何かしら 病院に掛ろうと思うだけの
辛い症状が起きるには、何かしら原因があるはずです。

西洋医学では画像や数値に異常が現れて 
初めて〝病気〟となり、治療が確立されていますが、
検査で異常がない状態では、原因不明とされ 対症療法しか方法が無い
と言うのが、現状の様です。

その原因も、西洋医学とは異なる方法にて、詳しく観察・問診・検査する事で、
病因病理がわかってきます。

東洋医学では、脈が整えばよい とか、整体では背骨が真直ぐになればよい、
骨格の左右がシンメトリーになればよい 等という考えをする向きもある様ですが、
それぞれの考え・方法論はあるにしても、なぜ症状が起きているか、原因は何か? 
をわからずに行っていては、医学 にはならないし、それこそ 
脈の乱れ・骨格の歪みを対象とした 対症療法を行っているのに過ぎません。

東洋医学が〝未病を治す〟というのは、
器質的な異常まで至っていない 病院で検査に現れない程の
異常のうち、その人の症状の原因となるものを 探し出して 治療する
事であって、原因も体の状況も把握できなくても、バランスをとる
と言う方法で治療できる という事では無いはずです。

〝全体の歪みを整えて 自然治癒力を待つ〟という方法のみでは、
症状によっては、的確さを欠き、即効性に乏しい場合もあり、
〝東洋医学・整体で良くなるのには、根気と時間が必要〟と言う 
誤解を与えてしまうのです。 





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康

『石坂流鍼術』と硬結 [鍼灸と整体]

『石坂流鍼術』と言われているのは、江戸末期に幕府の
御典医を務めていた石坂宗哲という人により確立された針術です。
石坂宗哲は、いわゆる 経穴〔ツボ〕や経絡にとらわれる事無く、
施術部位を 面、及び 立体として とらえて自在に鍼を打ち、
身体と言う、生命体そのものを治療していく鍼をされたそうです。

これに似た考えは、
『夢分流打針術』(腹部に自在に打針をする事で、全身のバランスをとる)
を 開発された、
室町時代の禅宗の僧侶で御園夢分斎という人等にも見られる 
〝日本の伝統的鍼医術〟 を継承しているものであり、
石坂流は これに 西洋医学の解剖学的体の捉え方、外科的手法をも
取り入れている と言われます。

その、外科的手法を用いる 対象としたのが、〝硬結〟です。
「背骨や仙骨に 曲がりや捻じれが生ずると 硬結をつくる事で 
周りに支柱が出来 何とかバランスをとろうとしている」
と言うのが その基本的考えであり、硬結を取り外しながら、
支柱のいらない体―即ち、背骨が真直ぐなバランスがとれた体を造る―事に
主眼をおいているのです。
特に〔仙骨〕を重視し、仙骨周辺に発生した 
硬結を取る事に力を注がれた様です。

この考えは、〔整体〕に相通ずるところがあり、
石坂宗哲は、『鍼』という手段を用いて、
『整体』を行っていた とも考えられるのです。

整体と言うものをイメージするのに、曲がったり ズレた背骨に、
外力でもって矯正し様とする手法が一般的イメージでしょうが、
石坂宗哲名人には、「本末転倒である」と一笑されるでしょう。

背骨や関節を構成する骨を正常位に保ち、正常な動きをさせるのは筋肉
であり、筋肉のバランスが崩れると 背骨や関節が歪み、それを補う
とする為に 硬結が出来ます。

この 硬結が原因で痛みや動きの不具合をもたらすのですから、
硬結は緩めて取り除き、次に、硬結が発生しない様な 
バランスの取れた体を築いていく 必要があるのです。

石坂宗哲は、体表面だけでなく、深い部位の 硬結にも注目し、
長く太い針を用いて、〝外科的に〟対処し様としています。
これは、関節を動かす筋肉が表層筋で、
背骨を支えて正しい位置に保持するのが、深部筋である
事が経験をもってして解っておられ、深部筋に生じた 硬結 
に目を付けられたのではないでしょうか。

私の行う『バランス療法』では、
表層の硬結は『腱はじき術』で、深部筋に対しては、反射を用いた
『バランス整体』にて対応しております。

施術に時間が掛る、繊細な身体の現代人には、太い針を深刺しするには
体が耐えられない 等の理由で、『石坂鍼術』は衰退しておりますが、
その精神・考えは 整体師によって受け継がれて
いくべきではないかと考えております。




参考文献 『石坂流鍼術の世界』 町田栄治編著  三一書房





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康

風池・天柱・完骨 [鍼灸と整体]

