SSブログ
整体マニアック ブログトップ
前の10件 | 次の10件

万才検査は何を検査するのか? [整体マニアック]

手技研系の操法の代表的な検査に、<万才検査>があります。

万才検査は、両手首を把握・固定して両上肢を拳上して、

左右の上肢の伸びを比較します。


今まで、色々な万才検査を見たり、教わってきましたが、大切なのは、

何の目的で、何の歪みを検査をするかと言う事だと思います。


これが解っていないと、マニュアル通りに 

万才の伸びる側に〇〇操法をする等

操法の種類や、操法を行う側を決定する目的で用いたり、

操法をした後に検査をして効果を確認する という目的だけに終わってしまいます。


万才検査も、診る目的により、診るべきところが変わってきます。


万才検査では、正中を通した万歳をした時に正中からどちらにズレるかで

重心の掛かる方向を診ます。

正中から右にズレる人(右重心タイプ)は、右に荷物がくるように
カバンを掛けることが多く

正中から左にズレる人(左重心タイプ)は、左側に荷物がくるように
カバンを掛けることが多くなります。



また、肘関節の伸び縮みで、荷重に関する情報が解ります。


胸部正中を通して万才すると、左右の肘の伸び縮みの差が現れます。

この場合上肢を床に付くまで完全に引き伸ばすより、

肩の動きを入れず肘の動きのみを調べる様にすると、

肘の伸び縮みのみがハッキリ解ります。



重心側は、屈筋優位の為、肘は縮む側となり、

非重心側は、伸筋優位の為に肘は伸びる側となります。

肘の伸縮は、屈筋である上腕二頭筋と 

伸筋の上腕三頭筋のバランスにより、決定されます。


肘の屈伸の情報が解ると、手足のアーチ、膝の屈伸、

手首・足首の屈伸や肩甲骨の前傾・後傾、

腸骨の前傾・後傾など〔荷重に関わる重心〕の情報が全て解ります。

また、両上肢を万才して 肘を伸ばしたまま、

肩部正中を通して床に下ろすと肩関節の硬さの差が現れます。

硬い側の起立筋や広背筋が緊張しており、

れらは伸筋の為、床に下り難い側が非重心側となります。


また、椎骨においても、重心系の椎骨の傾きや

ローテーションの情報も解るのです。


ただ肘の伸びを検査しているだけなのに、その情報で様々な事が解るのが、

『重心バランス療法』の検査の奥の深さなのです。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

上肢と下肢の相関連動 [整体マニアック]

