SSブログ

ストレッチや筋トレとは全く違う! 筋ツイストの目的と効果 [筋ツイスト]

最近は、筋トレやストレッチなどの筋トレブーム
その一方で、筋トレが痛みを作るスポーツをする前後のストレッチは体を壊す
等とも言われ出しました。


筋トレやストレッチの刺激を基準に考え行われる方の傾向として、
体を調整する場合のメソッドを行うにも、「効くぅ―」「キツゥー」等との
言葉が出る位の、少しきつめの刺激が効果が有ると信じられています

辛いと感じても、負荷をかけたり、関節の可動域を超える動作をしないと
効果に繋がらない―という、昔からの考えも抜けきっておられないのも事実…

しかしながら、きついメソッドには、リスクも付き物です。

この事に対して、一番問題であると思うのは、ストレッチ、筋トレ共に、
やり難い側、動きの悪い側を重点に行う傾向が有ります。
やり難い側、動きの悪い側を、頑張ってやる程、体は歪む―と言う反面も…

その真逆?とも感じられるのでは?の「筋ツイスト」は、
やり易い側、動かし易い方向―筋肉の流れに沿って捻じるだけです

筋肉の流れに沿って捻じる事で、交感神経が緩み、筋肉が柔らかくなり
関節の可動が広がります
硬くなった筋肉、固まった関節をリセットします。

さらに、捻じった刺激をパッと解く事で、筋肉が元に戻る反動で
体の歪みが矯正されます

そうです!「筋ツイスト」は、単なる運動ではなく、整体法なのです。
拙著「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」に掲載しているものは、
そのセルフバージョン【セルフ整体法】といえます。

kaminuma.jpg

その最大の特徴は、身体に大きな負担を掛ける事無く、根性論や気合を必要としない
事にあります。と言うのも、30年以上の歳月と経費(宿泊交通費+講習費)、専門書などを
つぎ込んで苦労して研究をしてきた末に辿り着いた理論に基づいているからです。

しかし、実際に行って頂くと、決まって「こんな緩い刺激でいいのですか?」
「何回行えば効果がありますか?」との質問というか、何か物足りないのでは?
との感想を耳にしています…

イソップ寓話の「北風と太陽」の例え?的にしましたならば、刺激の強さ、継続時間や
回数に頼るのでは無く、反射という手段を使い、軽い刺激で体を変えるメソッド
「筋ツイスト」なのです。


さらに、PC、タブレット、スマホといった便利グッズに依存する生活に変わり、
ひと昔前の生活習慣や環境が変わった事で、発生する身体のトラブルの傾向も
変わってきています、それらにも対応できる様な
新しい時代のメソッドとなっています。

ぜひ、ご活用頂けますよう、宜しくお願いします。

※ 筋ツイストを左右同時に行えるセルフメソッドや、腰痛に効く
治療師用バージョン体幹ツイストなど、「筋ツイスト」の出版時より、
更なるパワーアップを遂げております。
これらも含めて公開できるチャンスを頂けたら良いなぁーと思っております♪
東洋医学系の治療師の方で、筋骨格系のアプローチに興味のある先生は、
その入り口として『筋ツイスト』は最適と思います。
ぜひ、 の様な機会に学ばれるとよいのでは? と思います。

https://www.daishinkyo.gr.jp/post-351/


https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-04-30-1

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-03-26

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2018-11-07




「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」をベースとされまして
2019年 5月号 『ゴロゴロ筋ツイスト』 が掲載されました

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: 雑誌







重心の判定法のほか、セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
を解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊を
ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法


筋肉の捻れによって、重心が偏るため、筋肉の捻じれバランスを調整して
骨盤や肩甲骨の歪みを整える、[重心バランス整体]をメインで
行っています。

今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます


その他にも、[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 速やかな改善に導いております。





「セルフ腱はじき」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング


貴景勝関再出場問題 ―休む事の責任と休まない事の代償 [医学一般]

