SSブログ

立位での歪みと 座位での歪みの違い [整体基礎理論]

立った時の脊柱の弯曲と、座った時の弯曲は異なっている事が多いです

特に、立った時に脊柱過剰前弯による 反り腰になる方も、
正座した時や椅子に坐ると背中を丸めた座り方になる場合も多いです

これは、脊柱が前弯していても、腸骨が後傾―後ろ倒しに下がっている場合
座ると腰椎は腸骨の後弯によって、後弯して丸くなります

又、肩が前内方に巻き込んで、ネコ背になっている方も、
座ると背中は丸くなります。

仙骨の前傾している方は、立った時に反り腰になり
腰椎は前方に辷り傾向となり、腰椎と仙骨の間の角度が大きくなり、
立っていると腰や脚の痛みを感じる場合が多いです

仙骨の後傾している方は、立った時も 背中は弧を描く様に
丸く弯曲していますが、
腸骨が後傾―後ろ倒しに下がっている場合、反り腰の様にお腹を突き出した立ち方になり
立った時の痛みを感じる事もあり、
仙骨の前傾による反り腰と、見誤る事もありがちです

この様に、
重心に関わる歪みは立った時と坐った時の歪みが逆に見える事があります

最近、ダチョウ倶楽部のリーダー 肥後さんが、腰痛を克服した と言う事で話題の
【マッケンジー体操】は、肥後さんの様に
腰椎後弯の方は 腰を反らせる体操が合い
腰椎過剰前弯の方は 背中を丸くする体操をしなければなりません

この時に、自分が腰椎の後弯か前弯かを見誤って、間違った体操を続けると、
どんどん腰の歪みは酷くなります。

見た目に惑わされる事無く、『バランス整体』の 
仙骨前傾か後傾かの検査により
脊柱前弯か後弯かの判定する事が必要となります。

回旋や左右の歪みも、座った時と立った時では、肩が前に捻じれる側
頚の回旋し易い側も変わってくる場合も多いです



この様に、
重心が絡む歪みは、立った時に浮かび上がる事が多いのに対し、
座った状態ではそれ以外の歪みが出てきます。


よく、「頚が左に向きにくい人はこの体操をすると良い」
「右に捻じり難い人はこの体操をすると良い」  と云っても、
立ってみるのと座ってみるとは違う要素を見る事になるので注意が必要です。



ぜひ、〔バランス整体〕によって、症状を引き起こしている歪みを
特定したうえで、歪みを調整され、痛みや不調を改善される事をお勧めします。





尚、当院での<バランス整体>は、健康保険の対象外となります。







☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング


共通テーマ:健康