SSブログ

たかが指1本位・・と侮らずに改善しましょうよ~ [健康一般]

関節痛、腱鞘炎などは、程度の軽いうちに改善される事をお勧めします。

腰や脚などは、痛くなったら治療される方は多いですが、
肩は癒し系の美容系のエステなどのマッサージで紛らわされる方は多いです。

指となると、骨折や腱断裂なら包帯固定されて使えないようになれば
あきらめもされるようですが、腱鞘炎で曲げ伸ばし辛い位であれば、
指ごときの事でと、軽視しケアされない傾向です。

5本ある指のうち、1本でも動きにくくになったまま放置されていると、
他の指に負担がかかり、他の指にも症状が出てきます。

特に親指は、動きの方向が大きく、関節の安定性が悪いうえに
使用頻度も大きいため、治療するのも期間と手間が掛かり、悪化する確率も高いです。
指の痛みや引っ掛かりを我慢していると、手首-前腕-肘-上腕-肩へと症状が広がります。

さらに、反対の手でカバーしているうちに、両手共に使いにくい状態になった人を
何人か見てきました。

こうなると接骨・整骨の局所の保険治療のみでは改善し辛くなります。

この場合、腱だけの問題でなく、手のアーチの問題、ホルモンのアンバランスによる
リンパの循環の問題、肩甲骨や頸椎・胸椎の歪みの問題も絡んできます。

初期の段階で自覚される指の引っ掛かりは、身体が発する異常のサインです。
このステージで、処置をすればこじらせて慌てる状態を食い止められた筈なのですが・・

たかが指1本位・・と侮らずに、早めに腱を弾いて改善しましょう!


腱鞘炎に効く『腱賦活術』は、拙著に詳しく記載されています。
自分でできる「セルフ腱はじき」の方法も解説しています。

「指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術より生まれた凄ワザ」
ぜひご一読ください。

タイトルをクリックして頂くと、Amazonページに跳びます↓


指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき
当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+



お知らせ 10月号予告通りでは

40歳代~向けの健康情報雑誌に『セルフ腱はじき』が掲載されます!
[夢21]㈱わかさ出版
12月号 11/2(土)発売  特集 「手・肩・首 の しびれ・痛み」にて 
―ばね指・腱鞘炎のセルフ腱はじき―という内容で、考案しました施術法の
記事を5ページにわたって掲載して頂けます♪
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓










当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  


 


[福富] ブログ村キーワード
[柔道整復師] ブログ村キーワード
[整体師] ブログ村キーワード
[鍼灸師] ブログ村キーワード
[あん摩マッサージ指圧師] ブログ村キーワード



[腱賦活術] ブログ村キーワード
[テーピング] ブログ村キーワード





[鍼灸整骨院] ブログ村キーワード
[治療院] ブログ村キーワード
[整体院] ブログ村キーワード



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング



共通テーマ:健康

オリンピック出場選手でも 痙攣すると筋出力が発揮されなくなってしまうのです。 [健康一般]

リオデジャネイロオリンピックで、日本選手の活躍が毎日報じられ、
日頃の努力の賜物と頭が下がる思いです。

スポーツに怪我やアクシデントはつきもので、
腰椎ヘルニアを乗り切られたウェイトリフティング女子の三宅宏美選手や、
演技中にぎっくり腰に見舞われながら着地を決めた体操の内村航平選手など、
凄い という言葉しか出てきません。


そんな中、柔道66㎏男子の海老沼匡選手や卓球女子の石川佳純選手は、
オリンピックの試合にて、怪我により実力を発揮できなかったようです。
何でも、試合中にけいれんが、二人を襲ったとの報道です。

海老沼選手と世界選手権王者の安バウル選手との準決勝の延長戦。
脇腹から脚がけいれんした為、動きが鈍ったそうです。

石川選手は、出足が良過ぎて、動き過ぎていたので右足が攣ってしまったとか。

いくら鍛えていても、けいれんすると、筋肉がその機能を発揮できません。
そうです、
筋力はあっても筋出力が発揮できなくなってしまうのです

練習のし過ぎや大会前の緊張で硬くなった筋肉は、その腱を弾いて
筋の柔軟性を取り戻し、筋の収縮の余力を付けると、痙攣や肉離れを予防でき、
パフォーマンスの向上につながります。