治療師をしていましたならば、怪我をされた患者さんから、

「仕事を休んで安静にしていたら、治るのでしょうか?」

「こちらに掛かる前に病院に行っていたが治らなかった。有休を使い果たしたので、
もう休めそうにないけど、何とかならないですか?」

「一週間後の海外旅行に間に合うでしょうか?」

「このまま動かさないでいれば、良くなる―と言われ、信じて2ヶ月我慢していたが、
一向に良くならない」

「医師に言われたように、使わないようにしていたが改善しない」

「動くとかなり痛いらしいのですが、明日の試合に出させてはいけないでしょうか?」

「1ヶ月部活を休んでも治らなかった。これ以上休むとレギュラーになれないかも」

等の、深刻さのレベルは様々だと思いますが、今後の見通しについての意見や、
悩み事の相談を受けられる、機会は多いのではないでしょうか?

昨年、両国国技館前で遅ればせながら知ったので、記念に[カメラ]
421-DSC_0862.JPG

今回5月の、大相撲夏場所において、新大関の貴景勝関の負傷による
場所中の5日~7日と9日~の2度目の休場が話題となりました。

たった3日間の休みで、大方の予測通りの、無駄な再出場的な結果となり
先の[右膝内側側副靭帯の損傷]に、[右膝挫傷]も加わったとの事。

痛み止めや患部を冷やす事で、感覚が麻痺していた=痛みが消えた 
特別な治療を受けたから早く回復した―との 甘い判断による
との報道です。痛み止めの成分も、大関の痛みに適合したのでしょうか?

膝の靭帯損傷は、休場して療養しても長引く厄介な怪我です
休んだからと言って、次の場所に万全な状態で出場できるとは限りません。

来場所、休場もしくは、途中休場なら、大関を一度も勤め上げる事無く
陥落してしまうので、焦りの気持ちは解ります。

元大関照ノ富士関をはじめ、幕内経験者が膝を痛められて、幕下以下まで
落ちてしまわれた例は沢山あるので尚更でしょう。

ましてや、待望の日本人大関で22歳の若さ、周囲の期待も大きいですから
大関としての責任を果たしたい気持ちも大きかったのでしょうし
多くのファンや多方面の関係者への気遣いも察します。

しかし、傷めたら、一定期間は安静が基本です。休む勇気が必要です。
ここで無理をすると、取り返しがつかなくなるケースも多いのです。

ある程度落ち着いたら、そこからは、しっかり治すか、治しながら出場するか
は判断が分かれるところです。

栃ノ心関が、先場所、故障が完治していない状態で15日取って、
負け越して大関陥落したものの、相撲の感覚が衰えなかったからか
今場所の快進撃に繋がっています。


今回の様に、傷めた直後に、痛みや腫れを抑え過ぎて神経を麻痺させると、
筋肉に力が入り難くなり、組織の回復も遅れてしまいます

強い痛み止めを打って出場して選手寿命を縮めた例は、元稀勢の里関をはじめ
柔道やスケート、マラソンなど、枚挙にいとまが有りません。

痛み止めをしたら、患部安静が基本です。
安静の時期でも、関節を動かすのではなく、腱を弾く事や筋ツイストをすれば
関節が拘縮する事を防げ、組織の回復を早めます。

焦って、動かす治療やリハビリを早期開始するよりは、速く動ける様になります
傷めた選手に、腱弾きや筋ツイストを取り入れて貰える事を願っています。






「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」をベースとされまして
2019年 5月号 『ゴロゴロ筋ツイスト』 が掲載されました

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: 雑誌







重心の判定法のほか、セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
を解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊を
ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法


筋肉の捻れによって、重心が偏るため、筋肉の捻じれバランスを調整して
骨盤や肩甲骨の歪みを整える、[重心バランス整体]をメインで
行っています。

今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます


その他にも、[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 速やかな改善に導いております。





「セルフ腱はじき」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング


傷めて体験し気付かれた事―拙著の理論通りでした [当院の症例]

