SSブログ

金刀毘羅さんの石段にて杖を突く側は 重心側か?非荷重側か? [歪みの解説]

謹賀新年

昨年は、お世話になりまして、皆様 大変有難うございました。

どうぞ、本年も宜しくお願いいたします。


さて、昨年末に、ずっと行ってみたかった、四国の こんぴら(金刀毘羅宮)さん
念願かなって、参拝ができました。

こんぴらさんは、象頭山の中腹にあり、御本宮まで785段の石段を登っていきます。
さらに奥社までの583段を合わせると、何と、1368段の石段が延々と続くのです。

365段のところにある大門までは、石段の横にお土産屋さんやうどん屋さんが立ち並びます。
この参道界隈のお店にて、竹の杖が無料で貸し出されています。
私メも、ツアーの食事にてお世話になったお店で、お借りしました。

息を切らして、石段を登り切り、御縁を頂けた参拝を済ませての帰路にて

「ねぇ、杖突く側ってさぁ、私と反対側の方が突き易いんじゃないの?
と、同行した、家人が、同じ側に突いていた私メに聞いてきました。

私メは右重心、家人は左重心なので、重心によって突く側が決まるのなら
理論に合わないねーという意味なのです…

詳しくは ↓ のブログにて
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-04-18

そして、杖を突かれて上ってこられる 多くの参拝者の方々に視線を向けたなら、
圧倒的に、右手に持っておられるとの事に今更ながら気付きました。

そう、上り時は登るだけで精一杯だったので、周りを見る余裕が全くありませんでした…

PC310339.JPG

貸し杖の注意書きに、【お一人様、1本でお願いします】
と ありましたが、娘さんの杖を借りているらしい、両手杖の年配の方も
おられますが、なかなか、左手で突いている方にはお逢いしません。

「あっ、カップルの一人は、左突きになってる」と、やっと一人目を目撃。
でも、これは、手をつながれているから、左手で突かざるを得ないのでしょう。

しばらくして、「今 すれ違った男性は、初めて 左突きだったね」 と
思わず二人して、来たぁー!的な感じの 声を出せました (

私メが今回の帰路で 遭遇したのが、このお二方でした。

これは、重心でなくて、単純に荷重が関与するんだ。
つまり、一般的には、左を軸足として、利き手である右手で杖を突きながら
利き足となる右足で階段を上るという左荷重タイプの体重移動
が多いと考えられる訳です。

99%の人が左荷重で、百人に一人、男性のみに右荷重タイプの人がみられ、
このタイプは、左に杖を突いて右足を軸足として上るのが自然の筈です


ところが、帰宅して、新年に撮影した写真を確認して居たところ、
「あっ!! 往路の上り時、写り込んだ女子が左杖!」
「前後に並んでの二人の男性も左に杖を突いている!!」
そのほかにも・・・急に 左杖突きの方が増えてしまった感…

単純に利き手だけの問題なのか? 最近は、左利きを矯正しない人も多いと聞くし…

PC310259.JPG

これは更なる研究要です!

確かに、同じ階段を上り下りするにも、重心移動を使うか体重移動を使うか
人によって違いますし、上りと下りとで違うかもしれません…

その人の身長に対する階段一つ一つの高さによっても違うかも知れませんね?
因みに、こんぴらさんの階段は、急な階段となだらかなところが混在しています。

低い段差を上がる時と、高い階段を上がる時では、先に出す脚が違う事もありますね

静止状態にて重心を移動する事による、姿勢や体勢の癖と違って、
大きな動きをする場合の重心移動の重心と体重移動の荷重の違いは難しいですね

著書出版時に、絵ずら的に大きな動きの方が解り易い、
との指摘も受けましたし…

と言う訳でして、歪み、重心、荷重について、今年も まだまだ研究していきます。
また、このブログや著書にて、お話しできる様に頑張ります。

PC310285.JPG

金刀毘羅さんでは、謹賀新年が謹賀新年
を見まして、私メは、-筋が信念- で 精進して参ります

どうぞ、宜しくお願いします <(_ _)>





『セルフ筋ツイスト』と『セルフ腱ツイスト』のやり方のほか、
筋肉の流れ、重心について、姿勢の癖などについて、解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 を ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





「腱弾き」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓






当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング



共通テーマ:旅行

女性は体の歪み、男性は体の硬さー を気にされる傾向があります [歪みの解説]

拙著『痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト』の出版に当たり、
そのタイトルを決められた経緯を、後になって担当編集者様からお聞きしました。

「私としては、体の歪みが一瞬でとれる・・・としたかったのだけど、
営業の男性陣からは、男は日常で歪みを気にすることはないので、
痛みやコリがとれる・・・とした方がよいとの会議で意見があったから」
というのがその理由だそうです。

私も、『筋ツイスト』の特徴や効果を考えると、「歪みがとれる・・」とした方が
ピッタリくると思うのですが、確かに、女性は、骨盤や肩甲骨・背骨などの歪みを
気にされて相談される方が多いのに対して 男性は少ないようです。
その代わりに、男性は、関節や体の硬さを気にされている方が多い傾向があります

