SSブログ
整体マニアック ブログトップ
前の10件 | 次の10件

刺激の相関性連動 [整体マニアック]

患者さんを治療していると、御本人が症状を訴えておられる部位とは 
違う場所への刺激で症状が楽になったり、御本人が思いもしない所に 
反応が出ていたりする事で、
「身体は 繋がっているのですね」 と 驚かれます。

この場合、解剖生理学的に―つながっている―即ち 
筋肉の起始部と停止部であったり、神経の経路の神経根部と末梢であったりと 
実際に繋がっている場合、
東洋医学で言う―経絡の気の流れ―に代表される様な、解剖学的には存在しないものの、
古来より、繋がりがあるとされているもの
そして、 ―相関性連動―をしているもの の 
3つに分けられるのではと思います。

相関性連動は、 『アーチバランス療法』 の考えで、
骨格、筋肉、椎骨、頭蓋骨などが、
『捻じれ系』 『重心系』2つのカテゴリーに分けられ、
それぞれが相関連動して 歪んだり、整ったりする
と言うものです。

ある筋肉を緩める刺激を入れると、受容器よりその情報脊髄に伝えられ、
反射により、相関性をもつ筋肉全てに緩めと言う伝令が発せられます。

例えば、上腕二頭筋を緩める刺激を入れると、該当する筋肉だけでなく、
小菱形筋・棘上筋・半腱半膜様筋・薄筋などにも 
緩む様に指令が発せられます。

ある椎骨(深部筋)・脊髄神経へ調整刺激を入れた場合、
今度は、刺激が上行路を通り 視床下部から大脳に伝えられ、
筋肉への刺激よりも細かい指令が 該当椎骨は勿論、相関性を持つ
椎骨及び脊髄神経に伝えられ、調整力を働かせます。


椎骨へ調整刺激が伝達されると、その椎骨と相関関係を持つ筋肉や末梢神経が
調整され、症状が楽になる訳です。

椎骨の調整は、椎骨の二側を調整しますが、
三側を用いて脊髄神経に刺激を入れた方が、より多くの部位への反射が起ります
自律神経失調症などで、頭から足の先まで多くの部位に亘り 
様々な症状がある場合は、三側に刺激を入れた方が 効果的と言えます。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康

大腰筋が関わる歪み [整体マニアック]

大腰筋は、腰と言う名称が付いていますが、
腰椎を前側から保持する腹筋の働きを持ちます。
腰椎の椎体に起始をし、腰椎の腹側を通る インナーマッスルです。
腰の伸展に働き、脊柱の生理的前弯・姿勢に関与する筋肉
として知られています。

大腰筋の過緊張は 脊柱の過剰前弯を起こし、反り腰になります。
大腰筋に力が無くなると、脊柱は後弯して、腰骨が後ろに凸する形で曲がります。

又、大腿骨の小転子に停止し、腸骨筋と共に 股関節の屈曲にも働きます。
小転子に付着する為、大腰筋が緊張して 停止部から筋腹方向に筋肉が収縮すると、
大腿は外旋します。

大腰筋過緊張があると、仰臥位に寝た時に、
太ももが外に開き爪先が外向きに倒れます。
万歳検査においても、大腰筋過緊張側の肘が外に引かれ縮みます

大腰筋の過緊張は、腰椎を前方にスベらせ、脊柱管狭窄症・腰椎スベリ症の原因
になる他、腰椎と仙骨の継ぎ目あたりの痛み、股関節痛、膝の内側の痛み、
踵の痛み等を惹き起こします。



又、大腰筋は横隔膜の脚部と連結しているので、横隔膜同様、
息を吸った時に収縮・緊張し 息を吐いた時に緩みます
大腰筋に過緊張があると、息を吐く時に 横隔膜が緩まない為 息を吐ききらず、
残気量が多くある為 次に息を吸えなくなります

呼吸がし辛い、過呼吸(換気)症候群などは、大腰筋を緩めると、
横隔膜も緩み、改善されます。

ねこ背・反り腰・О脚など 姿勢の矯正から 腰・股関節・膝等の痛み、呼吸障害まで
幅広い効果があり、特に、仙骨前傾・腰椎過剰前弯タイプの方には
大腰筋の調整が効果があるのです。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康