連休中に、前々から気になっていた、鉢植えの株分けをしていて
ボキっという音とともに腰を傷められて、久し振りに来院された患者さん。

「痛過ぎて動けず、へたり込んだままの状態で、救急車を呼ぼうにも
電話のところまで行かなくてはならないし、やっと這いずって部屋に
戻ったんですよ。

しかし、保険証要るし、入院の支度やもしなきゃならないし…と、仕事は
どうするか等と考えていたら、止めた方がいいかなぁ と思い直してね、
連休中、安静にして今日までしのいでいたら、何とかここまで来られた

身体は動かないけど、どうしたらいいのか と頭はずっと動かしてました」

とのお話でした。

この様にボキッと音がして動けなくなるなど、傷められた程度の酷い場合、
起こしたてのホヤホヤの状態では、通院の移動や施術時の所作だけでも、
負担になって却って 痛みを強く感じられるケースも有ります。

この方の様に、一番酷い状態が少し落ち着いて、御自身の身のこなし方を
どの様にすると負担が掛からないかを冷静に判断できる迄になられるので
このタイミングで来院下さるのも一手だよ とお勧めしています。

「徘徊か? と自分自身でツッコミ入れてるけど、やたらウロウロしている方が
坐ったままより調子良い感じなんですが、続けていてもいいかな?」

この方の様な傷めて動けない状態で、
世間で言う[安静]=寝たまま、坐ったまま動かずに居ると
身体が硬く固まる傾向になり、動き始めに再度動けなくなる方も多いのです。

こんな時に運動されたり、大きく動いても負担が掛かり易い状態ですから、
自虐で言われた様な 「徘徊?的な程度の、こまめに体勢を変える事」は
この方の様なタイプには、適している方策=[安静]的とも考えられるのでは?
却って、「心地よい」と この方の様に感じられる方も少なくないのです。

臨床にて30年位前から、このタイプ方の経過報告でよく聞かせて頂いており
「貧乏暇無し型?」「回遊魚(マグロ)型?」等と、当の患者さんと笑いあってました。

「ズボンを履く時とかにね、左の脚は真っ直ぐに曲げて履けるんだけど
右の脚は身体を捻じってから曲げないと履けないのに気付いたよ」

そう、正しく、拙著や、前回のブログの記事― https://ma-35.blog.ss-blog.jp/2019-05-08
重心の偏りについてでしたーその重心理論通りですね

何気に、普通に出来てしまっている時は、拙著の歪みの理論を
わざわざ頭で考えて試してみても、どっちがやり易いのかな?と飲み込めない
と言われる方もおられるのは事実です。

この方の様に傷められたり、疲れた時には、筋肉の流れ通りにしか動けないと
いう事を身体が教えてくれる-の体験談で、オリジナル理論に裏打ちができました。





「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」をベースとされまして
2019年 5月号 『ゴロゴロ筋ツイスト』 が掲載されました

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: 雑誌







重心の判定法のほか、セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
を解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊を
ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法


筋肉の捻れによって、重心が偏るため、筋肉の捻じれバランスを調整して
骨盤や肩甲骨の歪みを整える、[重心バランス整体]をメインで
行っています。

今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます


その他にも、[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 速やかな改善に導いております。





「セルフ腱はじき」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング


こんな体の癖―重心の偏りが考えられますね! [オリジナル理論]

大型連休明け、生活のリズムが狂ったりした事の、たまった仕事などに
心身共に、ストレス過多気味と感じられておられる方は多いのでは?

この様な時期には、御自分の体の癖が妙に気になられる人もおられます。

自然に立っている時、片側の爪先が外を向いている
椅子に座った時、必ずどちらかの脚を上に組む
気が付くと同じ側に足を崩して横座りをしている
講演を聴く時や映画や舞台を観る時、左側か右側かに座る側が決まっている
立ったままズボンを履く時に、先に履く側(履き易い側)がある
ショルダーバッグをいつも同じ側の肩に掛ける
つい同じ側で頬杖をついている

この様な方は、 重心が偏っている可能性が大です。
とは言っても、重心を掛け易い側に掛けるのは悪い事ではありません。

むしろ、いつもと逆側の重心を使われようとされると、筋肉の流れに逆行する事になり
体に負担が掛かり過ぎてしまう傾向となります。

もし、意図的に、いつもと逆に足を崩す、逆脚を上に組む、頬杖をつく、
逆側にカバンを掛けられる時などは、筋肉の流れに合わせるように、
いつもの側とは少し形を変える事が必要です

