SSブログ

歪みのタイプは生まれた時から決まっている! [歪みの解説]

骨盤・肩甲骨や背骨が、どの様に歪むかというのかは、

実は先天的に決まっています。

仕事やスポーツや、日常生活の癖によって歪む傾向が変わる事はないのです。


仙骨の先が右に振る形に、左回旋する人は、生まれた時からその要素を持っており、

この先も変わらないのです。

腰椎の4番が右上に傾く歪みがあれば、仕事やスポーツを変えても、

歪む度合は変わっても一年後に左下に傾く事はありません。

椎骨の傾きや捻じれは大きくなったり小さくなったりしても、

逆の傾きになる事はありません。


不思議に思われるかも知れませんが、

例えば右重心の骨盤の方が、剣道などの左に重心をかけるスポーツをして

左に重心をかける癖がついても、重心は右に偏る歪みに変わりは有りません。


肩や首が右が凝っていた人が、左が凝る様になった時も、

肩甲骨の歪みが逆になった訳ではありません。


肩甲骨も右肩甲骨が外旋し、左肩甲骨が内旋するタイプの人は、

右が凝る時は、肩甲挙筋の。緊張に起因するコリで、左が凝る時は、

僧帽筋・板状筋の緊張が関わるコリという様に、

原因が違うから起こるのです。

肩甲挙筋と僧帽筋・板状筋は拮抗関係にあり、緊張側が逆になる為、

ケースによって左が凝ったり、右が凝ったりするのであり、

肩甲骨や頸椎の歪みが逆になるのではないのです。


体の傾く方向、肩の下がる方向や仰向きで足先の倒れる方向が変わるのは、

何かの理由で、ある筋肉に緊張が入ったり、

痛みの為に逆に見えるだけなのです。







☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康