当院に来院される方のほとんどは、痛みやコリを訴える方が多い中、
「体が硬いのを何とかしてほしい」「関節を柔らかくしたい」
等との理由で来院される男性の方は 珍しくありません。

昔から、女性は男性より体が柔らかいーと謂れていますが、
女性には腸骨が前傾する事による前重心タイプ
肩甲骨が開き坐骨が開く外重心タイプが多い事も
関係しているのでは?と思います。

腸骨が開くと体前屈し易くなり、坐骨が開くと股関節に柔軟性が生まれます
出産し易い骨盤構造になっているのです。

一方、前に重心が掛ると、反り腰、出っ尻になり外に重心が掛かる事で
О脚やバストの下がり、洋ナシ型の骨盤になりお尻が大きくなる等の
プロポーションが悪くなるので、女性は体の歪みを気にする傾向にあると考えます。

この重心の掛かり方のタイプは、生まれ持って体に備わったものなので、
筋トレやストレッチなどの努力や習慣付けで変えられるものではありません。

前後の重心のアンバランス、内外・左右の重心のアンバランスを調整し、
重心を真ん中に近付けることにより、歪みも体の硬さも改善できます

当院の整体施術は、痛みの原因を調整すると共に、重心の調整も行います。
痛みやコリが改善するのは勿論ですが、体が柔らかくなる、姿勢が良くなる
プロポーションが良くなる等の効果も、併せて感じて頂けます。





重心の偏りをご自身で調整できる
『セルフ筋ツイスト』と『セルフ腱ツイスト』のやり方のほか、
筋肉の流れ、姿勢の癖などについて、解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 を ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





「腱弾き」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓






当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼









共通テーマ:健康

昔の写真を見ても私はやっぱり右重心!くり返し動作で重心が偏る事を実感 [歪みの解説]

いつも、ご訪問ありがとうございます
今回は、【筋ツイスト】の著者の私メのネタを盛り込みながらの記事で
試みますので、どうぞお付き合いの程、願います<(_ _)>

今年の春に、実家の断捨離をした時に、私メの写真が出てきました。

自慢話で何度も聞かされていた写真スタジオを営んでいた父親が撮影した
渾身の作で、写真コンテストの入賞作品となったのだそうです。

親的には、あどけなく可愛い?筈?の幼い頃、撮られた覚えも無い写真です。

DSC_0453.JPG

…歳月は残酷ですけれど…現在の私とは全く別人!ですが、既にこの頃より
頬杖のつき方や足の崩し方等はーバッチリ右重心

この写真は、親父がポーズを付けたものでは無く、私が自然にとっていた姿を
シャッターチャンスと捉えて写したのだそうです。

現在も、しゃがんで背骨の調整をし続けたり、椅子に長く座る時には
右脚やお尻に重心を掛けているのを自覚しています。
幼少の頃からこの右重心の癖は染みついていたのですね~

実家の断捨離をした時も、荷物の仕分け作業や、荷物を運び降ろす作業
等の繰り返し動作により、右の脚に負担が掛かったのを実感してました。

そのせいで、右の鼠径部や足の腱が痙攣状態にゴリゴリになってきて
股関節や足の動きが悪くなり、歩くだけでも痛みを起こしてきていました。

又、どうしても、重心を移動させ易い側は決まってくるので、
右側に重心が掛ける事で、右の筋肉や関節に負担が蓄積していた、私メです。

特に、右の足の裏の外側に負担が掛かっている事が、肉体労働をした事で
改めて再確認できました。
同じ動作を繰り返す場合、つい、重心を片使いしてしまうのです。

そこで、右編集の重心を偏って使った事によるツケを、自分で整えてみました。

骨盤と肩甲骨を逆方向にスライドさせる 「体幹の筋ツイスト」をセルフで行い、
右に偏った重心をを中心に近付けてから就寝したところ、
朝は、右脚の痛みを感じずに起き、仕事ができました。

重心を中央に寄せるだけで、患者さんに「楽になった」と言って頂ける理由を、
我が身で再確認した良い体験となりました。



ついでに、おまけです…成長した私メの写真ネタ?

女優、田中好子さんが御存命で活躍されていた頃の新聞のTV欄‐番組紹介記事
の掲載写真を見た瞬間、仰天した、家人と私自身、思わず同じ言葉が出ました

「憧れのスーちゃんとツーショット写真!? 何時撮ったの ( ゚Д゚)!? ()」

意外にもスリムな学生時代の頃の私にクリソツだったんだなぁ~と解った、
俳優の緒形幹太さん だったてな事なのです…当時の私にタイムスリップ!?