スポーツに限らず、関節の痛みは、筋力不足運動不足が原因という考えが
根強いですが、筋肉は収縮し続ける事で疲労して痙攣を起こします

スポーツ選手の多くは、関節を動かし過ぎて痙攣を起こしますが
一般の方では、同じ体勢を続ける事でも筋肉は痙攣します

この場合、関節を動かさず、筋肉の長さを変えずに張力だけ高める様な収縮が続いた事による痙攣です。

張力の情報は、張力のセンサーである腱に伝えられ、筋肉の収縮が続くと
痙攣を起こします。

筋肉が収縮し続ける事で硬く強張った筋肉を緩めるには、筋肉が関節に付着する
腱の部分を弾いて緩めるのがベストです。

筋肉が、腱となり関節を動かすので、腱を緩める事で関節の動きが良くなります
筋腹は、関節の動きのセンサーで、関節が大きく動かされた時に筋肉を収縮させます。

張力のセンサーで、同じ体勢や繰り返し動作のほか、
関節が歪む事で筋肉が持続的に引き伸ばされて張力が発生する時にも、
筋肉に掛る張力を緩める働きがあります

私が、腱を弾く事にこだわるのは、筋腹への刺激は筋肉を緊張させ
腱への刺激は筋肉を緩めるという、それぞれのセンサーの働きを
利用する為です。



当院では、筋出力が働き過ぎた事で痙攣している腱を、腱賦活術にて弾いて緩め、
筋出力が発揮できる様に体を調整します

筋出力ストレッチ、セルフ腱はじき法は、私の著書にやり方が載っています

詳細は、
『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
私の著書に詳しく書いております。
ぜひ、ご一読ください。


タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます!

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき
当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓









当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング



共通テーマ:健康

肩甲下筋と棘下筋の腱賦活術で 肩の可動が大きくなる! [健康一般]

四十肩・五十肩は、二の腕の付け根の腱が痙攣して肩の動きが悪くなり、
動かすと痛みが生じる様になり、酷くなると肩が動かせなくなります。

上腕二頭筋の腱や棘上筋の腱を弾くと徐々に肩の痙攣が解除され、
痛みや動きの制限が改善されます

しかし、四十肩・五十肩の程度が酷くなると、
頭を洗う、頭髪を梳く等の内旋動作
背中を洗う・背中を掻く、ブラのホックを留める等の外旋動作
やり難くなります。

パソコンやスマホの操作は、肘や手の指の屈曲と共に、肩を内側に入れて
二の腕を内側に捻じった状態を長時間続ける事になります。

肩甲下筋、大円筋などの二の腕を内に捻じる筋肉-内旋筋が
長時間収縮を強いられると共に、
二の腕を外に捻じる筋肉ー棘下筋、小円筋などの外旋筋が
引き伸ばされているのです。

五十肩・腱弾き.jpg

その為、腱が過緊張する事で痙攣を起こし、外旋、内旋の運動制限を
引き起こすのです。

写真の様に、肘を曲げて外側に手を開くと、上腕を外に開き易い側
開きにくい側が有るのをハッキリと確認できます。
四十肩・五十肩の場合ばかりでなく、パソコンのやり過ぎで肩や肩甲骨周りが
コル人は 一度ご自分で確認してみて下さい。


P4210012 - コピー.jpg


同じ体勢や繰り返し動作で、筋肉に張力が掛かり続けた場合は、
張力のセンサーの働きを担う腱の部分で痙攣を引き起こします
腱は、関節を構成する骨に付着するので、関節の動きを悪くさせます。


この腱の痙攣は、江戸時代の按摩術腱を弾く方法を応用する事で、
速やかに解けてきます。

実は、四十肩・五十肩に、肩甲下筋を緩めると良い事は発表されていますが、
深部にある筋なので、実際には緩め難いのです。

本などに書かれている腋の部分にある筋腹を押さえる、揉む等の方法は、
きつい痛みを伴う割に緩み難く、何とか腱を弾く方法ができないか
試行錯誤しました。

その結果、肩甲下筋の二の腕の骨に付く腱を弾く方法を編み出しました。

肩甲下筋や棘下筋の腱を弾いた途端に内旋・外旋のバランスが整い、
手が後ろに回せる様になる方も、格段に多くなりました。

「翌朝、久し振りに肩が固まらず、何ヶ月ぶりかですんなりと起き上がれた」
「肩が動く様になって、日常動作が苦にならなくなった」
「耐えられない程の痛みがなくなり、うっかり大きく肩を動かして
そういえば五十肩だったんだ、と思い出す位に良くなった」
等の 喜びの声をたくさん頂きました。