手技研系列の会によく見られるのは、

歪みのタイプを上肢と下肢を別々にそれぞれ2タイプに判定している事

です。 それに、特例を一つ付け足している場合もあります。


この考えによると、上肢と下肢は何ら 連動が無い事になり

下肢を操作して肩の巻き込みが改善したり、下肢を牽引して万歳検査が揃ったり、

鎖骨下操法で殿屈検査の正中が出る事の 説明がつかなくなります。

椎骨も、胸椎11番より上と、胸椎12番より下の椎骨では、

相関関係が無い事になります。


『アーチバランス整体』の理論では、上下で分類するのではなく、

上肢と下肢の相関連動が存在する〔捻れ系〕〔重心系〕を含む

2つの系統に分類して、それぞれ2タイプに判定しています。



重心系 屈曲・伸展、内転・外転など 

捻じれを伴わない動きとそれに関与する筋肉・椎骨。

手足のアーチバランスに関わる筋肉と それに関わる椎骨。


〔相関連動〕 肩甲骨の前傾・後傾―腸骨の前傾・後傾   

 肘の屈筋・伸筋―膝の屈筋・伸筋 

手首の屈曲・伸展―足首の屈曲・伸展

左の屈筋系が緊張しているタイプを〝左重心〟 

右の屈筋系が緊張しているタイプを〝右重心〟


① 捻れ系 外旋・内旋、橈屈・尺屈、回内・回外など 

捻じれを伴う動き と それに関与する筋肉・椎骨。

 〔相関連動〕 肩甲骨外旋・内旋―仙骨の回旋   

上腕の外旋筋・内旋筋―大腿の外旋筋・内旋筋 

右の(大腿)内旋筋が緊張しているタイプを〝右捻れ〟 

左の内旋筋が緊張しているタイプを〝左捻れ〟とする


② 重心系 重心に関わる骨格の変位とそれに関わる筋肉、腰椎。

伸縮の歪みも含み、重心側は屈筋緊張、非重心側は伸筋緊張となり 

歪みのタイプは

右脚重心の〝右重心〟 左脚重心の〝左重心〟となります。


左重心と右重心では、下肢の重心の筋肉は勿論、

上肢の重心系の筋肉の緊張は全て左右で逆になります。



即ち、 『アーチバランス療法』では、

全ての骨格・椎骨・頭蓋骨・筋肉は〝捻れ系〟〝重心系〟の2系統で

相関連動している事を基本として、この2種類を調べる検査をすれば、

全ての骨格・椎骨・頭蓋骨・筋肉の情報を知りうる様に体系化されているのです







☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

整体を行う時の 固定の役割について [整体マニアック]

整体をするにおいて、

関節を曲げ伸ばしする、回旋を加える、牽引やストレッチをする、

腱を弾く等、全ての刺激を行う時に、固定が必要になります。


固定は、刺激を意図する筋肉や関節に、正確に伝える為に

重要であるほか、固定自体も

 呼吸や方向を合わせて刺激をすると、効果が入り、

筋肉や骨格を調整できます。


ストレッチも、関節や腱を固定せずに行うと、ただの運動になりますが、

固定をして行うと、高い効果が得られる治療となります。


操法においての下肢の牽引も、固定をせずに行うと、

骨盤が動いてしまい、効果は逃げてしまいます。

どこに、何の目的で牽引刺激を送るのかを解ったうえで、

適切な固定をして、牽引をする事が大切です。


又、固定は動かない様に力ずくで押さえ込むものでなく、

触れておいて牽引なり、屈伸なりの動作時に

自然にピッタリと決まるものです。


逆に、固定の上下左右の方向を正確に決めると、

関節の可動方向、可動範囲も決まってきます

固定次第で、効果の半分は決定されると言っても過言でない位です。


整体では、派手な動きに目が行きますが、

固定も地味ながら奥が深く、重要な働きがあるのです。







☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

側頭骨の調整 [整体マニアック]

側頭骨の歪みは頭痛・耳鳴り・眩暈 などの原因となります

【バランス療法】において、側頭骨の調整は、耳を使って調整します。


側頭骨は、耳の後ろの乳様突起という出っ張りに付着する 胸鎖乳突筋の緊張により、

下垂し頭痛などの原因になります。

前から見ると、緊張側の胸鎖乳突筋は太く短く見え、

緊張側に首を傾げる形になっております


側頭骨の調整は、下がる側の耳殻 を指で引っ掛け、呼吸に合わせて

軽く牽引します。

逆に、上がっている側は、 耳垂 を摘まんで、下に引き下げます。


牽引する時の呼吸は、呼吸によって頭蓋骨が動くその呼吸を用います

眩暈・耳鳴りはこれに側頭骨の回旋の矯正を加えます。

回旋は、耳の穴に指を突っ込んで、矯正方向に回旋を行います。


側頭骨の捻じれが強いと、外耳道が捻じれ耳の穴の大きさ

に左右差が生じ、眩暈などの原因となり


側頭骨が調整されると耳の穴の大きさが揃います。


側頭骨の奥には、身体の平衡器官がある為、ふらつきなどの症状にも

効果があります。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

背部脊柱傍側の調整 [整体マニアック]