都合の良い、(>_<)イタイと言われそうな、勝手な思い込みかも…?ですが…

まあ、現在の私を見られたなら、どなたも信じられないかな[右斜め下]

DSC_0451.JPG




岐阜市の昭和表紙DSC_0444.JPG
2019年6月27日刊行 『岐阜市の昭和』(写真アルバム)  ご覧下さいませ

詳細は 
https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-15
https://ma35-main.blog.ss-blog.jp/2019-06-25



『セルフ筋ツイスト』と『セルフ腱ツイスト』の方法
筋肉の流れ、重心について、体幹のセルフ筋ツイストのやり方を
豊富な写真を使って解り解説しています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 をご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





「腱弾き」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓








当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング


https://secure.omisenomikata.jp/site/2848/diary/29482
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼



共通テーマ:健康

手の重心と肩甲骨の形 [歪みの解説]

今年は本当に災害が多いですね。
台風21号で災害を合われた方、お見舞い申し上げます。
因みに当院の看板、強風に煽られ外枠から剝れて敷地内に落ちました。
怪我や事故に繋がる事無く、この程度で済んで安堵いたしました。



手の重心を考えるに、手の内側ー親指と人差し指を中心に手を使う内重心タイプと、
手の外側ー薬指と小指を中心に手を使う外重心タイプの人に分けられます。

yjimageBKCO35J5手の重心.jpg

腱鞘炎も、親指の腱鞘炎は内重心の人が多く、薬指の腱鞘炎は外重心の人が多い
傾向があります。


この手の内外の重心は、肩甲骨がハの字になっている(外旋)か、
Vの字になっている(内旋)かで決まります。

肩甲骨内旋・外旋.gif

肩甲骨がハの字になっている人ー背中を丸めて肩甲骨を広げ易い人は、
外側に重心があると言えます。
このタイプは、腕が内側に捻じれる「巻き肩」の人が多いです。

肩甲骨がVの字になっている人ー背中を反らせて肩甲骨を内に寄せ易い人は、
内側に重心があると言えます。
このタイプは、肩甲骨が前内に捻じれる「隠れ巻き肩」の人が多い様です。

最近テレビや雑誌で、巻き肩の解消法として、肩甲骨を内に寄せる方法
が紹介されています。

肩甲骨がハの字になっている人が、無理矢理Vの字を作ると、
脳が元の状態に戻そうと指令を送る事で、却って肩を巻き込ませるリスクがあります。

誇張法と言って、さらに腕が巻き込む様に、肩甲骨をハの字を強調させる事で、
脳が危険を感じて指令を出し、Vの字に復元させ様とする働きを利用して矯正します。

手首骨を固定して操法を行う時は、肩甲骨がハの字になっている人は
外側の手根骨(有鉤骨)を固定し、
Vの字の人は内側の手根骨(大・小菱形骨)を固定すると
内外の重心に合わせた刺激を行う事ができ、筋肉の流れも合います。


私が考案して本にもなった「筋ツイスト」は、筋肉を捻じれている方向に更に捻じって、
反動で元に戻ろうとする復元機能を利用します

捻じれの逆方向にいきなり捻じるより、筋肉や神経に無理をかけずに、確かな効果を
あげる事ができます。


セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
筋肉の流れ、重心について、セルフ筋ツイストのやり方を解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 をご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





荷重について、「腱弾き」のやり方については、↓の本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。




当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  


 


[福富] ブログ村キーワード
[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード



[腱賦活術] ブログ村キーワード
[テーピング] ブログ村キーワード





[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード
[治療院] ブログ村キーワード
[整体院] ブログ村キーワード




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼




共通テーマ:健康

姿勢は肩甲骨と骨盤で決まる! [歪みの解説]

姿勢は、肩甲骨と腸骨の動き・形で決まります。
まず、肩甲骨の形は2カテゴリー4つに分けられます。

A 肩甲骨
1 前傾 肩甲骨が前に倒れると、肩が前に出て背中が丸く猫背になる
2 後傾 肩甲骨が後ろに倒れると、胸が反り鳩胸になる

肩甲骨前傾・後傾 コピー.jpg

3 外旋 肩甲骨がㇵの字になると、腕が巻き込み巻き肩になる
4 内旋 肩甲骨がVの字になると、腰が反り隠れ巻き肩になる

肩甲骨内旋・外旋.gif



次に、腸骨・仙骨の形も2カテゴリー4つに分けられます。

B 骨盤
1 腸骨後傾 腸骨が後ろに倒れると、お尻が下がり下腹が出る
2 腸骨前傾 腸骨が前に倒れると、腰が反り出っ尻になる。
3 仙骨後傾 仙骨が後傾すると、腰が丸くなりお尻が垂れる
4 仙骨前傾 仙骨が前傾すると、腰が反り仙骨尖が後ろに出る

肩甲骨と腸骨、仙骨は、肩甲骨が前傾すると腸骨が後傾する、
肩甲骨が外旋すると仙骨が後傾するという様に連動します。
つまり、A肩甲骨の1の傾向がある人は、B骨盤においても1のタイプとなる訳です。