肩の動きが悪くなってきた、動かすと痛い方はぜひ、腱賦活術をお勧めします

◎治療師の対象の講習会にて、
肩甲下筋と棘下筋の腱賦活術初公開!
----------------------------------------------------------------
大阪鍼灸マッサージ協同組合【学術講習会】

古法按摩の「解釈の術」より生まれた『腱賦活術』

四十肩・五十肩、ばね指、顎関節症の特効法

日時:平成28年8月21日(日)  13:00~16:00
会場:全柔協会館(梅新21ビル)4階 大阪市北区曽根崎2-2-1
対象:組合員と関係者

会費:無料   
定員:30名  最少催行人数:10名
-------------------------------------------------------------------
8/3(水)までに  大阪鍼灸マッサージ協同組合

平成28年8月21日(日) 【学術講習会】 受講申し込みをされる方はFAX06-6315-0036へ送信 
又は TEL06-6315-0035へ御連絡下さい
-------------------------------------------------------------------------------------------

◎講習会も、この本をベースに行いながら、最新の方法を加えていきます。

詳細は、
『指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ』
私の著書に詳しく書いております。
ぜひ、ご一読ください。


タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます!

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+



お知らせ 10月号予告通りでは

40歳代~向けの健康情報雑誌に『セルフ腱はじき』が掲載されます!
[夢21]㈱わかさ出版
12月号 11/2(土)発売  特集 「手・肩・首 の しびれ・痛み」にて 
―ばね指・腱鞘炎のセルフ腱はじき―という内容で、考案しました施術法の
記事を5ページにわたって掲載して頂けます♪
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+



お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき
当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓









当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング




共通テーマ:健康

前後の重心と枕の高さ [健康一般]

枕外来]と言う専門の科もできているほど、枕の高さは人それぞれ
合う高さがあります。

首や肩のこりや痛みの症状にに悩まされておられる方から
枕の高さはどれ位が良いでしょう?
とよく質問を受けます。

患者さんには、「ご自身が一番楽と思える高さが良いですよ
と答えていました。
いい加減に答えていると思われるかもしれませんが、
体が楽な高さが一番合っているというのは、あながち間違いではありませんよ。

日によって、疲れ具合によって心地良い高さは変わりますので
御自分の身体に聞きながら、低い枕に
バスタオル等を重ねて高さを調整するのが一番ではないでしょうか?

専門的には、体に合う枕の高さは、その人が前重心か後ろ重心か
で 変わってくるように思います。


前重心の人は、首の伸筋ー板状筋に代表される首を後ろに倒す筋肉
が緊張しています。
それに対して、後ろ重心の人は、首の屈筋―胸鎖乳突筋に代表される
首を前に曲げる筋肉が緊張しています。


首を屈曲する筋肉が緊張すると、首は前に曲げ難く 後ろに倒し易くなります。
後ろ重心の人は、下顎を突き出す姿勢になり、首の前屈痛
を訴えられる事が多いと考えられます。
よって、枕は低い物を好まれる様に思います

首を伸展する筋肉が緊張すると
後ろに倒し難く 首は前に曲げ易くなります。
前重心の人は、ストレートネック傾向になり、首の後屈痛
を訴えられる事が多いと考えられます。
よって、枕は高い物を好まれる様に思います

これに、手の内外の重心に関わる筋肉
屈筋と伸筋ー僧帽筋や肩甲挙筋が絡んでくるので
全てではありませんが、手足のアーチバランス即ち,重心に関わる筋肉のバランスと、
好む枕の高さは関係しているのでは?と思い研究中です。

勿論、首の前屈・後屈時の痛みや動かし難さは、その原因となる
前後及び内外の重心の筋肉の腱を特定し、指で弾いて緩める事に加え
前後・左右及び内外の重心の調整をする事で緩和されます。


重心と伸筋・屈筋については、私の初めての著書
指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ
をご覧ください。


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき.jpg


タイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓


指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+



お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき
当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓








当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング




共通テーマ:健康

身体が整う動き〔筋出力を出す動き〕と壊れる動きがある  [健康一般]

「運動するようになって、身体の調子がよくなった」
「関節を大きく動かす様になって肩コリがし無くなった」
と言われる方がいる一方、

「筋トレをすると治まっていた痛みが再発した」
「体操をすると却って痛くなる」 等の声をよく聞きます。

特に、思い切り体を伸ばしたり、捻った時にその様な事は起こり易い為、
関節を動かすには、力を入れ無くても動く範囲内〔可動範囲内
で行わないと、体が歪んでしまうと思っていました。

しかし、『筋出力の法則』を発見してから、
運動によってある程度体の歪みをコントロールする事が出来る
という 考えに達してきました。

関節や体幹を大きく動かして歪んでしまうのは、
筋出力が小さい方向への動きで、
筋出力が大きい側へは、可動域を超えるものでも受け入れられ
身体が壊れるどころか、むしろ整うという事です。

伸筋が緊張している場合、緩んでいる屈筋を使う〔屈曲の動き〕は、
筋出力が大きく働くのです。

しかも、その運動刺激は目一杯に近い動きです。
可動範囲内の動きでないといけないのは、筋肉の緊張している方向に動かす時で、
筋肉の弛緩側に動かす時は「筋出力」が大きく働く為、
大きく動かすと緊張している筋肉が緩み関節に調整力が働きます

例えば、手足のアーチが潰れる重心側の手足の様に、
伸筋が緊張している場合、緩んでいる屈筋を使う
屈曲の動き〕は、筋出力が大きく働きます。

筋出力の大きい側に屈曲すると、逆側の伸筋がストレッチされて緩むので
伸筋と屈筋のバランスが取れるのです

体操を両側同じ様に行うと、やり易い側とやり難い側がある
のが解ると思います。

軽く両足を開いて立ち、骨盤に手を当てて右左に軽く捻じってみると
左重心の人が多い関係で、右に骨盤が動き易い人が多い 
と思います。
(100人に1人位の割合で右重心の人も見かけますが、この場合、逆になります)

手で反動を付けて目一杯大きく捻って下さい
先程と逆で、左側に捻り易くなりますね。 
この方向が筋出力が大きく働く方向であり、
この方向に捻ると体が整います。

そうです、筋出力の大きく働く方に、目一杯動かすと、交感神経は緩み
関節の動きが良くなります

但し、筋出力の出難い側に動かす場合、呼吸を変えて大きく捻じれば
理論上は良い訳ですが、実際には、調整の効果は少ないので、
無理に動かさない方がよいと思います。
もし筋出力の出難い側に動かす必要がある場合は、可動範囲内で動かすのが
ベストであると思います。



左右の筋出力の大小は 足の横アーチの大小、重心側の足か非加重側かで
決まります。
アーチバランス整体では、この法則をもとに操法を組み立てておりますが、
一般の方にも、手軽に行って頂ける様に考案したのが、
壁ドンストレッチ』です。
簡単な動作に、この筋出力の法則に基づく「体を整える動き」が
いっぱい詰まっております。

詳しくは、私のはじめての著書
指ではじくだけで肩の痛みが治る!江戸の秘術から生まれた凄ワザ
をご覧ください。


『指ではじくだけで肩の痛みが治る!』 表紙帯つき.jpg


本のタイトルをクリックしていただくと、アマゾンページに飛びます↓


指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福冨 章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



又、前後の動きでも同じ事がいえます。
爪先重心の人は、屈筋の筋出力が大きく、前屈すると体が整います
踵重心の人は、伸筋の筋出力が大きく、後屈すると体が整います

五郎丸選手のルーティンのポーズと、琴奨菊関のポーズ
が真反対なのは、
この御二方が前後の重心の掛かり方が違う為ではないか?と考えます。
交感神経が整いリラックスできるポーズを、無意識のうちに体得
されたのでしょうね。

ルーティンについては、こちらの記事もどうぞ↓
  https://ma35-main.blog.so-net.ne.jp/2016-01-31

この様に考えると、運動やストレッチ、又は治療における運動刺激を、
現在の前後左右一通り同じ様に行う事が、
体を壊すのでは?と思えるのです。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+



お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき
当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル
「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。

タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓








当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕

当院ホームページ https://ma35.net/ 



masagogaikan.jpg 
  



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村



にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






BLOGGERSへ













医療系ブログのコレクション poche ブログランキング




共通テーマ:健康

あるある! TVの[いつのまにか骨折]のワードに思い起こした事 [健康一般]

最近の、TV CMにての[いつのまにか骨折
と言うワードを耳にして思い起こした事がありました。

これまで来院された患者さんに、あきらかに腰椎圧迫骨折の後遺症の様な症状に、
病歴を問診時に確認しても、
「何回か 尻もち付いたことはあったけど・・骨折した覚えは無い」
「まさか 骨折までになっていたとは!」 
と、半信半疑の方や、否定される方がおられた事は事実です。

実際に、レントゲンを撮られると、圧迫骨折の如く骨が潰れている事が多いです。

例えば、このワードから発して、医療技術の進化した現代的に言うならば、
私の父は[いつのまにか心臓弁膜症]であった事、母は、[いつのまにか肺炎
を発症していた経緯を確認したとの事だったらしいのです。

そして家人も、[いつのまにか不全骨折(ヒビ)]を経験しておりました。

15年以上前の年末、仕事納めの後の治療院と住居の大掃除。
窓ふきや棚の上の掃除で、梯子を上ったり下りたりの繰り返しで、
家人の足に違和感が発生したそうです。

私の老いた両親から急かされて、紅白歌合戦を見ながら一緒に食事をする為に、
超特急で掃除を済ませる事に集中し、なんとか終わらせて、汚れ落としで入浴。

やっと家を出る時、靴を履いた時に足部の痛みを感じたものの、
待ち侘びている人達を優先。

家族揃ってテレビを観ながら、細やかな肴にお酒も進み、足の事はすっかり忘れて
いて 帰り際に片脚がついに靴を履けない位に腫れてきていたらしいのです。
「むくんだのかも!?」 と 傷めた訳ではない・・との願望を自身で納得させて、
もしや?との 不審の気持ちを持ちながら、無理矢理 入りきらないので 
足先だけで靴をつっかける形で履いて 私の実家より帰宅。

疲れて布団に入り爆睡・・・のはずが・・夜中の疼き痛みの酷さで、
恐る恐る足に手を伸ばし触れたところ、左右の腫れ方のあまりの差を感じ取り、
電気を灯して見たら、どす青黒く腫れあがっていたそうです。

私が目覚める朝まで、独り痛みと戦い、堪えて悶えていて、起床後、我慢の限界で
湿布と包帯固定して、私の母と約束の揃っての初詣は、気遣われない様に
1サイズ大きいレインブーツで痛みをおして無理して出かけた記憶との事です。

ヒビや骨折に、入浴で身体の循環を良くし、さらにアルコールという禁じ手
の2つをやらかすと、間違いなく、悶絶する様な痛みになる事を体験した訳ですね・・
 
やらかした お蔭?で、レントゲンを撮らずとも、ヒビ だと認識もできた
という事もいえますが・・体験したくない事例は確かだった様です↷


という事で、傷めた際の注意事項は守られた方が良いのは間違いないですね。

傷めたと思ったら、その時はひどく無くても、
血行を良くし過ぎる入浴アルコールは控えましょうね。 はい、論破。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓


当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(32)  コメント(5) 
共通テーマ:健康

ストレスによる不調 [健康一般]

たまたま、耳にされたストレスについての話題で、
「ストレスで、喘息にもなるの?」 と、初めて聞いた と 他人事の相槌を
されていた方が、職場の勤務体制変更で、2人で行っていた内容を
来月からは、全て独りでこなす事になる と知らされてから、
身体の具合が悪くなったそうです。

目の下が痙攣した事に続き、舌先がピリピリ痺れだし、
急遽、耳鼻咽喉科にて診察を受けられたところ、「異常無し」との
診断だったそうでした。

この以前の問診時に、この方の職場への不安を聞く事ができていたので
直ぐに、これまで無かったストレスのポイントの反応を認めて、
「ストレスのところが前回までと違う出方をしているよ」
と、異変をお伝えしておいたのですが、ご本人はいまひとつピンときて
いなかった・・というか、 「えっ? ストレスだけでそんなになるの?」
と、信じがたいという感じでしたので、病院に行かれた様です。

