SSブログ

股関節を 外に開きにくい [傷病と整体]

股関節を外に開くと
開き難い側がある、開くと引っ掛かる、開くと痛い等の症状
訴えられる方が多い様です。

皆さんが股関節を開くと言われるのは、
お尻を落として座って膝を曲げ 足の裏を合わす形で
股関節を開いて その開き具合、硬さを比較されておられる様です。

これは、専門的には、外旋・外転の動きで、先天性股関節脱臼の後遺症や
変形性股関節症などの 股関節そのものの障害の他は
外旋筋と内旋筋、外転筋と内転筋のアンバランスにより、左右差が生じます。

股関節の可動まで軽く股を開いた時は、大腿の筋肉が内側に捻じれる側が開き難く、
外側に捻じれている方が開き易いです。

即ち、大腿筋膜張筋等の大腿を内旋させる筋肉と大腰筋等の
大腿を外旋させる筋肉とのバランスによります。

しかし、自然な可動域を超えて開いていくと、外側に捻じれている筋肉は
内に捻じれ始め、内側に捻じれている筋肉は、外側に捻じれていきます。

その結果、足を開かない状態で、筋肉が外側に捻じれている側が、
股関節を大きく開くと引っかかって開きにくい側となります。

又、これとは別に、薄筋・内転筋等の股関節を内転させる筋肉が緊張している側、
中殿筋等 外転させる筋肉が緊張している側も、それぞれの角度において 
外に倒す時の引っ掛かりがあります。

自分で開いたり、ストレッチ、柔軟体操をする時は、この引っ掛かりを無視して、
最終的な股関節の可動を越えた所まで開いてしまいます

この時に、引っ掛かりが強かった筋肉を傷め、開き難い からと云って さらに、
開こうとして 関節自体が傷んできます

又、その筋肉と相関する椎骨は歪んできます

『筋出力整体』では、それぞれの筋肉の緊張、椎骨の歪みに起因する
外旋時の引っ掛かりの原因となる筋肉・関連椎骨の調整を行います。



又、急性の場合など、筋肉自体が痙攣・拘縮して開き難い場合は、
その筋肉を緩める操法・ストレッチ、腱はじきを行い、痙攣や拘縮を緩めて解除します。

私は、外腹斜筋に繋がる鼠径靭帯や 大腿筋膜張筋から繋がる
腸脛靭帯の腱はじきを しばしば用いて 効果を上げております。

この様に、一方向に動きが悪いのは、何か原因があります
それを無視して、無理やり開くことで可動を付けようとするのは 筋肉を傷め
関節を壊す事になります

自分で間違った方法でこじらせないうちに、『筋出力整体』で、
股関節の調整をされる事をお勧めします。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康