よって、1と2、3と4の組み合わせにより、姿勢が形作られる事になります

2と4が組み合わさると極端な反り腰になり、
1と3が組み合わさると背中を頂点とした弧を描く様に背中全体が丸くなります。

1と4が組み合わさると、へっぴり腰になり、お腹を突き出して
膝を曲げた立ち方になります。

2と3が組み合わさると、背中が丸くなり頭を前に突き出した形の猫背になります。

この様に、人の姿勢は人の動きや姿勢により4つのタイプに分けられています
それを整体の骨格の動きに結びつける事で、治療に結び付いてくるのです。


当院では、あなたの姿勢のタイプ・重心のタイプに応じた調整を行い、
様々な症状を改善に導きます。

痛みやコリを感じる人で、上に述べたような姿勢や歪みに心当たりがある方は、
ぜひ御来院ください。



ご自分で重心を整え、肩甲骨や骨盤の歪みを矯正する方法は、
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 をご覧ください。
セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
筋肉の流れ、重心について、セルフ筋ツイストのやり方を解り易く書いています。


タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。





「腱弾き」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法
骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[重心バランス整体]
[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。




当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  


 


[福富] ブログ村キーワード
[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード



[腱賦活術] ブログ村キーワード
[テーピング] ブログ村キーワード





[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード
[治療院] ブログ村キーワード
[整体院] ブログ村キーワード




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼


------------------------------------------------------------------
村上肥出夫画伯が、7/11ご逝去されました(WEBサイトのニュースにて知りました)
生前のお姿をしのび謹んでお悔やみ申し上げます。

共通テーマ:健康

横座りや足組みの癖から筋肉の流れを読み取る! [歪みの解説]

横座りをしている人や脚を組んでいる人の筋肉の流れを読み取ると
とても面白い事が解ります。実際、私の新著「コリも痛みも一瞬でとれる筋ツイスト」
ヒントになったのも、これらの姿勢の癖のある法則に気付いた事にあります。

脚を組む場合、股関節を閉じて組む場合が多いですね。
この場合、太ももを内側に捻じって組んでいますが、すねに目をやると外側に捻じれています
この様に太ももとすねの筋肉は、膝の関節を挟んで逆方向に捻じれています

DSC_1438 - コピー.jpg

男の人が股を開いて、逆の膝の上に外くるぶしを引っ掛ける様にして足を組んでいる姿を
たまに見かけます。
この場合、太ももを外側に捻じって組んでいますが、すねに目をやると内側に捻じれています

従って、股関節を閉じて組む側と開いて組み易い側は逆になる事が多いです。

手技研系と言われる講習会で教わった「4の字検査」は、正にこの現象をみていると言えます。
4の字検査は、仰向きに寝て、片方の膝を曲げた後、股を開きながらくるぶしの上を
もう一方の脚の膝蓋骨の上方に乗せ、股関節を外に開く動き(外旋の可動)を診る検査です。
足元から見ると、数字の4の様に見える為、この名前が有ります。

4の字検査を左右行い、股関節が開き易い側と開き難い側を調べ、操法のやり方を決める
判定法にするほか、施術の前後を比較して効果の判定にも使われます。

椅子に坐わり自然に足を上に組む側は、4の字検査で股関節の開かない側の場合が多いです。
太ももの筋肉が内に流れ、すねの筋肉が外に流れる側です。
開き難い股関節を無理に開こうとすると、骨盤ごと移動します。
骨盤や股関節の筋肉は、太もものの筋肉と逆方向に流れているからです。

股関節を開いて組む側は、4の字検査で股関節の開き易い側となる場合が多いです。
太ももの筋肉が外に流れすねの筋肉が内に流れる側です。
右脚を上に閉じて組み易い人のすねの筋肉は、左右の足共に右に流れます
同様に、骨盤の筋肉も右に流れます。
従って、右に重心が偏り易い「右重心タイプ」となります。 
「コリも痛みも一瞬でとれる筋ツイスト」の中で、
Aタイプ〈右重心タイプ〉と分類している人です。

この場合、横座りをすると左に崩し易くなる傾向があります
踵を返して内くるぶしを床に付ける形の横座りでは、外(上)側に出す側の脚の
すねの筋肉が内に流れているとやり易いからです。

【イラスト2】 - コピー - コピー.jpg

逆に、左重心タイプの人は、
すねの筋肉が右は外から内、左側は内から外―左側に流れている為、
左脚を閉じて上に組むと筋肉の流れに合い、
右の内くるぶしを床に付ける形での横座りが筋肉の流れに合うのです

左側に足を出して座ると、左の太ももが内に捻じれる様な気がしますが、実際に横座りをして
左の内くるぶしを付ける様にしてすねを内に捻じってみて下さい。
太ももの筋肉が外に捻じれるのが解る筈です

