SSブログ

筋力より筋出力ー筋肉は緩んでいると筋出力を発揮するー [オリジナル理論]

筋肉は、収縮・短縮し、緊張して力を発揮する為、筋肉のバランスにおいて
短縮・緊張している側がその機能―筋出力―を発揮すると思われがちです。

実際はその全く逆で、伸びて緩んでいる筋肉の方が大きな筋出力を発揮します
これが、私の発見した『筋出力の法則』です。
私の著書
指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ』に
詳しく書いておりますので、ぜひご一読下さい。


95%位の人が該当する右手のアーチが大きく、左手の横アーチが潰れる
右利き手構造の場合、
右側の手首や.手の指は、たいてい、
手首を伸展(背屈)させる筋肉が緊張しているので、
緩んでいる屈筋、つまり物を掴む筋出力が発揮されます


ほとんどの方は、両方の手の指を、ゆっくり軽く曲げていくと
右手の方が曲がり難いのがわかると思います
ところが、ギュッと力を入れて握ると、右側の方が力を入れ易く
強く握れるのがわかると思います。

屈筋の緩んでいる右手は、握る筋肉の筋出力が働き易い訳です

椅子から立ち上がる時にも同じ事が言えます。
がに股で、寝た時や椅子に座ると脚を大きく開いている人は、
立ち上がる時に内腿をぴったりとつけてから立つと立ち易いのです

足を内に閉じる筋肉が緩んで外に開く筋肉が緊張していると、
足を閉じにくそうに思えますが、内に閉じる筋肉の筋出力が増す為、
閉じた方が動かし易く、動きの負担は減ります。

83歳の母は、椅子から立ち上がる時に3秒位かけて
スローモーションの様に、よいしょと立ち上がります。
手すりを持たないと立ち上がれない事もあります
よく観察すると、股を開いたまま立ち上がっています

試しに、まず股を閉じて内腿を合わせてから立ち上がらせると
手すりに摑まらなくても、びっくりする程すんなりと立てました

逆に、仰向きに寝ると爪先が内に閉じて立つ方は、
立ち坐りの動作は股を開く様にして立つと
立ち上がると腰や膝に負担を掛けずに楽に立てます

筋出力が発揮される動きを利用すると、このほかの動作にも
体に対する負担も少なく動作がスムーズになり、関節や筋肉を傷め難くなります

ただし、筋出力は瞬発的に発揮されるもので、持続力は無いため
同じ体勢や繰り返し動作によりけいれんを起こして、痛みの原因になるので
注意してください。

整体の施術においては、筋出力を出す動きは体が整い
筋出力が小さい側に動かす時は、可動域を超えると体が歪むので
私は筋出力を出す動きを中心に施術を構成しています





2016 4/10(日) 大阪西梅田 ブリーゼプラザにて行われる 
柔道整復の日のイベント へ ぜひ、ご来場くださいませ。
私の著書の販促コーナーでお待ちしております。


2016.jpg



筋出力の法則の詳細についても、
『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
私の著書に詳しく書いております。
ぜひ、ご一読ください。

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます!

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき
当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓









当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング




共通テーマ:健康