診断結果は、問診の情報を知る、私共としては「想定通り」という訳です。


とは言え、実際、不安と不満を抱えての、気と身体を使っての勤務となる
ので、ご本人は、いっぱいいっぱいの状況をしのぐ事になります。

この様な場合、身体は過緊張状態となり、硬さや強張りとなって
不調を引き起こしてきます。
ストレスによる筋肉や神経の緊張を ここまで以上に加重させないよう・・
交感神経のスイッチを切る 様に と施術を行っています。

イライラや心配事があったり、期日や時間に追われる毎日を過ごしていると、
休んでも、神経や筋肉は緩まず、緊張は緩むどころか加重していく傾向が
あるからです。

先日、脚や腕の不調で通院されていた患者さんより、
「このところ集中力がなく、不安感に襲われるのが、この前頭蓋骨の調整をして
もらって不思議と落ち着いて、何年かぶりに高速道路に乗れました」
と報告して頂けました。

身体の歪みは心にも影響する事が実証された一例ではないでしょうか?



当院の〈手足のアーチ整体〉や〈腱はじき術〉は、健康保険の対象外です。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓


当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(32)  コメント(4) 
共通テーマ:健康

スポーツ好きな人は 意外に体が硬い! [健康一般]

20年位前、高校サッカーの岐阜県代表の選手を診た時、問診を終え、
施術の基本の歪みのチェックの体位の正座ができない状態に、驚きました。

それも、膝が痛いとか足首傷めているという理由でなくて、
生れつき関節が硬いから」だと、付き添いの親さんも理解されていました。
膝や足の関節が硬いので、無理をすると腰に痛みが出るのだとの事です。

ところが、自分だけでなくチームの他の選手も「正座ができない者が多い」と
実態をお聞きし、二度目の驚き。

将来有望と云われていた中学生の体操選手の子も、体が硬くて
正座ができない」と言われ、その様な身体で
傍からは、華麗に軽やかな大きな動きを、苦痛に耐えてこなされているのかと
付き添いの親さんも事態を初めて認識され共に驚きの目になりました。


以前から、腰や膝の痛みを訴えられて来院頂いている、健康オタク
自負し実行され、第二の人生を楽しまれている患者さんも、
毎日10キロメートル程を目標にウオーキングされているそうです。
その際、テレビで見たやり方
足のアーチを作る様にして地面を足で掴み早く歩く
という歩き方を実践されている様です。

しかし、ウオーキングから帰ると、いつも右膝が曲がらない状態になり、
靴を脱いだり、ズボンを履きかえる事もままならないそうです

私が注意しなくとも、本人さんも歩き過ぎやり過ぎを自嘲されています。

「2キロメートルを超えると膝が悲鳴を上げ、3キロメートルを超えると、
身体は歩くのを拒否する信号を送ってくるけど、脳はそれでは満足しないんですよ。
6~7キロメートル歩いた頃に、脳がスッキリして、気分が爽快になるのです」

御本人さんの口から、脳と身体が一致していない話を、解り易くして頂きました。

身体は、痛みや動かし難さというサインを出しますが、
これを自己満足の為に無視すると、筋肉は緊張し、
腱は痙攣して関節は硬くなっても当然ですね

スポーツ選手の場合も、レギュラーを取る為に、試合に勝つ為に、
記録を伸ばす為に、限界を超えても練習を続けられる為、
関節に着く筋肉が痙攣し、関節が想像以上に硬くなっているのです。

そもそも、筋肉は、緩んでいる方が筋出力が大きく発揮されます
スボーツ好きの方や一定のレベルの成績を収めているスポーツ選手は、
元々、筋出力が発揮され易い筋肉であったと想定されますが、
裏を返せば、一般の人より
筋出力が異常に発揮され易くなっている為、腱が痙攣し易くなっているのです。



「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と解っていてもね。
身体は悲鳴、脳はスッキリ満足感で、ついついやっちゃうんですよ(笑)
と 多くの声を耳にします。
解ってはおられると思いますが、念の為書いておきますね・・↓

この様に、スポーツや運動は、必ずしも体にプラスに働くばかりではありません
楽しんで行い、「痛みや関節の動きの異常」といったSOSのサインが出ない程度
の運動が健康に良い運動である事を忘れないで下さいね。