万歳検査からわかる事 [整体マニアック]

万歳検査とは、手技研系の手技療法で用いられる歪みの検査です。
多くの研修会では、―万歳検査―は、〝上半身の歪みを検査する方法〟
として定着している様ですが、
上半身の歪みと下半身の歪みは 一定の法則の元 相関連動 する為、
―万歳検査―の結果にて、下半身の歪みも知る事が出来るのです。


当院では、万歳検査 にて 
  1  肘の左右の伸び縮み
  2  拳上した両母指間の 正中の左右へのズレ
を分けて検査します。

1 肘の伸び縮み は、
肘関節の屈筋(上腕二頭筋)と伸筋(上腕三頭筋)のバランスを診るもので、
手や足の重心側・腸骨の前傾・後傾側・仙骨の傾きなどが解ります。

重心側の肘が縮み、同側の腸骨が後傾します

腰椎の3番・4番・5番の椎骨の傾きやローテーションをも想定する事ができるのです



2 万歳検査での正中の左右へのズレ は、体幹(肋骨)の捻じれを診るもので、
肩甲骨・仙骨の回旋の方向が解ります。

腰椎の1番・2番の椎骨の傾きやローテーションをも想定する事ができるのです

3 万歳をして肘を伸ばしたまま、床へ降ろした時、引っ掛かる現象は、
腸肋筋・広背筋の緊張 による為で、
引っ掛かる側は非重心側で、腸骨の前傾側・肩甲骨後傾側となります

当院では、手技研伝統の検査を 臨床から得られたデーターにより、
確実に歪みをとらえられる方法として行なっております。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康

体幹と末梢の 相関性連動 [整体マニアック]

肋骨・肩甲骨・骨盤・頸椎・胸椎・腰椎などが歪む と 
手足(上肢・下肢)の関節が歪み、その動きが正常でなくなる
これは どの整体法においても言われる事で、骨盤の歪み等により 
脚の長短の差が現れ、脚の長短を揃えると、骨盤が揃うと言うのが 
整体法の理論となっています。

私の考案した<アーチバランス整体>では、
手のアーチ・足のアーチバランスを検査すれば
骨盤や肩甲骨の歪みや 背骨の歪みが解り
骨盤や肩甲骨、椎骨を整えれば、手足のアーチバランスも整うというのです

又、手足の中足骨・中手骨のアーチの潰れる側の上肢・下肢は、屈筋が優勢となります
ので、腕や脚が短縮傾向となります。

これらは、手技研に伝わる〔万歳検査〕〔殿屈検査〕
においても、肘や膝が屈曲する側となります。


この理論がわかれば、末梢からも体幹からも体が読め、どちらからアプローチしても
身体を整える事が出来ます。

<手技研系の治療>は、理論や効果は素晴らしいが
実際には難しくわかりづらく 取得しにくいと云われるますが、
<アーチバランス療法>は 体の仕組みをシンプルにまとめ、
複雑な歪みの絡み合いを振りほどいて構成し直しました。

患者さんにも、初心者の先生にもわかり易い形で、効果を実感して頂けると思います



当院の<アーチバランス整体>は、健康保険の対象外です。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康

足の内反側に見られる外反の歪み [整体マニアック]