[次項有]昨日の続き


〇棘突起間の圧痛 棘突起の間を押さえていくと、

知覚神経の過敏より、強い圧痛がある所があります。

上位椎骨の棘突起が下がり、下位椎骨の棘突起が上がる事で、

棘突起間が狭くなった所でよく見られます。


〇脊柱一側 棘突起の辺縁のコリコリした肥厚部は、

押さえると気持ちがよく、交感神経の緊張による
局所の充血
によるものです。


脊柱傍側の溝と仙骨孔は、共に脊柱一側ラインとして、
仙骨神経〔副交感神経〕に刺激を入れる時に用います


〇脊柱二側 脊柱起立筋上の圧痛は、爪先で軽く押さえた時の

過敏痛(知覚神経の過敏痛)とは異なり、深く押さえて痛気持ち良い様な圧痛で、

交感神経の緊張によるものです。


又、二側は、椎骨の傾きやローテンションを矯正するポイントとして用います。

脊柱起立筋をかき分けるように、指を回旋させながら深部に刺激を入れ、

脊柱一つ一つを連結している回旋筋・横突間筋や多裂筋

などの深部筋を調整する事で、椎骨を矯正するのです。


〇脊柱三側 最長筋と腸肋筋との脊柱起立筋の切れ間を、

脊柱三側ラインとして、交感神経に刺激を入れる時に用います。

神経の緊張を緩める事に主眼を置いた調整をします。


〇脊柱四側 大・小菱形筋、腰方形筋、腸肋筋(起始部は三側)の腱付近に、

よく、小豆大または、米粒大の硬い硬結が見られますが、これは、

交感神経性の運動神経の興奮によりできたものです。

押さえたり、弾くと、とても心地良く感じ、押圧の他、


腱はじき術 等で緩めて調整します。







☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

下肢における拮抗筋 [整体マニアック]

下肢の筋肉において、膝を伸展させる筋である大腿直筋・

大腿二頭筋と膝の屈筋の半腱半膜様筋・膝窩筋

大腿を外転させる筋肉である中臀筋と大腿を内転させる長・短内転筋

大腿を内旋させる腰方形筋と、外旋に働く大腰筋など

これらの相反する動きを主る筋肉を 『拮抗筋』といいます。


従って、同側の拮抗筋が緊張する事はなく、

例えば、左の腰方形筋が緊張していれば、大腰筋は必ず右の緊張になります。


重心側の膝が曲げにくい・曲げて痛い時は同側の

半腱半膜様筋・膝窩筋等の屈筋の緊張が関与しており、これらを緩め

緩んでいる大腿直筋・中間広筋などの伸筋に力をつける必要があります。



仰臥位で大腿が外旋している側の股関節が痛い時は、同側の

大腰筋が緊張して腰方形筋が緩んでいます。


<アーチバランス整体>では、症状の原因となる歪みを起こしている筋肉の
アンバランスを調整していく事で、症状を改善していきます。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

気の流れを整体に取り入れている-バランス療法- [整体マニアック]

東洋医学には"気の流れ"という考えがありますが

『ドイツの振動医学』にも、

エネルギーの循環という類似した考えがあるのです。


東洋医学でいう督脈・任脈という 体の前と後ろの正中を流れる

気の流れは〝小周天〟と言われ、

ドイツ振動医学では〝頭部循環〟と言われます。


この、エネルギーの流れは、

男性が尾骨→頭頂→恥骨の方向に流れ、

女性は恥骨→頭頂→尾骨に流れます。



『アーチバランス整体』は基本的に左右差を揃えるのが基本ですが、

正中上のポイントの調整や首を持ち上げて下ろす動作など左右差のないもの、

又、足蛙操法などの様に、両側を同時に動かす時は、

男女の呼吸を使い分けて行います。


尾骨操法があります。

下半身の強い冷えや冷えを伴う痛みなどに効果があります。


これは、尾骨尖端に、男女で呼吸を使い分け、方向を決めて

エネルギーを循環させる様に刺激を入れます。


操法の後に、体がホカホカ暖かくなるのを実感できる操法です。


このほか、エネルギーの流れ には、〝腕部循環〟・〝脚部循環〟があり、

上肢は、男性は右から左に、女性は左から右に流れ、

下肢は、男性は左から右に、女性は右から左に流れます。


この為、操法をする際に、

このエネルギーの循環する順に操法を行い、骨格・筋肉の調整に加えて、

エネルギーの循環を促進させます。

つまり、男性は、上肢の操法は右から行い、女性は左から行います。


よく、手技研系列の治療は、

男と女で骨格や筋肉の調整法が違う 

と誤解されている先生がおられます。

その為、信憑性に欠けると指摘を受ける事もあります。

我々が操法する場合、気功と違い、

歪みや筋肉を調整するのが主眼となりますので、

男女によって歪みのパターンが決まる事や調整法が変わる事はありません

刺激の効果を高める目的で、

調整する順序が変わるだけで、行う操法は、

その歪みを矯正する方法を行う事に変わりはありません。









☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ



      