例えば、右脚を閉じて足を上に組む人は、左脚を股関節を開いて組んでみる、
左の掌に頬を乗せて頬杖を突く人は、右は手の指を曲げて甲側に突いてみる、
逆側の肩にカバンを掛ける時は、たすき掛けにして荷物はいつもと同じ側に
くるようにする―といった具合です。


同じ体勢や、真っ直ぐな姿勢を取らざるを得ない時、たまに、
少しの間だけ、いつも自然に行っている楽な形で姿勢を崩すと体をリセットできます

姿勢の癖が身体を歪ませる―と一般的に言われるのも、崩した姿勢が悪いのではなく、
その体勢を取り続ける事に問題あるのです

重心を片使いし過ぎると、重心が偏った形で筋肉や関節が固まってしまうからです
偏ってしまった重心は、逆の重心を使う事を心掛けられても意味がありません。
右重心の人が、左に重心を掛ける様にして生活すると、
脳は左に重心が掛かり過ぎたと認知して、さらに右に重心を偏らせて
バランスをとってしまうのです。

重心が偏ると、骨盤や脛(すね)が外側に捻じれます。
「筋ツイスト」にて骨盤や脛をさらに外に外側に捻じると、
内側に戻ろうとする反動で重心が矯正されます。

いつも同じ姿勢をしている人、動きや姿勢に決まった癖がある人、
姿勢が悪い自覚がある人は、ぜひ、「筋ツイスト」をお試し下さい。

先ずは、手軽にできる「セルフ筋ツイスト」をお勧めします




拙著「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」には、
重心を各部位から調整できるセルフ法が、写真付きで分かりやすく解説されています。

重心や筋肉の流れ、姿勢の癖なども詳しく解説しております。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊 をご覧ください。




「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」をベースとされまして
2019年 5月号 『ゴロゴロ筋ツイスト』 が掲載されました

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: 雑誌







重心の判定法のほか、セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
を解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊を
ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法


筋肉の捻れによって、重心が偏るため、筋肉の捻じれバランスを調整して
骨盤や肩甲骨の歪みを整える、[重心バランス整体]をメインで
行っています。

今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます


その他にも、[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 速やかな改善に導いております。





「セルフ腱はじき」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング


祝! 令和 山城めぐり にて 腱賦活術と筋ツイストが威力を発揮しました! [オリジナル治療法]

祝! 令和 新年-明けましておめでとうございます!
平成時代には、皆様に大変お世話になりまして、ありがとうございました
どうぞ、令和時代も、引き続き、何卒 宜しくお願い致します <(_ _)>


平成末に、趣味であります お城跡めぐりツアー に出掛けました。
当初、思い描いていたのとはギャップある、アップダウンで軽く15000歩に達する
ハードな行程でしたので、バテバテを令和に迄も引きずってしまっています…


最初の城跡は、美濃金山城。 森蘭丸、森可成 の居城で知られています。

来たる2020年NHK大河ドラマ[麒麟がくる]の主人公明智光秀誕生の地?
との説の地も近くにありました。
 
森一族の城の地と言う事で、一族の中でも知名度が高く[麒麟がくる]にも
関わるであろう、森蘭丸のイケメンキャラクターの幟旗が翻っており、
P4140003 - コピー.JPG
家紋・鶴丸をかたどった生垣刈込も有りました。
P4280051 - コピー.JPG

取っ掛りの見所ポイントの多い上りは、ご当地ガイドさんの解説に耳を傾けつつ
小休止しながら何とかクリア。

楽勝と思われた下りは、兼山の町まで下りるので 上りよりも距離は1.5倍。
急で不規則な石段を孤独にひたすら下るのみで、疲労感を感じていました

同じツアーに単独参加されていた、私の親世代の男性の方が、道の脇に寄られ
追い抜いての合図をされ、しんがりへと後退し、ついには足が運ばずとなられ、
よろけて転倒寸前で冷汗をかいて、へたり込んでしまわれました。