鍼灸で首の痛み・頭痛・不眠症等に対症的に用いられる経穴に、

天柱・風池・完骨があります。

解剖的にいうと、

天柱は、僧帽筋の上部線維の起始部腱にあります。

僧帽筋の上部線維は、停止部は肩甲骨の肩峰で、

肩甲骨の内旋側では起始と停止の距離が長くなり

筋が引き伸ばされてスパズムを起こします。


僧帽筋の過緊張状態が続くと、

天柱つまり、起始腱部に後頭骨を引き下げる力が働き、

後頭骨 を下垂させます。

筋緊張性頭痛はこのメカニズムで発生します。


風池は、第1頸椎横突起の先端辺りに当たります。

第1頚椎は、横突起に付着する深部筋のアンバランスにより、

傾いて症状を起こします。



完骨は、胸鎖乳突筋の停止部に当たります。

胸鎖乳突筋の緊張側の側頭骨が下垂します。

正面からから見ると、完骨の緊張側に首を傾け、

胸鎖乳突筋が太く短く見えます。


天柱と風池は捻じれ系で拮抗的に相関しますが、

完骨は重心系のため天柱や風池とは相関連動はしないのです。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

頚の回旋と寝違い [鍼灸と整体]

頚を左右にゆっくり向くと、向き辛い側があります。

急な症状がない場合は、

頚の筋肉の流れ側、つまり頚部の捻れ方向に回し易いです。


肩甲挙筋が緊張すると、頚の筋肉の捻じれる方向に向き辛くなり

同側のコリや痛みを起こします


僧帽筋が緊張すると、頚の筋肉の捻じれと逆方向に

向き辛くなり、同側の症状を起こします


但し、寝違えを起こし、頚が回らなくなったり

急に首や肩が 突張り出した時は、患側の筋肉が

引き攣れている場合が殆んどです。


肩甲挙筋の引き攣れによる急性の場合、いつもと逆方向に向かなくなります

首の筋肉の捻じれ方向に回し易い筈が、その動きを止める事態が、

発生した事を意味します。


仰臥位で両手を揃えて胸に乗せた状態にて観察すると、

頸が向かなくなった側の肩が内に巻き込んで、

上腕と床の間に隙間が出来ているのが解ります。


この場合、肩甲挙筋<腱はじき>にて緩め、関連椎骨を調整すると

上腕の巻き込みが解消されると共に、頸が向き易くなり、痛みが改善されます


逆側の、僧帽筋の緊張側に症状が出た場合は、

やはり同側の肩が内前方に巻き込み肩が床から浮きます。


この場合、僧帽筋<腱はじき>にて緩め、関連椎骨を調整すると

肩甲骨の巻き込みが解消されると共に、首が向き易くなり、痛みが改善されます







☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

腰痛に効果のあるツボ(経穴) [鍼灸と整体]

手技療法や整体では、ツボを筋肉・神経のポイントと捉えて これらに

呼吸と方向による調整(補冩)を行って、筋・骨格系を調整します。


私も、鍼灸師の端くれですので、経穴をこの様な使い方をするのは、

東洋医学を極めておられる先生方からは、邪道と御叱りを受けるかも知れません。


しかし、筋・骨格が整えば、痛みや運動制限が改善されるのは事実ですし、

何より、背中が伸びた、傾きが取れた、関節が曲がる、

骨盤が閉まってウエストが細くなった等 患者さんに、

その効果を体と視覚(写真など)で実感してもらう事ができるのが、一番の特徴です。


2p_39.gif



balance.gif





腰痛に効果がある足首周辺にある経穴を例に、使い分けの説明をしましょう。


先ずは、申脈と照海についてです。

腰痛を施術する時、腰椎の5番は、ほとんどの腰下肢痛に絡む椎骨です。

腰椎5番が歪むと、坐骨神経が緊張して痛みを起こしたり、

腸骨の離解により、離解側に痛みを起こします。

申脈は長腓骨筋のポイントです。

この筋肉は、外果の下を回って第1中足骨底に停止します。

照海は後脛骨筋のポイントで、内果の下を回って第2~5中足骨底に停止します。


これらの筋肉は重心側が緊張し重心側の足を底屈させます。


非重心側―腸骨離解側の申脈や照海を補する様な刺激をしてバランスを取ります。


重心側の中足部のアーチが消失する為、股関節や下肢の痛みが発生し易くなります。

重心側はの申脈や照海を 冩するような刺激をしてバランスを取ります。


崑崙と復溜は、腸骨の前傾・後傾に関与し、腰の前屈・後屈に関係する経穴です。

前屈痛や後屈痛のある場合は、これらの経穴のバランスを取ります。


中封や丘墟は、腰の回旋・大腿の回旋に関与する椎骨に関係する経穴です。


腰痛に効果があるという経穴でも、全てのタイプに効果がある訳でなく、

効果を与える事が出来る椎骨が決まっており、

症状や歪みによっての使い分けが必要となります。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康
前の10件 | - 鍼灸と整体 ブログトップ