共通テーマ:健康

手蛙操法の効果と その秘密 [整体マニアック]

手蛙操法は、手技研由来の手技療法に伝わり、

肩甲骨外旋側の肩の巻き込みが解消され、

仙骨の回旋が改善される秘技といわれています。

両上肢を拳上して回して開き、閉じる動作が平泳ぎの動作に似ている為、

この名が付いたと言われています。


上腕を拳上回転する事で、肩甲骨の捻じれを矯正します。

先ず、肩甲骨外内旋側を〝捻じれなり〟に拳上回転し、続いて 

肩甲骨の外旋側を、捻じれが矯正される様に拳上回転します。


その為、この手法は、

肩甲骨外旋側が巻き込み、同側の頚、肩のこりや肩甲骨の間の痛み、

腕の痛み等の症状がある場合に効果が高い訳です。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

二頭筋操法と三頭筋操法 [整体マニアック]

『手技研』を基とする治療法に伝わる代表的な技法に、

二頭筋操法と三頭筋操法と言う操法があります。


この技は、症状の原因となる歪みの調整を行う前に、

全体調整を目的で行う事が多いです。


体の歪みには、伸ばす・曲げるというシンプルな屈伸の動きと、

捻じると言う動きがあります。


これらが、複雑に絡まって歪みが形成されている為、

先ず、上肢を動かす事で、屈伸と捻じれの歪みを調整する訳です。


上肢と下肢は、相関連動する為、上肢が調整されれば下肢にも調整力が及び、

大まかに全身の歪み調整が出来るのです。


 上肢の関節の中で肘関節は殆んどが屈伸の動きを行い

上腕二頭筋と三頭筋がその動きを主ります。


二頭筋と三頭筋のバランスは、[万歳検査]により検知されますが、

重心側の二頭筋が緊張して肘が縮みます

従って、二頭筋・三頭筋操法で重心に関わる歪み・腰椎5番の歪みにまで、

効果を及ぼします。


又、肩関節は球関節なので、屈伸の動きの他にも

色々な角度に捻じれ、運動を行ないます。


従って、二頭筋三頭筋操法は、

上腕二頭筋と三頭筋をその緊張バランスを取る様に

固定して、肩関節を呼吸に合わせて回します。


この時、上腕や前腕の捻じれが整う様に回すと、

肩関節の歪み-肩の巻き込み-が整います。


言葉で行ってしまうと実に簡単ですが、すごく計算された操法で、

行うほどにその奥の深さを痛感する操法でもあります。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ



続きを読む



共通テーマ:健康

歪みと反射 [整体マニアック]

歪みを調整するのに反射という手段を使っております。

例えば、手首を反らす(背屈する)と

その情報は脳に伝えられ、関連する所に反射が起きます


即ち、手首に刺激を入れただけなのに、

関連する足首、膝、腸骨(骨盤)、肩甲骨などにも、何がしかの変化が起きます


肩甲骨の下角-下の尖端-に手を当てたまま、

手首を反らしてもらうと、出っ張りが奥に引っ込むのが解ります。


この反射を利用すれば、出っ張った所を引込める、開いたところを閉める。

逆に、閉り過ぎを広げる等と、身体を自由にコントロールできます。


即ち、反射を利用して、歪みの調整ができる訳です


この反射は、自分で行うのでなく、

他人により行われる方が正確に、より広範囲に起ります。


 『バランス整体』は、呼吸と反射を用いて、

体の歪みを自在にコントロールし、歪みを調整します。


患者さんから、

「あれ、腰を触られていないのに楽になった、どうして?」 等の

質問をよく受けますが、その答えは反射にあるのです。






a_23.gif



a_30.gif



a_27.gif


       





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康
前の10件 | 次の10件 整体マニアック ブログトップ