患者さんの歪みを、仰向きに寝られた状態にて観察すると、

片方の爪先 が外に開いて

床方向に倒れている事が 多く見受けられます。



足の内反の歪みにより、後足部が外反しながら
床方向に倒れる
事が多く、一見 足の外旋に見えるケースもあります。


後足部が内反しているのに、外反しているかのように見えたり、
内旋しているように見える場合
は、

前足部の外反の歪みが 後足部の歪みを抑えて出ている為、

この歪みを調整するのが優先されます。


後足部の内反側が外反して見える場合は、前足部を外反している長腓骨筋を緩めます

長腓骨筋は、後足部を内反させている後脛骨筋と共に、
足の縦アーチ、横アーチを形成する筋肉として働きます。


先日、後足部が外反する側の足の

小趾の付け根の第5中足骨の骨頭が靴を履くと痛いと言う 

女性の足を調整しましたが、前足部の外反により、小趾が外反して跳ねている

為、第5中足骨頭が背側に凸して、当って痛みが発生していた様です。


前足部を外反させている長腓骨筋の緊張を緩め、関連腰椎を調整したところ、

歩行時の痛みなくなったと喜ばれました。




昨日、来院された患者さんは、立ち姿を観察してみますと、

反り腰仙骨が前傾して、踵に体重が乗っていました

問診しますと、「靴の踵の外側がよく減る」との事で、仰臥位を観察しますと、

重心側の足が内反して 爪先が外に倒れて寝ていました。


前足部の外反の影響は 足の歪みに出ていませんでしたので、

内反の原因となっている後脛骨筋腱を弾く事で倒れていた足が起きて、

反り腰・下腹ポッコリも改善されました。


この様に、足の歪みをよく観察して、どの筋肉に問題があるのかを探して調整する

事で、足の痛みの改善を図っています、






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







共通テーマ:健康

僧帽筋・板状筋と胸鎖乳突筋 [整体マニアック]

僧帽筋・板状筋胸鎖乳突筋 は 何れも、同じカテゴリーに分類されます。


僧帽筋・板状筋の過緊張は、

首・肩のコリ 又は、末梢神経の痛み・痺れに関与します。


それに対して、胸鎖乳突筋は、自律神経への作用も及ぼし、

不眠症・眩暈 等 にも関与します。

胸鎖乳突筋は、顎関節を構成する側頭骨に付着し、顎関節の歪みにも関与する為、

顎関節症は、自律神経失調症状を伴う事が多いのも、この為と思われます。


板状筋と相関する頚椎の調整は、

特に、末梢神経の痛み・痺れに効果があり、

胸鎖乳突筋と相関する胸椎の調整は、

不眠症・呼吸障害・精神緊張・発汗による水分調節障害等、

自律神経の失調による症状にも効果が高いのです。


この様に、同じ相関筋や椎骨でも、その性格は微妙に異なる事も多く、

これらを使い分ける事で、さらに、効果を高める事が出来るのです。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

下部胸椎の歪みとその調整 [整体マニアック]

下部胸椎は腰椎1番と共に、胸腰移行部 と呼ばれ、

ウイークポイントであると共に、整体を行う上に非常に重要な部位であり、

慢性腰痛や自律神経性疾患を治療するのに、調整必須のポイントとなります。


胸椎11番は下部胸椎のなかで
『アーチバランス療法』
では〝重心系〟に分類される椎骨です。

即ち、胸椎11番に異常があると、重心・屈伸に関わる歪み・症状に繋がり、

脊柱が後彎して円くなる、片側の肋骨が下がる、背中が伸展し辛い、

膝の屈曲をすると痛い 等が起きてきます。


胸椎10番と胸椎12番〝捻れ系〟に分類される椎骨で、

肋骨の捻じれ、仙骨の捻じれ・上肢・下肢の捻じれ 等の、

捻じれに関わる歪みに関わります。


又、胸椎10番は腹腔神経叢、胸椎11番は上腸間膜神経叢

胸椎12番は下腸間膜神経叢に影響し、自律神経のコントロールにも働きます。


その他、胸椎9番は、横隔膜のコントロールに働く他に、

全身の筋肉の緊張に関与します。

即ち、体が硬い人、力が抜けない場合には、胸椎9番の調整が効果的です


この様に、下部胸椎は、全身のコントロールの中枢であり、集約された部位です

これらの調整と、腰椎5番の調整だけで、殆んどの症状を

治療するのに事足りると言われるのは、この為です。







☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

正中 [整体マニアック]

