SSブログ

腱はじき の呼吸と方向―腱はじき術の誕生に至るまで その2 [オリジナル治療法]

「皮膚・筋肉への押圧の刺激と、腱を弾く刺激の方法や呼吸が違うのではないか?」
と気付き始めて暫くした頃、
私が五十肩になり、白衣への着替えもままならなくなり困っておりました。

腕の痛みと肩の可動制限を何とかしようと 腕の付け根辺りを探っていたところ
妙に腕の付け根の腱が太く浮いて触れました。

咄嗟にその腱を弾くと少し痛いけど何とも言えない心地よさを感じました。
今度は私の考えていた方法で呼吸と方向を合わせて弾いてみました

特に肩の巻き込みを解消する方向を意識して弾く場所と方向を決め、
それに呼吸を合わせて弾きました。
すると 肩が軽くなり、少し腕の動く範囲が大きくなりました。

他の操法で、腰痛や膝の痛み等には即効を得ておりましたが、
四十肩・五十肩は、ごく初期に来院されたものを除き施術後の効果はいま一つで
日にち薬 に頼らざるを得なかったのです。

一週間位 自分で腕の付け根の腱を弾き続けたところ、腕は見違える様に動き、
痛みも大きく動かさないと感じない位になりました。

私は、新しい〝腱はじき〟の方法に手応えを感じていました。
この体験を、他の先生にお話ししましたら、患者さんらにも使って頂けた様で、 
「すごく効果があるね」と言っていただけました。


弾く呼吸は、
「弾く腱の筋肉の捻じれ方向に沿うか 逆らうかで呼吸が決まる」と言う事に加え、 
「筋肉により、呼気で弾くと緩む筋肉と吸気で弾くと緩む筋肉がある」
と言う、理論が確立しました。

肩甲挙筋 を弾く方向と呼吸―〝腱はじき術〟の誕生に至るまで 
先回ブログのその1 https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2012-01-11
でお話しました 肩甲挙筋の弾く呼吸も、当初の様に
呼気で弾くなら逆の方向に弾かないと腱の捻じれに狂いが生じ、 
まして肩甲挙筋は吸気で弾くと緩む筋肉である為に、
肩甲挙筋の緊張側を吸気で弾かなければならなかったのであり、
小菱形筋は呼気で弾くと緩む筋の為、従来の方向に呼気の刺激で弾いて
合っていたのです。

弾く方向と呼吸が合うと『万歳検査』の両手の中央が正中に
来る様になり、筋肉により反応する呼吸が合うと、万歳検査の伸びが出るのです。
従来の肩甲挙筋の弾きでは『万歳検査』で正中も伸びも出なかった訳です。

因みに、以前所属していた『会』で講習を受けた〝肩甲挙筋のはじき〟は、
肩甲挙筋の緊張側を弛緩側であると教わり、筋肉が緩む呼吸を 
呼気と教わっていたために
間違いが二つ重なった事と弾く方向が偶然合った事で効果が現れていたのです


この様に、紆余曲折あって〝腱はじき〟は〝腱はじき術〟として
進化した形でよみがえったのです。
この方法は、従来の〝腱はじき〟とは別の理論と方法にて弾くものであり、
オリジナルの施術法といえます。

この 〝腱はじき術〟は 股関節や上腕の外旋・内旋などの
動作の呼吸と同じと事からも言える様に、関節を動かさなくとも 腱を弾く事で、
関節の動きが正常になり、運動制限や運動痛の改善に 特に威力を発揮するのです。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ






nice!(1) 
共通テーマ:健康

nice! 1

nice!の受付は締め切りました