当院の〈アーチバランス整体〉〈腱はじき術〉は、健康保険の対象外となっております。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓


当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(31) 
共通テーマ:健康

「痛いのは運動不足のせい」「運動しているから大丈夫」の誤解 [健康一般]

今月に入り、「股関節や脚が痛くなり歩け無くなった」
「腰が痛くて動き難い」「肩が痛くて動かし難くなった」等と、
訴えられて、来院される方が多かったです。

これらの人の傾向を見てみると、大きく2通りに分かれます。一つは、
「日頃、ディスクワークでパソコンの前に座っているから運動不足だから
ちょっとした事で痛みがでているみたい」
「一日中車の運転をしているから、歩かないので足腰が弱っているから痛みが出た」
と話される、運動不足が痛みの原因と思われているタイプです。

パソコンや車の運転など、同じ体勢で同じ動作を繰り返す事で、
ずっと筋肉が収縮して緊張している
事を気付いておられ無い方が多い様です。

キーボードやマウスを繰り返し細かく操作する為には、
手首、肘、肩甲骨が、筋肉によってしっかり固定されている必要
があり、絶えず筋肉が収縮しているのです。
車においても、同じ体勢をキープしながら、急な事があった時に咄嗟に
ハンドルを切る、ブレーキを踏める様に、使う手足の逆側の手足の筋肉も
緊張しています。

ですから、同じ体勢を維持する、手足を動かす為に固定させるには
筋肉でも、その両端の部分―腱の緊張が続き、痙攣を起こしてきます

加えて、神経を使ったり、時間に追われる作業・運転なら筋肉をコントロールする
自律神経の緊張も加わるので尚更です。
特に、介護や子育ての問題など、ストレスを常に抱えている方等は、交感神経の
スイッチが切れる事が無いので、一日中緊張が続いています。

そんな状態で、何か一寸した動作により腱の痙攣が酷くなり、腱は関節の骨に
付着しているので、関節や体を動か事がし辛くなるのです。
運動不足のせい」と誤解し、休日に運動不足解消の
ジョギング、ゴルフの打ちっ放しをされる、テニスや草野球をする等の運動により、
動かし難くなる人が非常に多いです。

先日来院された女性の方は、中腰の姿勢を続ける仕事で腰が重くなっていたのに、
運動不足解消でバレーボールの練習に参加し、ぎっくり腰で動けなくなったとの事。

腱が痙攣してきているという認識無しに、筋肉を使うのですから、当然ですね。

二つ目は、「日頃から運動しているから大丈夫だと思っていた、筋トレしているから
傷めないと思っていた」
「少し痛みが出てきたが、身体を動かす事がケアだと思っていた」と
身体を動かす事が健康につながる」と誤解されているタイプです。


股関節から太もも、ふくらはぎの痛みの為に、右脚を引きずって来られた方は、
少し前に、四国四十八カ所のお参りに行き、脚や体力に自信が有ったので、
他の人を抜く事に快感を覚え、2日で巡る所を1日で巡れて自慢していたら、
こんな状態になったとか。

熱心に運動される方や、筋トレをされている方で、 関節や腰を傷められる方が多いです
他人に負けまい、もっと回数をこなす、記録を伸ばす等という、頑張る運動は、
筋出力が異常に発揮されて、腱の痙攣を起こし易いのです

これは、筋緊張のバランスにおいて、筋肉の緩んでいる側に筋出力が大きく働き
傷めてしまう為、筋力で無く筋出力のバランスを調整する運動法が必要なのです。
〈この筋出力を出す運動については、又、別の機会にお話ししますね。〉


別の女性の方は、家事、子供さんの世話、パートの仕事と、一日中休む間も無く
動き続けていたそうです。
体を休める事より体を小まめに動かし続ける事が、身体のケアだと
脳に刷り込まれていた為、酷い腱鞘炎に加え、股関節の痛みでビッコをひき、
立座りの動作もままならない状態に陥られていました。

「関節を動かしていれば、動け無くならない」と云う誤解です。
この方の場合、関節や体の動かし過ぎに加えストレス
により、腱が痙攣していました。

この方に必要なのは、「運動」でなくて、「休養」「安静」なのです。

運動=健康」という神話を信じておられる方は、
「痛かったら動かすな!」
という私の考えは、なかなか受けて貰えず、とことん悪くなってから、
「先生の言う通りだった! 」とやっと解って頂ける現状です。