正中と言う言葉は、 『バランス療法』において、よくつかいます。

人間には前面に、前部正中線、即ち、

額の中央―鼻骨の中央―顎の中央―甲状軟骨の中央―胸骨中央

―心窩部中央―臍の中心―恥骨結合―両膝・両踵の中央に至る真直ぐな線

の他、胸部正中線と肩部正中線があり、

後面には、

後部正中線、肩甲正中線、腋下正中線があります。

これらの

正中線は、左右は勿論、前後にも真直ぐに通っているのが正常ですが

体の歪みがあると、ズレを起こしてきます。

 仙骨が回旋すると、本来正中線上にあるべき、

顎の先端、胸骨剣状突起・臍の中央、両側の膝や踝の中央が、正中よりズレます。

『殿屈検査』 においても、仙骨尖が振る方向に、正中がズレます


正中線が乱れると、横隔膜の腱中心が狂う為、呼吸機能に異常を来します。

呼吸法を用いる〝バランス療法〟の刺激が入り難くなります。

即ち、良い刺激を体が受け取る態勢が整っていないのです。


逆に、我々は、仙骨の回旋を整え、正中を揃える事により、呼吸が深く大きく出来、

胸郭がバランスよく動く様に調整します。


急性の運動器系傷病は別として、椎骨・神経系統の調整をする場合には、

正中を出す様な調整をする必要があるのです。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

伸反射 [整体マニアック]

疲れた時に、背中を伸ばすと、体が軽くなり、スッキリします。

足が攣った時、足の関節を曲げて筋肉を伸ばすと楽になります。

これらは、

筋紡錘や腱紡錘などの受容器が、筋肉や腱の伸展の情報を、

脳や脊髄に伝達される事により反射が起きた事による現象です。


『バランス療法』においても、この『伸反射』を利用した操法は多く見られます。


〇 C7操法 や 伏臥位の股関節操法 横隔膜操法の様に、

上肢や下肢を引き伸ばし、

  調整目的の角度に合わせて床面に落下させる操法



〇 足首固定しての三里の調整 等の様に、足首を底屈して前脛骨筋を

  伸ばした状態にて下肢を牽引し、三里や外側・内側広筋を圧定する操法


〇 手首操法 の様に、掌屈 又は、背屈した状態で牽引し、

  舟状骨・月状骨を背側 又は掌側に押し込む操法。


〇 腱はじき術 の時、腱を軽く引き伸ばした状態にて腱を弾く


 等、殆んどが伸反射と他の刺激を組み合わせたものです。


骨盤・肩甲骨などの骨格系・筋肉・腱を、反射を用いて

急速に一瞬にして調整する方法です。

この時、作用させる筋肉により、又、緩めるのか 締めるのかにより、

呼吸を使い分けて行います。


又、鎖骨下筋操法の様に、伸反射を用いて

自律神経系に作用させる場合は、ゆっくりとソフトに引き伸ばします。

腕橈骨筋 又は 尺側手根屈筋を引き伸ばす様に、肘の角度を決めた状態で、

母指を正中に合わせながら軽く持続的に引く事で、

横隔膜の 腱中心 に刺激が入るのです。








☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康

4の字検査は何を診るのか?【改訂版】 [整体マニアック]

手技研系の治療法にて、歪みの検査法で用いられる、

4の字検査は、操法を掛ける側を決める決め手として用いられたり、

操法後の効果の確認に用いられています。




しかし、その検査が何を目的として行っているのか、検査により何が解るのかを

理解して行いますと、検査の結果が施術に活かし易くなり、

又、応用が効く様になり、施術の効果が数段高くなってきます。



〝重心バランス療法〟では、筋肉の流を診て、

重心側を判別する為に、これらの検査を行います。


4の字検査の開かない側は、大腿筋膜張筋・腰方形筋・中殿筋前部線維

などの大腿の内旋筋の緊張が強い為、開かない側となります。




大腿の筋肉が内側に流れ、下腿や骨盤の筋肉が外側に流れるため、 

重心が掛かる側となります。


姿勢の保持、脊柱のカーブに関わる 大腰筋が緊張すると、大腿の筋肉は外旋し、

4の字検査にて開く側になります。


即ち、4の字検査の開く側は、非重心側となります。


非重心側は、大腿の筋肉や肋骨の筋肉が

外側に流れます。



重心側にも非重心側にも症状は出ます。

どちら側が悪いのではなく、重心が中央から許容範囲を超えて偏ると、

症状となって現れることが多くなります。


殿屈検査の場合、足が振る方向で大腿の筋肉の流れが検査できます。


殿屈検査において、足の振る側が重心側となります。


整体において、4の字検査や殿屈検査の左右差が少なくなることは、

重心が真ん中に移動したことになり、施術の効果の判定の目安になります。



重心については、拙著「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」をご覧ください。




☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

重心について詳しく書いてございます お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ





共通テーマ:健康
前の10件 | 次の10件 整体マニアック ブログトップ