筋肉の流れに合った横座りや足組みは、正座や椅子に長時間座る時にたまに行うと、
固まった身体をリセットできます。

しかし、長時間その体勢を撮り続けたり、重心を片使いをすると、重心は自分の重心側に
許容範囲を超えて移動し、歪みや症状の原因になります。

そんな時、筋ツイストを行うと、偏った重心が真ん中に戻ってきます。
その方法は、筋肉を流れの方向に捻じってから、パッと手を離すだけ。

筋肉が戻ろうとする反動で、重心が中心に戻ります。


〇右重心タイプの筋ツイスト
筋ツイスト1.jpg

〇左重心タイプの筋ツイスト
ふくらはぎの筋ツイスト2.jpg


捩られた筋肉が元に戻ろうとする作用、元に戻そうとする反射作用により、
筋肉が流れと逆方向に動く事で重心が真ん中方向に移動するのです


筋肉の流れや重心に付いての解説、筋ツイストのやり方は、拙著
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 をご覧下さい。

タイトルをクリックして頂くと、楽天ブックスに跳びます ↓





Amazonでの購入はこちら↓


痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル

【筋肉の流れを調整し重心を真ん中に近づける[重心バランス整体]

慢性腰痛、肩こり神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]

筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]


その他のオリジナル療法

[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
多彩な施術法にて 改善に導いております。





荷重については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックして頂くと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱はじきの実際』はこちら↓






当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  


 


[福富] ブログ村キーワード
[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード



[腱賦活術] ブログ村キーワード
[テーピング] ブログ村キーワード





[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード
[治療院] ブログ村キーワード
[整体院] ブログ村キーワード



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼




共通テーマ:健康

いつもと逆の肩にカバンを掛ける、逆足を組む、逆足を崩す―全てNGです! [歪みの解説]

「横座りをする時、左右どちら側に脚を崩し易いですか?」
「側屈をすると、左右どちらに倒し易いですか?」
「脚を組む時、左右どちらの脚を上に組みますか?」
改めて、問われると、考え込んでしまわれる方もおられますが、
大抵、無意識のうちでに、姿勢や動きの癖って決まっている様ですね。

カバンはいつも右肩に掛ける、椅子に座って右足を上に組む、右手で頬杖をつく
横座りは左に足を出して崩す など・・・

「どちらの脚を上にして組み易いですか?」「どちらに足を崩し易いですか?」
とお聞きした時に、先に試されるのが、やり易い側の事が多い様に思います。


しかし、
これらの姿勢の癖は、体を歪ませる張本人かの様に言われているみたいですね

さて、それは本当でしょうか?

これらの動きや姿勢は、無意識のうちに自然に行っています。
それは、筋肉の流れに沿って行っており、無理のない動きであり体勢なのです

従って、体を歪ませる事はありません。
それどころか、硬くなった筋肉をリセットし、交感神経を緩めてリラックスさせる
作用があります。

本当に体を歪ませるのは、体が歪むのを懸念されいつもと逆側にカバンを掛ける
逆脚を組む、逆に足を崩す事です。

今回の「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」の出版に当たり、
表紙や内容のモデルを務めて下さいました柳沼陽菜さまは 左重心、
販促動画のモデルの宮武衿佳さまは右重心。

独りで右重心と左重心のやり方を行って頂く事になり、
自分の重心タイプでない方のやり方は、とてもやり難そうで、
「こちら側に崩すと痛みが入りますね」
「いつもそちらにカバンを掛けているけど、逆に掛けるのがこんなに辛いとは!」
「そういえば、仕事でやり難いポーズや方向を向いた後は調子が悪いんです」
と、いつもと逆の姿勢や動きをするのが体に負担を掛ける事を
ご本人さんは勿論、私も再確認する事となりました。

この様に、逆の脚を組んだり、崩すのは、
筋肉の流れに逆らって、体を捻じる事になります。
筋肉の流れに逆らうと、筋肉や神経に負担が強いられ、体が歪みます

もし、両脚交互に組む場合は、重心側の脚は閉じて上に組み、非重心側の脚は
開いたまま逆側の膝上に引っ掛ける様にして乗せるか、膝を伸ばしたまま
踵を逆の足首の上に乗せると、筋肉の流れに合います。