ご当地ガイドさんと共に最終グループで下ってきた参加者の方も放ってはおけず、
杖を調達したり、残ってケア。 城の麓までガイド仲間さんの救護の車を手配し、
アタフタ。これでは、車の通れる道迄も辿り付けないのではないかな?ーとの想い

万が一の脳梗塞などの症状では無い様子と 軽めの質疑応答で判断しまして、
私メも応急の、膝の筋ツイストや腱弾きを、ライブで試みさせて頂きました。

筋ツイストに腱弾きをしたところ、「あっ、さっき迄より歩けそうな感じ」と 
口にされ顔色も戻られた時には、とりあえず一安心しました。

へたり込んでしまわれていたのを心配そうに見守っておられた、ガイドさんが
私の応急処置の後、顔色が戻って、ヒョコヒョコながらも歩かれるのを見て
「凄い! 歩けているじゃない! 良かった!良かった!」と 笑顔で言われました。

そうです!手前みそで恐縮ですけど、場所と時を選ばず、この様な山道でも、
即効を得られるのが、筋ツイストと腱賦活術の良いところなのです。

せっかく参加したので最後の行程まで、歩いて観てみたい!との気力のみで、
迎えの車まで、ぎこちなくも歩いて乗られ、無事集合場所に着かれました。

次のは、流石に無謀と体力温存を選択されて、資料館にて映像だけで我慢。

継続参加を決断され、最後の苗木城は、貸し杖を両手に持ちノルディクウォーク。
気分を盛り上げてあげく会話を仕向けたり、急な下り坂では肩をお貸ししたり、
何とか自力で楽しまれる様、気遣って微力ながらサポートさせて頂きました。


この旅で、私メの身体はバテバテを引きずってしまっています…が、
こうしたアクシデントの現場で、坐って頂いたままで、応急目的の実践で
腱賦活術と筋ツイストを行うという、初めての経験をさせて頂けました。

ベッドに寝られなくても、その方の仕草や動きで 重心タイプを判別できるのも、
私の考案した 重心判別法が即戦力になる所以です。


この貴重な屋外での体験により、私の編み出した検査法と施術法の威力を再確認。

令和時代への、弾みとさせて頂けるのでは? と 私メも新たな幕開け感!

腱賦活術と筋ツイスト どうぞ、令和になっても宜しくお願い致します <(_ _)>




2019年 5月号 『ゴロゴロ筋ツイスト』 が掲載されました

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

月刊からだにいいこと 2019年 5月号

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2019/03/15
  • メディア: 雑誌







重心の判定法のほか、セルフによる『筋ツイスト』と『腱ツイスト』の方法
を解り易く書いています。
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」秀和システム刊を
ぜひご覧ください。

タイトルクリック ↓








痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

  • 作者: 福冨章
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2018/03/28
  • メディア: 単行本



筋ツイストのイメージ動画です。動画の中に収録された筋ツイストは、
イメージであって、正確なやり方を解説したみのではありません。








◎院長考案のオリジナル療法


筋肉の捻れによって、重心が偏るため、筋肉の捻じれバランスを調整して
骨盤や肩甲骨の歪みを整える、[重心バランス整体]をメインで
行っています。

今回の著書の関係の
神経痛、だるみ、自律神経のケアに最適な[筋ツイスト]
筋肉の強張り、関節が動かし難い等の不具合に、[腱ツイスト]
-腱賦活術の腱弾きを含みます


その他にも、[打鍼術] [皮内鍼施術] [テーピング施術] 等、
と いった 多彩な施術法にて 速やかな改善に導いております。





「セルフ腱はじき」のやり方については、こちらの本で詳しく解説しています!

『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
自由国民社刊

タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






アマゾンキャンペーン時の特典映像 『セルフ腱弾きの実際』はこちら↓





当院の〈重心バランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕



当院ホームページ https://ma35.net/ 



「らいらいネット」https://rairai.net/salon/kin-twist/



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング