SSブログ

棘間靭帯・棘上靭帯の損傷 [傷病と整体]

以前、酷い椎間板ヘルニアの発作に苦しまれていた時に、
当院の 『バランス整体』にて回復されて以来、
酷い痛みが再発する手前で 度々来院されていた方が、
「久しぶりにやっちゃいました!」 と言って来院されました。

腰仙部に動き始めのきつい痛みが発生したとの事で、
 「又、ヘルニアの発作だろうか?」 と一瞬緊張が走りました。

第5腰椎の棘突起の下辺りを観察してみると、
太く筋張った索状のスジが浮いてきています。
普通の状態では、こんなに表面で触れるのは めったに見られません。

腰椎の棘突起上には棘上靭帯が縦走しており、

棘突起間には棘間靭帯とその両側を覆う様に棘間筋が付着しています。

これらの組織が、腰を曲げた状態を続けた事で、過伸展された事により 
拘縮・痙攣を起こしている様に見受けられます。

同じ姿勢をとり続ける等、靭帯が持続的に一定の荷重をかけられた場合、
靭帯は徐々に伸びていく現象をクリープ現象と言います。
引き伸ばされた靭帯が元に戻ろうとしてスパズムを起こし、
一寸した動きでギックリ腰を起こしたりします。

この方の場合も、車の中で体を丸めて寝ていた事が原因で、
絶えず 棘間靭帯および棘間筋や棘上靭帯が引き伸ばされて
スパズムを起こして、筋張って体表に浮いてきた様に思えます。

所謂、スジが痙攣を起こしたものなので、ヘルニア起因の神経直撃の
症状でない様なので、ホッとし、その旨を本人に伝えて、
痙攣を起こしたスジ状の靭帯を流れと呼吸を合わせて腱を弾いて緩めました

棘間靭帯は棘間筋と並走しており、〈腱はじき〉の方法で弾く事により
拘縮を緩める事が出来ます。

最初は 弾くたびに「ウッ!」と声が出る程 痛がってみえましたが、
拘縮が緩むと 痛みを感じられなくなってきた様です。

その後、仙骨の捻じれと腰椎4番・5番を調整すると、ウソの様に
寝返りや起き上がりの動作がスムーズになり、痛みも殆んどなくなってきた様でした。

「治っちゃったみたいだ!良かった!」
と言われ、喜んで帰られました。

この様に、持続的伸展による腱や靭帯の痙攣による痛みは、弾いて緩めると
即効がある場合が多いです

この方は、腰椎椎間板の既往、持病がありますが、
今度の痛みは 椎間関節性のものでなく、神経に響く痛みでなかったので、
その場で楽になって頂けました。

棘間靭帯・棘上靭帯の損傷でも、スポーツなどで断裂したものは
この様にはいけませんが、
日常生活の中で、同じ体勢をとる事により起こった場合には、
〈腱はじき術〉が威力を発揮するのです。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康