カバンは、普通、荷物の部分が重心側にくる様に掛けています
逆側に掛けると、体が傾いたり捻じれたりして負担が掛ります。

ゴールデンウイークに家人と東京巡りをし、旅行用大型バッグを肩に掛けたまま
あちこち見て歩きました。

東京の神社、仏閣、公園などは、入り口と出口とで最寄りの駅が違う場合が多く、
荷物を預ける事ができないので、カバンを掛けたままで、歩くハメになるのです。

そのせいで、2日目になると、カバンのベルトが肩に食い込んだところに、
擦過傷ができました。


肩に擦り傷ができても、右重心の私は右側に荷物がくる様に右肩にカバンを
掛けないとしっくりこないのです

いつも右肩にストレート掛けをする人は、左肩に掛ける場合はベルトを長くして
斜め掛けにして、左肩にベルト、右に荷物がくる様な工夫が必要です

横を見ると、家人は、大小バッグ2つとカメラを掛けていますが、どんな時も
右肩にベルトを掛け荷物が全て左にくる形で斜め掛けをしているのに
気付いて大笑い。

1つのカバンを掛ける時は勿論、幾つかカバンを掛けたケースにおいても、
1つでも右側に荷物がくる様に掛けると調子が悪くなるのだそうです。

この様に、筋肉の流れに合った動きや姿勢は体をリセットし、
筋肉の流れに逆らうと体を壊します

重心の掛かり方は、筋肉の捻じれ方向によって決まるからです

しかし、いくら体をリセットするからといって、重心を片使いし過ぎると、
重心の偏りは酷くなり、逆の動きや体勢ができなくなります。

そんな時、「筋ツイスト」を行うと、
許容範囲を超えた重心の偏りが、真ん中方向に戻ってきます

重心を調整すると、体の歪みも整ってきます

日頃の姿勢から歪みを気にされているあなた、
筋ツイストで重心を調整される事をぜひ、お勧めします。



重心(筋肉の流れ)の見分け方、筋ツイストのやり方は、拙著
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 をご覧ください。




タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓








Amazonはこちら↓

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本






こちらは筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したものではありません。










岐阜高島屋9F 自由書房EXさんのレジ前に、動画を流せるモニターを
設置していただき、その横で平積みして頂いております。 

ありがとうございます。


柳ケ瀬自由書房DSC_0203.JPG




5月3日の中日新聞さん朝刊の岐阜近郊版「ベストセラー」掲載頂けました。 
出版社さん、書店さん、そして、本を購入して下さった方々のお蔭です。
ありがとうございます。
DSC_0841.JPG





医療福祉新聞社さま刊行の「鍼灸柔整新聞」4月号、新刊紹介のコーナーにて
読者プレゼント企画付き記事にして頂けました。
関係者の皆様、ありがとうございました。


DSC_0810 (1).JPG



カルコス本店さん、JR岐阜駅アスティの三省堂書店さん等で平積みしてもらっています

各書店さま ありがどうございます。
m_P4080034.jpg


DSC_0194.JPG



出版でお世話になった方々にお礼を申し上げます。


まずは、出版社 ㈱秀和システムさま
http://www.shuwasystem.co.jp/


企画のたまご屋さん

https://tamagoyasan.net/


出版プロデューサー 宮本里香さま

https://www.facebook.com/%E5%87%BA%E7%89%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88-440134199361804/timeline



動画制作 ㈱ワルキューレさま

http://walkure.co.jp/




動画のモデル 宮武衿佳さま

https://twitter.com/erika_mytk/status/988812536400171009

動画のナレーション 柊唯也さま

https://twitter.com/yuiya_h/status/988794946978136065



カメラマンの松川コウジ先生

https://twitter.com/PHOTOkoji/status/984751927241031681

モデルの柳沼陽菜さま

https://www.instagram.com/p/Bg8kMM0jMHQ/?hl=ja&taken-by=yaginumahina



皆様、ありがとうございました

◎院長考案のオリジナル療法
今回の著書の関係の 神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます

その他のオリジナル療法 骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[筋出力整体][打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。

荷重については、こちらの本で詳しく解説しています!
『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』 自由国民社刊
タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱はじきの実際』はこちら↓

当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 

「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/

masagogaikan.jpg    

  [福富] ブログ村キーワード [柔道整復師] ブログ村キーワード [整体師] ブログ村キーワード [鍼灸師] ブログ村キーワード [あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード

[腱賦活術] ブログ村キーワード [テーピング] ブログ村キーワード

[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード [治療院] ブログ村キーワード [整体院] ブログ村キーワード

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村 にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼    ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い 来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。 鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。 ◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局 フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00 FAX 03-3987-0105                           クリック ↓                   http://www.hari-kyuu.org/ http://www.npfa.or.jp      鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼


共通テーマ:健康

自然にとっている体勢は、筋肉の流れに合った体勢 ー筋ツイストに繋がった気付き [歪みの解説]

平成30年3月28日、本日、書店に先駆けて拙著の アマゾン発売日となりました。
先行予約を頂いている方、書店での予約をされました方、誠に有難うございます。


さて、
痛みやコリが一瞬でとれる筋ツイスト  秀和システム刊

は、筋肉をキューッと捻じってパッと放す事で、歪みを矯正し、重心を整えます。

筋肉を捻じる時は、捻じれる方向―筋肉の流れ方向―に捻じり、
手を放した時は、筋肉の流れ方向とは逆側に筋肉が動きます。

筋肉の流れ方向を判定するポイントは、人が自然に、何気なくとる姿勢に現れます。
横座りで足を崩す側、頬杖をつく側、足を上に組む側によって
筋肉の流れ方向が解ります。

