SSブログ

肩の巻き込みと呼吸 [歪みの解説]

施術の前に行う歪みの検査の時に、本日のその患者さんの歪みで、 

爪先の立ち方や、脚の長短、肩の上がり下がり等を、患者さんに説明しますと、


「どちらが悪いのでしょうか?」

「どちらに合わせたらよいのでしょうか?」

などの質問を、しばしば受けます。

爪先を立たせる筋肉〔内旋筋〕

床方向に寝させる筋肉〔外旋筋〕
のバランスの狂い


脚の長短も、脚を長く見える様にさせる要因と短く見せる要因があります。


それぞれ、その体に

症状などの問題を起こしている歪みを取る形で合わせていきます


例えば、肩の下がる側が凝ったり痛い場合は、肩甲骨や肋骨が下がる原因

となっている筋肉を調整します。

肩の上がる側に症状がある場合は、肩が上がる原因となる筋肉・椎骨の歪みを

調整していく形で揃えていきます。


しかし、肩の巻き込みだけは、巻き込んでいる側を

閉じさせる事は行わず、必ず胸が開く様に

巻き込みを解消する事に主眼を置きます


肩の巻き込みは、肩が前内方に捻じれる事で、両側が巻き込んでくると、

所謂 『ねこ背』となって、

見た目は勿論、様々な痛みや不調の原因となってきます。


もう一つ、肩が巻き込むと、

胸郭が狭められる為に、呼吸がし辛くなります

正常な呼吸が行われないと、

自律神経は失調を起こし、末梢に酸素が回らず

体に〝気〟が廻らず、怠さや痛みをひき起こします。


肩の巻き込みは、肩を巻き込ませる原因となっている筋肉の緊張があります

ねこ背の場合でも、その巻き込みでは、左右でそれぞれ巻き込ませる筋肉は

異なっています。

その筋肉の走行により、巻き込みの角度が異なり、巻き込みを調整する際に

反応する呼吸があります。



『アーチバランス整体』 では、どの様な症状でも、先ず、

この巻き込みを解消して 胸を広げて呼吸が入る様な施術を行い、

それに、症状直結の歪みの調整を加えていきます。


急性傷病はともかく、慢性傷病や自律神経が絡む症状の場合は、

特に重要となります。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康