関節痛みや、動き難いという症状は、腱が痙攣したというサインです。
当院の、『腱はじき術』は、パソコンやスマホ、家事育児、 運転のし過ぎによる痛みの原因―腱の痙攣を解く のに、高い効果があります。



当院の〈手足のアーチ整体〉や〈腱はじき術〉は、健康保険の対象外です。





☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


どうぞ 皆様、よろしくお願い申し上げますm(__)m

 

お知らせ 10月号予告通りでは 40歳代~向けの健康情報雑誌に『セルフ腱はじき』が掲載されます! [夢21]㈱わかさ出版 12月号 11/2(土)発売  特集 「手・肩・首 の しびれ・痛み」にて  ―ばね指・腱鞘炎のセルフ腱はじき―という内容で、考案しました施術法の 記事を5ページにわたって掲載して頂けます♪  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓


当院の〈アーチバランス整体〉〈腱賦活術〉は、健康保険の対象外となっております。

岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(27)  コメント(1) 
共通テーマ:健康

シャワー派の方へのツケ、腰や脚、自律神経の症状を来し易いです [健康一般]

入浴回数少な目で、日々「シャワーで済ませる」回数が多い方の理由として

夏場だと「暑いので」 「お湯を張ったり、掃除など 色々と面倒」 
「一人暮らしなのでお湯を張ると不経済」逆に「一人一人の入浴時間に開きがある」
「家族の者が、風呂嫌いで毎回自分だけというのは気を遣う」等

「独りなので、湯船に浸かるのが勿体無い、シャワーの方が時短・気楽で良い」
「とりあえず、清潔にしようと汗を流す感覚だけならシャワーで十分では?」  
等の理由で、シャワー推進となられているらしいです。


しかし、椎間板ヘルニア坐骨神経痛の症状を訴えられる方々に、
このシャワーのみで済ませておられる方が圧倒的に多いです。

又、自律神経系統のアンバランスによる症状も起き易くなります。
冷房や暖房の中では、足元が冷え、頭の方がのぼせる傾向がある為です。
一年を通して、入浴時間をとられていない傾向の方の、蓄積した冷えの代償的な症状
として、急性の腰痛を起こされ易いです。

表面だけ、温まったつもりでも、芯からではない為によるものと考えられます。
加えて、交感神経も緩まないので、神経系統の緊張から、体が硬くなります

痙攣体質の方や、職場などで長期間の足元の冷えを蓄積して過ごされている等 
が原因で動作が緩慢、こわばる、硬い身体だと 自覚されたなら、
先ずは、この状態を脱出される事を 考えましょう。 

いきなり、過激な運動で一気に解決という策は危険です。
たっぷりと汗ばむ位の半身浴をされるのがベストですね。
半身浴は、上下のバランスが取れると共に、交感神経が緩みます。

シャワー派の方へのツケとして、腰椎や自律神経からの症状
来し易い事が、20年以上行ってきましたこれまでの問診にての回答から明白です。

セルフでは、半身浴でじっくり下半身を温める事、
加えて、腰椎5番系統の調整、手足のアーチ調整をする事をお勧めします。



当院の〈アーチバランス整体〉〈腱はじき術〉は、健康保険の対象外となっております。






☆2015/12/11 私の初めての著書が出版されます。


応援よろしくお願いします
「指ではじくだけで肩の痛みが治る!-江戸の秘術から生まれた凄ワザ」
江戸時代の按摩術が、現代人の症状によく効く事を紹介した本です。

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

  • 作者: 福富章
  • 出版社/メーカー: 自由国民社
  • 発売日: 2015/12/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


  +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ お蔭様にて、腱弾きに続き、筋捩り調整も、オファーを頂き商業出版でき 当院のオリジナル施術法―第2作目 2018年3月29日発売です 新刊タイトル 「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」もぜひご一読下さい。 タイトルをクリックして頂けますと、楽天ブックスに飛びます↓




岐阜市 マサゴ整骨院/福富健康院   058-252-3502 〔予約制〕 当院ホームページ https://ma35.net/ 

masagogaikan.jpg    

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 治療・治療師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



BLOGGERSへ







医療系ブログのコレクション poche ブログランキング

nice!(25)  コメント(4) 
共通テーマ:健康