と、言いたいところですが、脚を崩して横に出した足の踝を床に着ける横座りと、
踵を返さずに足の甲を床に着ける横座りでは、崩し易い側の脚が逆になります。

足の組み方でも、股を閉じて組む場合と開いて組む場合では、組み易い側が
逆になります。

DSC_0090.jpg

DSC_0095.JPG

又、女性の方で、足を組んでから、爪先を逆足に絡めている方が居られます。
DSC_0105.JPG

この場合、普通に脚を組み易い脚とは逆足を組む事が多い様です。

頬杖でも、掌で顎や頬を支える様に着く場合と、指の甲側で支える場合では
やり易い側が逆側になります。

DSC_0133.jpg

DSC_0136.jpg

ショルダーバッグでも、肩にストレートに掛ける時と、肩に斜めに掛ける場合は、
掛ける肩が逆になる事が多い様です。

-筋ツイスト-の本では、できるだけ例外が出ない様に、色々なケースを
原稿には書きましたが、煩雑になり 解り難いのでは? との問題を考慮し、
商業出版としての編集にて、バッサリcutになっている事実も多いでのす。

その為、このブログや著書のホームページ http://ken-fukatsu.suuhun.com 
におきまして、補足していきたい―と思っております。

ところで、本のカバー写真や筋ツイストのやり方の解説写真の撮影時の
モデルさんは左重心タイプの筋肉の流れでした。
書店販促ビデオ撮影の時のモデルさんは右重心タイプの筋肉の流れでした。

足の組み易い側や横座りの崩し易い方向、カバンの掛け易い方向は
モデルさん御二方のやり易い側は真逆でした。

本では、左重心のモデル独りで、右重心と左重心の両方のやり方を行わざるを
得ませんでした。
そこでウェアーの色でタイプ分けを致し、解り易く致しました。

しかし、いつも組んでいる足と逆足を組んだり、逆側に崩された時はとても辛そうでした。

「こっちはやり難い!」「逆側にカバンを掛けるのは辛い!」等と、
御自身との逆の筋肉の流れタイプを実感されての声が響いていました。

撮影会社の方、カメラマンさんや出版社の編集者さん、営業スタッフの方、
ヘアメークさん等が 見守られている席からも、
「見ていて違いが判るね!」 「筋ツイストした後は、差がなくなっているのが解るね」 
という声が、聞かれました。

自然に取り易い姿勢、体勢は、筋肉の流れに合っており体がリラックスし、
やり難い側ですると、筋肉や関節に無理が掛かり、体を歪ませる事になるのです

筋肉の流れが解れば、その方向にはキューッと捻じって、パッと放すだけ!


その一番大きなメリットは、体の重心が真ん中方向に矯正され、
それに伴い体の歪みが調整される事です。

本の撮影とビデオの撮影の御二人のモデルさん共に、筋ツイストをされた後は、
歪みが整ったのを自覚して頂けた様です。

体の歪みは、骨がズレた訳でも手足の長さが変わった訳でも無く、
重心が真ん中から許容範囲を超えてズレた事により起こる現象なのです。

私の新著作には、セルフで重心を調整をできる方法が満載です。



新作タイトル
痛みもコリも一瞬でとれる「筋ツイスト」
秀和システムさんより 平成30年3月29日刊行

5434_筋ツイストカバー+帯_実寸300dpi - コピー - コピー.jpg





タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓








タイトルクリック Amazon ↓ 


痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/29
  • メディア: 単行本





新刊のプレスリリースの応援はこちらからお願いします
https://www.value-press.com/pressrelease/198737/preview?c=9e1c9146a5341466c1f754c1ca081ec97dde314126c4085cab00e2a28b57615d

◎院長考案のオリジナル療法 今回の著書の関係の 神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト] 筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト] -腱賦活術の腱弾きを含みます その他のオリジナル療法 骨盤や肩甲骨の歪みを支える筋肉の調整によって行う、[筋出力整体][打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、 と いった 多彩な施術法にて 改善に導いております。

前回著書です。こちらは、治療師にも満足していただける、ちょっと高度な テクニックも乗っていますよ! 『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』 自由国民社刊 タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。
指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


発売当初のアマゾンキャンペーンの特典画像はこちら↓


当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 

「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/

masagogaikan.jpg    

  [福富] ブログ村キーワード [柔道整復師] ブログ村キーワード [整体師] ブログ村キーワード [鍼灸師] ブログ村キーワード [あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード

[腱賦活術] ブログ村キーワード [テーピング] ブログ村キーワード

[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード [治療院] ブログ村キーワード [整体院] ブログ村キーワード

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼    ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い 来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。 鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。 ◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局 フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00 FAX 03-3987-0105                           クリック ↓                   http://www.hari-kyuu.org/ http://www.npfa.or.jp      鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております ▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼


共通テーマ:健康

【重心と姿勢―第4章】 せっかくの天橋立なのに・・股のぞき出来ないなんて! [歪みの解説]

