SSブログ

反り腰の原因となる 2つのパターン [歪みの解説]

脊柱の前後のバランス異常には、脊柱後弯脊柱過剰前弯があります。

脊柱過剰前弯になると、反り腰と云って、立位になると腰が反って、
下腹を前に突き出す様な立ち方になります。

私は、かねてから この脊柱過剰前弯-反り腰には、
2つのパターンが有る と感じていました。

一つは、腹筋のインナーマッスルである大腰筋過緊張により脊柱が過剰伸展され 
仙骨が前傾するタイプの反り腰です。

大腰筋は、腰椎の前側(腹側)に付着して、脊柱を伸展し、反らす働きのある筋肉です。
この筋肉は、ストレスや冷えに過敏に反応し、過緊張すると立つと
反り過ぎる立ち方になり、その為に お腹を前に出す様な立ち方になります。

この場合、
爪先寄りに重心が掛り、踵を閉じ爪先を開くと立ち易くなります

大腰筋が弛緩すると、脊柱が後弯する事で背中全体が丸くなり、踵に重心が掛り
爪先を閉じた形が立ちやすくなります。


もう一つは、脊柱起立筋という背骨の横に平行して走る 
アウターマッスルの過緊張により、
脊柱が過伸展され、腸骨が前傾するタイプの反り腰です。

この筋肉は、表層の筋肉で 仕事やスポーツ等による筋肉のアンバランス等
によっても緊張し、
立つと前方向に反り、お尻を突き出す出っ尻になります。

脊柱起立筋が緊張する場合、足を閉じて立つと爪先に重心が掛ります
これは、骨盤(腸骨)が前傾して体が前方に傾く為です。
右の起立筋が大きく膨隆している場合が多い様に思います。
 
脊柱起立筋が弛緩する場合は、足を閉じて立つと踵に重心が掛ります。
立つと、骨盤が後ろ倒しに下がり、膝がO脚気味に開き、お腹を突き出した形
になります。
これは、骨盤(腸骨)が後傾して体が後方に傾く為です。

ネット上の 反り腰に関する記事を見ていると、
[反り腰の人は踵に重心が掛る]という見解と、[爪先に重心が掛る人は反り腰になる]
という見解に別れます。

これは、反り腰の人は土踏まずの前に重心が掛りますが、反り腰の人でも
腸骨後傾タイプなら、踵に重心が掛る場合もあります。



〔捻じれ系の歪み〕による反り腰が大腰筋が絡むもので、
〔重心系の歪み〕〕では、腸骨筋のバランスによるものです。

伸筋緊張タイプは、脊柱起立筋が過緊張するタイプです。

反り腰の人は、立った時に、踵を着けて爪先を開くと立ち易く、
爪先を閉じて立てません。これは、
大腰筋緊張による反り腰の人の特徴です。

しかし、足を揃えて立つと、
脊柱起立筋の緊張による腸骨の前傾が強い為に
爪先に重心が掛る人と、腸骨の後傾の為に
踵に重心が掛る方に分かれます。

当院の患者さんに 大腰筋が弛緩しているタイプなのにかかわらず、
「腰椎4番が辷っている」と病院で診断された方が二人おみえになります。

腰椎のスベリ症は、腰椎が前方にスベる為、脊柱過剰前弯タイプに多いのです。

伏臥位や正坐にては脊柱の窪みが深く切れ込み、立って頂くと明らかに
腰椎前弯なので、最初は大腰筋緊張として施術しましたが、上手くいきません。

しかし、万歳検査で右の伸筋緊張の結果が現れ、右の起立筋が大きく膨隆する為
大腰筋弛緩に関わらず、脊柱起立筋が緊張する事により反り腰を起こしている 
と判断して左重心による反り腰と判断して
施術する様にしてから、「腰が楽になり、寝返りや起き上がりが楽になった」との事。

ネットに書かれた記事の多くは、仙骨が前傾すると腸骨は前傾し、
仙骨が後傾すると腸骨は後傾すると記載されているものが殆んどです。

大腰筋が緊張すると腰仙角は大きくなり、仙骨は前傾します。

しかし、仙骨前傾-腸骨後傾仙骨後傾-腸骨前傾のパターンも
臨床上多くあります。

仙骨の前傾・後傾と 腸骨の前傾・後傾はネットに掛れるような相関性はなく、
それぞれ 調べていく必要が有る様に 私は思います。


簡単に反り腰といっても、そのパターン合った施術が必要
であり、その検査・観察をしっかり行って、反り腰の原因を見極めたうえで 
施術する様に心がけております。

最近は、病院においても反り腰による腰痛と言われる事が多いです。
その様な場合は、是非御来院下さい。 (反り腰を調整する『アーチバランス整体』は保険外施術です)

「病院では反り腰の治療は出来ない」と云う理由で、医師の先生方や看護師さんも
多く来院されていますよ。









☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング