SSブログ

重心と 過剰咬合 [歪みの解説]

顎の噛み合わせを診ていくと、重心側が噛み合せのコンタクトが大きくなります

理由としましては、重心側の筋肉バランスの大原則に違わず、顎関節の屈筋が緊張し 
伸筋が弛緩している事によると考えます。

具体的には、

1 重心側は、開口筋のバランスに於いて、屈筋に分類される
咀嚼筋のひとつ咬筋の緊張が強く、咬筋に引かれて下顎が重心側にズレる

2 重心側は、上顎骨・頬骨が、咬筋に引かれて下がり
下顎骨が 顎二腹筋などの開口筋が弛緩している為 上がっている
等が考えられます。


しかし、噛みこむ力が強いのは、非重心側の顎です

ストレス等があると 無意識のうちに噛みこむ癖がみられ、
歯ぎしりによる 歯の磨り減りを起こしてきます。

非重心側は、伸筋に分類される 口を開ける筋肉-外側翼突筋が緊張する為、
開口し辛くなります。


歯科の検査にて、噛み合わせ異常や歯の磨り減りを指摘されている方、
顎関節の症状を訴えられる方、等 最近とみに増加傾向にあります。


「仕事上で、責任ある立場になって、絶えずストレスを感じている」
「転属で仕事内容も人間関係にも馴染めずに疲労が酷い、ストレスいっぱいです」
等と 訴えられる患者さんによりますと、
絶えず強く噛み込みをしている為、顎が腫れたり、耳の奥が痛くなったり するそうです。
又、同側の耳が聞こえ難くなるそうです。


整形外科や耳鼻科などの病院で検査してもハッキリ解らず -打つ手が無い- 
という事で 遠方より来院されていますが、患側はやはり非重心側の顎や耳です。

〝腱はじき〟による顎関節の調整と、重心の調整をすると、暫くの間は、楽に過ごせる様です。

顎関節は、側頭骨と下顎骨の関節である為、側頭骨の歪み も深く関わってきます。

特に、非重心側の側頭骨が 前方に捻じれ、外耳道が狭くなっている
兆候が見られます。

この方の様に、耳の奥の痛みや、耳の聞こえ難さを伴うのもこの為であると考えて、側頭骨の調整を行い外耳道を揃える事で
ある程度の症状の軽減が図れております。


当院の〈アーチバランス整体〉は、健康保険の対象外です。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(12) 
共通テーマ:健康

nice! 12

nice!の受付は締め切りました