TV東京さんの土曜の夜の番組『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』の、
「京都・伊根の舟屋から行くぞ紅葉の嵐山」と題しての、昨年の回におきまして、
タレントの出川哲郎さんが、電動バイクに充電させて貰いながら
京都を縦断する旅の前編。

日本海側の京都、屈指の名所である天橋立ロケにて、
出川さんが、かの有名な「股のぞき」に挑戦されようとした時の事。

股のぞき をするべく、開脚し前屈位をされ様とした途端、
柔軟性が乏しい状況を露呈されておられました。

以前、ひどい腰椎椎間板ヘルニアを患われた出川さんにとって
普通の前屈ですら苦痛の体勢の様です。 あっさりと断念。

「痛いよ!痛いよ!」 と騒いで、強引に 股のぞき に挑戦するのが、
リアクション芸人としての第一人者でもあられる地位を築いた 
出川さんとしても、番組的にはオイシイのかも知れません。

しかし、ヘルニア持ちの人にとって、前屈体勢は禁忌。
立ち座りの動作やしゃがみ動作も、なるべく腰を丸く曲げないで行う事が、
悪化防止、再発防止の最善の策なのです。

股のぞき を無理してやろうとしたなら、再起不能になるところだったかも?
出川さんの本能的な自制が働いて正解でしたね。

逆に、脊柱管狭窄症の人は、後屈といって腰を反らす事が厳禁となります。

腰の病気とまでいかなくても、腸骨が後ろに倒れている骨盤後傾の人は
前屈がやり難く、腸骨が立って前傾している人は、後屈がやり難い傾向が
ありますので、その様な動作には十分な注意が必要です。



天橋立 関連 当院ブログ
https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2014-08-25-1
https://gifu-sengoku.blog.ss-blog.jp/2014-09-23








『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)







発売当初のアマゾンキャンペーンの特典画像はこちら↓











お蔭様にて、当院のオリジナル施術法―筋肉捩り調整も第2作目商業出版され
2018年3月29日発売となります 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓









当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  


 


[福富] ブログ村キーワード
[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード



[腱賦活術] ブログ村キーワード
[テーピング] ブログ村キーワード





[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード
[治療院] ブログ村キーワード
[整体院] ブログ村キーワード



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼



共通テーマ:健康

【重心と姿勢―第3章】―右を向くと気分が悪くなる [歪みの解説]

患者さんの中に、椅子に腰かけて右側を向いていると気分が悪くなる
という方がおられます。

そのため、講習会や講演会の時は、早めに会場に行って
右側の席をキープされるのだそうです。


又、先日は、いきなり右側を下に横に寝る姿勢をとると気分が悪くなるので、
左側を下に寝ての姿勢で施術を行わせて頂いた方もおられました。


逆に、「気が付くと顔が右側を向いているので、左側に旦那や友達が座ると、
何か変な感じがする」
と 言われる方もおられます。


そのほか、「講演を頼まれて話をする時に、正面を向いて話をするつもりが、
気が付いたら、右側を向いて話しているみたい」と言われる方も見えました。

人により、
立った時に右足の外側に重心が掛かり、座った時に右のお尻に体重が掛かる
〔右外重心タイプ〕と、

立った時に左足の外側に重心が掛かり、座った時に左のお尻に体重が掛かる
〔左外重心タイプ〕に分かれます。

この、左右の重心の掛かり方により、左右で向き易い側が決まります。

向き易い側に捻じって座る、立つ、寝るなどの動作は、
筋肉が緩み交感神経が緩みます。

逆に、向き難い側に捻じって座る、立つ、寝るなどの動作は、
筋肉や交感神経が緊張してしまうのです。

筋肉の捻じれに逆らう動作や姿勢は、体を壊すのです。


ご愛読 有難うございました。
 よいお年をお迎えください
引き続き、どうぞ宜しくお願い致します<(_ _)>


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



発売当初のアマゾンキャンペーンの特典動画はこちら↓











お蔭様にて、当院のオリジナル施術法―筋肉捩り調整も第2作目商業出版され
2018年3月29日発売となります 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓









当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  


 


[福富] ブログ村キーワード
[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード



[腱賦活術] ブログ村キーワード
[テーピング] ブログ村キーワード





[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード
[治療院] ブログ村キーワード
[整体院] ブログ村キーワード



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼
 
 ★ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金への ご加入のお願い

来る2019年4月 全国国民年金基金の設立に向けての準備が行われています。


鍼灸マッサージ師等国民年金基金へのご加入をお願い致します。

◆ 鍼灸マッサージ師等国民年金基金事務局

フリーダイヤル 0120-151289 ※土・日・祝日を除く午前9:00~午後5:00

FAX 03-3987-0105   
                       クリック ↓
                  http://www.hari-kyuu.org/

http://www.npfa.or.jp


     鍼灸マッサージ師等国民年金基金にて代議員理事を務めております
▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼◇◆▽▼




共通テーマ:健康